マイクラの旗は建築の装飾に欠かせない重要なアイテムです。羊毛6個と棒1個で基本の旗を作成でき、機織り機を使用することで様々な模様を追加できます。2024年6月のver1.21「トリッキー・トライアル」では風巻く者と渦巻きの2種類の新しい旗の模様が追加され、現在では全10種類の特殊模様が利用可能です。旗は盾のデザインにも転用でき、建築だけでなく戦闘でも活用できる多機能なアイテムとなっています。
要点
- 基本の旗は羊毛6個(同色)と棒1個で作成可能
- 機織り機を使用して16色×多数の模様パターンでカスタマイズ
- ver1.21で風巻く者・渦巻きの新模様追加(全10種類の特殊模様)
- 旗の模様は一度入手すれば消費されずに何度でも使用可能
- 作成した旗は盾のデザインとしても利用可能
マイクラの旗基本情報
旗の基本データ
アイテム名:旗(バナー)
スタック数:16個
ID:banner
対応バージョン:ver1.21.100(2025年8月6日配信)
旗の種類と用途
マイクラの旗には以下の用途があります:
- 建築装飾:城や基地の装飾として壁掛けや立て看板として使用
- 盾のデザイン:旗と盾をクラフトして盾に模様を転写
- 村人識別:村や拠点の目印として使用
- レッドストーン回路:装飾付きの機能ブロックとして活用

基本の旗の作り方
必要な材料
- 羊毛 × 6個(同じ色である必要がある)
- 棒 × 1個
クラフト方法
作業台で以下のように配置:
- 上段:羊毛3個を横一列
- 中段:羊毛3個を横一列
- 下段中央:棒1個
この材料で使用した羊毛の色と同じ色の旗1個が完成します。
16種類の基本色
羊毛の色に応じて16種類の基本色の旗を作成可能:
基本色 | 必要な羊毛 | 入手しやすさ |
---|---|---|
白 | 白の羊毛 | ★★★(基本色) |
黒 | 黒の羊毛 | ★★☆(イカスミ必要) |
赤 | 赤の羊毛 | ★★★(ポピー等) |
青 | 青の羊毛 | ★★☆(ラピスラズリ) |
緑 | 緑の羊毛 | ★☆☆(サボテン精錬) |
黄 | 黄の羊毛 | ★★★(タンポポ等) |
機織り機の作り方と使い方
機織り機の作成方法
必要な材料:
- 任意の木材 × 2個(種類混合可)
- 糸 × 2個
機織り機の基本的な使い方
- 機織り機を設置して使用ボタンで操作画面を開く
- 旗を左上のスロットに配置
- 染料を左中央のスロットに配置
- 旗の模様(持っている場合)を左下のスロットに配置
- 中央の模様選択画面から好みの模様を選択
- 右側の完成品スロットから装飾された旗を取り出し

模様の重ね掛け
一度模様を付けた旗を再度機織り機で加工することで、最大6層まで模様を重ね掛けできます。後から付けた模様が最前面に表示されます。
旗の模様全10種類の入手方法
ver1.21現在、特殊な旗の模様は全10種類存在します。
クラフト可能な模様(7種類)
模様名 | 作成材料 | 入手難易度 |
---|---|---|
クリーパー模様 | 紙 + クリーパーの頭 | ★☆☆(帯電クリーパー必要) |
骸骨模様 | 紙 + ウィザースケルトンの頭蓋骨 | ★☆☆(ネザー要塞) |
花模様 | 紙 + フランスギク | ★★★(草原で入手容易) |
何かの模様 | 紙 + エンチャントされた金のリンゴ | ★☆☆(廃坑等で発見) |
レンガ模様 | 紙 + レンガ | ★★★(粘土から作成可) |
ギザギザな縁 | 紙 + ツタ | ★★☆(湿地帯・ジャングル) |
探索・取引限定の模様(3種類)
模様名 | 入手方法 | 入手場所 |
---|---|---|
ブタの鼻 | 探索のみ | ピグリン要塞のチェスト |
地球の模様 | 村人取引 | 製図家との取引 |
風巻く者の模様 | 探索のみ | トライアルチャンバーの宝物庫 |
渦巻きの模様 | 探索のみ | トライアルチャンバーの不吉な宝物庫 |
実用的な旗デザインレシピ
基本パターン
シンプルな国旗風:
- 白い旗をベースに使用
- 赤い染料で「横線」模様を追加
- 青い染料で「四角」模様を重ね掛け
城の紋章風:
- 青い旗をベースに使用
- 黄色い染料で「十字」模様を追加
- 花模様を使用してアクセント追加
ver1.21新要素を活用したデザイン
風巻く者の紋章:
- 黒い旗をベース
- 風巻く者の模様を白い染料で追加
- 渦巻きの模様を黄色い染料で重ね掛け
旗を盾に転写する方法
必要な材料
- 装飾済みの旗 × 1個
- 盾 × 1個
転写手順
- 作業台を開く
- 装飾済みの旗と盾を任意の位置に配置
- 旗の模様が転写された盾を取り出し
転写後も元の旗は消費されないため、複数の盾に同じデザインを適用可能です。
模様のリセット方法
水入り大釜を使用
- 大釜に水を3杯分入れる
- 模様付きの旗を手に持つ
- 大釜に向かって使用ボタンを押す
- 最後に付けた模様から順番に削除される
この方法で段階的に模様を取り除くことができ、完全にリセットしたい場合は繰り返し使用します。
村人との取引活用法
羊飼いとの取引
機織り機は羊飼いの職業ブロックとして機能します:
