マイクラスニッファーは、暖かい海の海底遺跡にある怪しげな砂をブラシで磨くことで入手できるスニッファーの卵から孵化させる古代のMobです。トーチフラワーの種を与えることで繁殖でき、地面を掘って古代の植物の種子を発見してくれる貴重な存在として活用できます。
スニッファーとは?基本情報と特徴
スニッファーは2023年6月8日にリリースされたMinecraft 1.20「旅路と物語アップデート」で追加された友好的Mobです。Minecraft Live 2022のモブ投票で見事1位に選ばれ、プレイヤーの期待を背負って実装されました。
スニッファーの基本データ
- 正式名称: Sniffer(スニッファー)
- 分類: 友好的Mob
- 体力: 14(ハート7個分)
- 大きさ: 成体は1.9×1.9×1.75ブロック
- 特徴: 古代の絶滅したMobという設定
スニッファーは自然にはスポーンせず、スニッファーの卵からのみ孵化します。この古代のMobは植物学者のような性質を持ち、地面の匂いを嗅いで古代の植物の種子を発見する能力があります。
スニッファーの入手方法:海底遺跡で卵を発見
1. 暖かい海の海底遺跡を探索
スニッファーを入手するには、まず暖かい海バイオームにある海底遺跡を見つける必要があります。暖かい海は以下の特徴で識別できます:
- 水の色が明るい青色
- サンゴ礁が生成されている
- 熱帯魚が泳いでいる
- 海草やケルプが豊富
2. 怪しげな砂をブラシで磨く
海底遺跡で怪しげな砂を発見したら、ブラシを使って丁寧に磨きます。ブラシのクラフトレシピは:
ブラシの作り方
- 羽根 × 1
- 銅インゴット × 1
- 棒 × 1
怪しげな砂から入手できるアイテム:
- スニッファーの卵(確率は約1/7)
- 陶磁器の破片
- エメラルド
- 金塊
- 鉄塊
3. スニッファーの卵を孵化させる
卵を入手したら、任意の場所に設置して孵化を待ちます:
- 通常の孵化時間: 20分(24,000ゲームティック)
- 苔ブロック上: 10分(12,000ゲームティック)で半分に短縮
孵化を早める方法
苔ブロックの上に卵を置くことで、孵化時間を大幅に短縮できます。苔ブロックは沈没船や海底遺跡で入手可能です。
スニッファーの繁殖方法と育成
トーチフラワーの種を使った繁殖
スニッファーの繁殖にはトーチフラワーの種が必要です:
- 成体のスニッファー2体を用意
- それぞれにトーチフラワーの種を与える
- ハートのエフェクトが出現し、求愛モードに
- スニッファーの卵を産卵
- 再度繁殖可能になるまで5分間のクールタイム
子供スニッファーの成長
- 成長時間: 48,000ゲームティック(40分)
- 成長促進: トーチフラワーの種を与えることで成長時間を10%短縮
- 特徴: 他の動物の子供の2倍の成長時間
スニッファーができること:古代植物の発掘
古代の種子を発掘
スニッファーは地面を掘って以下の古代植物の種子を発見します:
発掘できる種子
- トーチフラワーの種: オレンジ色の美しい花が咲く
- ウツボカズラのさや: 青緑色の独特な植物
発掘の条件
スニッファーが種子を掘り出すには特定の条件があります:
必要な条件
- 水の外にいる
- ボートやトロッコに乗っていない
- 地面に足がついている
- 頭部の下のブロックが掘り出し可能なブロック
掘り出し可能なブロック
- 土
- 草ブロック
- 苔ブロック
- 根付いた土
- 粗い土
- ポドゾル
発掘のクールタイム
- 同じ場所での連続発掘を防ぐメモリ機能あり
- しばらく時間が経つと同じ場所でも再発掘可能
古代植物の活用方法
トーチフラワー
用途
- 装飾: 美しいオレンジ色の花として庭園に
- 染料: オレンジ染料として使用可能
- 繁殖: スニッファーの餌として必須
- 堆肥: コンポスターで堆肥化可能(確率65%)
ウツボカズラ
用途
- 装飾: 独特な青緑色の植物として
- 染料: 青緑染料として使用
- 2ブロック植物: 成長すると高さ2ブロックになる
- 堆肥: コンポスターで堆肥化可能(確率65%)
スニッファーの効率的な活用術
自動化ファームの構築
基本的なファーム設計
- 掘り出し可能なブロックを敷き詰めた広いエリア
- スニッファーが移動できる十分なスペース
- ホッパー付きトロッコやアイテム回収システム
- 繁殖用のトーチフラワーの種の供給システム
効率化のポイント
- 複数のスニッファーを同時運用
- 定期的な繁殖で個体数を増加
- 回収システムの自動化で放置運用
トラブルシューティング
スニッファーが掘らない場合
- 足元のブロックが掘り出し可能か確認