取引内容:
- エメラルド1個 → 各色の旗1個
- 白い染料2個 → エメラルド1個
- 各色の羊毛1個 → エメラルド1個
製図家との取引
レアな旗の模様を入手可能:
取引内容:
- エメラルド5個 + コンパス1個 → 地球の模様1個
- エメラルド8個 → 花模様1個
- エメラルド8個 → レンガ模様1個
2025年8月版:最新アップデート情報
ver1.21.100の変更点
配信日:2025年8月6日
旗関連の変更:
- 機織り機の処理速度向上(統合版のみ)
- 模様の重ね掛け時の表示バグ修正
- 盾への転写機能の安定性向上
実験的機能:
- 銅装備の追加により、銅色をイメージした旗デザインが人気
- 新しい建築ブロックとの組み合わせで装飾の幅が拡大
マイクラサーバーでの建築活用
マイクラの旗を使った本格的な建築や装飾を楽しむなら、安定したサーバー環境が重要です。ここでは、最新ver1.21.100に対応したおすすめのサーバーサービスをご紹介します。
ゲーミング特化サーバー
ConoHa for GAMEは、マイクラサーバー構築に最適化されたサービスです。最新のトリッキー・トライアルアップデートにも対応し、旗を使った大規模建築プロジェクトでも安定したパフォーマンスを提供。マイクラ統合版・Java版両対応で、自動バックアップ機能や専用管理画面でサーバー管理が簡単です。初期費用無料で月額1,065円から利用可能。
LOLIPOP! for Gamersも最新アップデートに対応したゲーミングサーバーです。高性能SSDと最新CPUを搭載し、24時間365日の安定稼働を実現。マイクラサーバーのテンプレートが用意されており、初心者でも簡単にサーバーを立ち上げられます。旗を使った装飾建築を友達と協力して楽しめます。
VPSサーバー
XServer VPSは、豊富な実績と安定性で人気のVPSサービスです。SSD標準搭載で高速処理が可能で、最新ver1.21.100にも対応。512MBから64GBまで幅広いプランを用意し、建築サーバーの規模に応じて選択できます。
さくらVPSは、老舗のVPSプロバイダとして高い信頼性を誇ります。石狩データセンターの環境性能と安定したネットワーク環境で、最新アップデートも含めた快適なマイクラ体験を提供。プラン変更も簡単で、建築プロジェクトの成長に合わせて拡張可能です。
よくある質問(FAQ)
Q1. 旗の模様が機織り機で選択できない場合はどうすれば良いですか?
必要な旗の模様アイテムを入手していない可能性があります。 基本的な模様は染料のみで作成できますが、クリーパー模様や骸骨模様などの特殊な模様は対応する「旗の模様」アイテムが必要です。例えばクリーパー模様を作るには、紙とクリーパーの頭をクラフトしてクリーパー模様アイテムを作成する必要があります。Minecraft公式Wiki – 旗の模様
Q2. ver1.21で追加された新しい旗の模様はどこで入手できますか?
風巻く者の模様は宝物庫、渦巻きの模様は不吉な宝物庫で入手できます。 どちらもトライアルチャンバー内にある金庫から入手可能で、風巻く者の模様は通常の宝物庫、渦巻きの模様は不吉な瓶を使用して不吉な状態にした不吉な宝物庫からのみ入手できます。
Q3. 旗に付けた模様を一部だけ削除することはできますか?
水入りの大釜を使用すると、最後に付けた模様から順番に削除できます。 模様は重ね掛けした逆順で削除されるため、特定の模様だけを削除したい場合は、その模様より後に付けた全ての模様も一緒に削除されます。部分的な修正をしたい場合は、削除後に再度必要な模様を付け直す必要があります。
Q4. 旗を盾に転写した後、旗のデザインを変更すると盾も変わりますか?
いいえ、一度転写した盾のデザインは元の旗を変更しても影響を受けません。 盾への転写は一回限りのコピー処理のため、転写後は盾と旗は独立したアイテムとして扱われます。盾のデザインを変更したい場合は、新しいデザインの旗で再度転写作業を行う必要があります。
Q5. 機織り機で作業する際に染料が消費されないことがありますか?
いいえ、機織り機で模様を付ける際は必ず染料が1個消費されます。 ただし、旗の模様アイテム(クリーパー模様、花模様など)は消費されずに何度でも使用可能です。染料が消費されていないように見える場合は、操作が完了していないか、インベントリの表示に遅延が発生している可能性があります。
まとめ
2025年8月現在のマイクラでは、基本の16色の旗から特殊な模様10種類まで、非常に多彩な旗のデザインが楽しめます。機織り機を使用することで最大6層までの模様重ね掛けが可能で、建築の装飾や盾のカスタマイズに大いに活用できます。ver1.21「トリッキー・トライアル」で追加された風巻く者と渦巻きの模様は、トライアルチャンバーの探索という新しい入手方法も魅力的です。旗の模様は一度入手すれば何度でも使用でき、水入り大釜による模様のリセット機能と組み合わせることで、試行錯誤しながら理想のデザインを作成できます。本格的な建築サーバーでの協力プレイを楽しむなら、最新アップデートに対応した安定したサーバー環境の構築も検討してみてください。