- 水中にいないか確認
- ボートやトロッコから降ろす
- 十分な空間があるか確認
繁殖がうまくいかない場合
- トーチフラワーの種を正しく与えているか確認
- 両方のスニッファーが成体か確認
- クールタイム(5分)が経過しているか確認
比較表:スニッファー vs 他のMob
項目 | スニッファー | ウシ | ヒツジ |
---|---|---|---|
体力 | 14 | 10 | 8 |
餌 | トーチフラワーの種 | 小麦 | 小麦 |
繁殖クールタイム | 5分 | 5分 | 5分 |
特殊能力 | 古代植物発掘 | なし | 毛刈り |
入手難易度 | 高 | 低 | 低 |
マイクラサーバーでスニッファーを楽しもう
マイクラでスニッファーを使った古代植物ファームや大規模な繁殖プロジェクトを友達と一緒に楽しむなら、安定したマルチプレイサーバーが必要です。ここでは、スニッファーを活用したマルチプレイに最適なサーバーサービスをご紹介します。
XServer VPS for Game:マイクラ専用テンプレート搭載
特徴
- マイクラ専用テンプレートで簡単サーバー構築
- 月額830円からの高コストパフォーマンス
- Java版・統合版両対応
- 管理ツール充実でバックアップも簡単
スニッファー活用におすすめのポイント
複数人でのスニッファーファーム構築や大規模な古代植物栽培プロジェクトに最適。安定した動作でMOD導入も可能です。
ConoHa for GAME:自動構築で初心者にも安心
特徴
- 申し込み時の自動構築サービス
- 月額780円から利用可能
- ゲーム用に最適化された設定画面
- 最大1ヶ月無料トライアル
スニッファー活用におすすめのポイント
友達との協力プレイでスニッファーの卵探しから繁殖まで、チームワークを活かした楽しみ方ができます。
さくらのVPS:安定性重視の老舗サービス
特徴
- 老舗ならではの高い安定性
- 大容量SSDで多数のMOD対応
- 月額880円からのプラン
- マイクラサーバー自動構築対応
スニッファー活用におすすめのポイント
長時間のスニッファーファーム運用でも安定した動作。大容量ストレージで大規模な建築プロジェクトにも対応できます。
よくある質問(FAQ)
Q1. スニッファーの卵が見つからないのはなぜですか?
スニッファーの卵は暖かい海の海底遺跡にある怪しげな砂からのみ入手できます。出現確率は約1/7と低めなので、複数の海底遺跡を探索する必要があります。また、怪しげな砂は遺跡1つにつき2〜5個程度しか存在しないため、根気よく探索することが重要です。
Q2. スニッファーが地面を掘らない時の対処法は?
スニッファーが掘らない主な原因は以下の通りです:水中にいる、ボートやトロッコに乗っている、足元のブロックが掘り出し不可能なブロック、頭部の下に掘り出し可能なブロックがない。土、草ブロック、苔ブロックなどの上で、水から出した状態で待機させてください。
Q3. トーチフラワーの種はスニッファー以外で入手できますか?
いいえ、トーチフラワーの種はスニッファーが地面を掘って発見する以外に入手方法はありません。これがスニッファーの最も重要な価値の一つです。つまり、スニッファーなしにはトーチフラワーの栽培や繁殖ができないため、必ず海底遺跡で卵を入手する必要があります。
Q4. スニッファーの繁殖にクールタイムはありますか?
はい、スニッファーの繁殖には5分間のクールタイムがあります。一度繁殖させた後は、同じペアで再度繁殖させるまで5分間待つ必要があります。効率的に繁殖させたい場合は、複数のペアを用意するか、時間をずらして繁殖させることをおすすめします。
Q5. スニッファーは何体まで同時に飼えますか?
技術的な上限はありませんが、パフォーマンスの観点から適度な数に留めることを推奨します。多すぎるとゲームの動作が重くなる可能性があります。一般的には10-20体程度が実用的な範囲とされています。大規模なファームを構築する場合は、エリアを分けて管理することが効果的です。
まとめ
スニッファーはMinecraft 1.20で追加された魅力的な古代Mobで、海底遺跡での卵探しから始まる特別な入手方法と、古代植物の発掘という独自の能力が大きな魅力です。トーチフラワーの種による繁殖システムを活用すれば、美しい古代植物ガーデンの構築や自動化ファームの運営が可能になります。
友達と一緒にスニッファーを活用した大規模プロジェクトを楽しむなら、安定したマルチプレイサーバーの利用をおすすめします。上記で紹介したサービスなら、快適なスニッファーライフを満喫できるでしょう。