【2025年11月最新版】マイクラ ウォーデン完全攻略ガイド – 場所・倒し方・コマンド・古代都市探索まで徹底解説

本記事では、マイクラの最凶モブ「ウォーデン」を完全攻略。出現条件、感知仕様、古代都市の安全ルート、見つかった時の対処、非推奨の撃破方法まで最新仕様で解説。

目次

要点(最短攻略)

  • 最も安全で再現性が高い:ピット(落とし穴)+弓」で21〜30ブロック距離を維持して射殺。ソニックブームは20ブロックが射程目安なので被弾しない
  • 資源で押し切る:古代都市外でアイアンゴーレム6〜8体を当て、プレイヤーは遠隔支援&アイアンで随時修理
  • 重要仕様の抑え:ウォーデンは火炎・溶岩無効/ノックバック無効ソニックブームは壁・盾・防具を貫通(耐性効果のみ軽減)。近接ヒットで盾を5秒間無効化
  • ドロップはスカルク・カタリスト1個+経験値5のみ=コスパ悪。
  • 羊毛(ブロック/カーペット)で振動を遮断スニークスノーボール誘導で安全に古代都市を漁る。センサーとシュリーカーの連結は8ブロック、間に羊毛で遮断。

ウォーデンの基本仕様(サマリー)

項目内容
体力500(❤×250)
感知振動(半径16)、嗅覚、接触/暗闇付与(半径20に12秒を6秒毎)
近接ダメージEasy 8❤ / Normal 15❤ / Hard 22.5❤
遠隔ダメージソニックブーム:Easy 3❤ / Normal 5❤ / Hard 7.5❤(障害物・防具貫通/Resistanceのみ有効)
耐性火炎・溶岩無効、ノックバック無効
出現自然生成のシュリーカーの警告Lv4で出現試行(光量は無関係
消滅60秒何も検知しないと自ら地中へ戻りデスポーン(液体上なら即時)
ドロップスカルク・カタリスト×1、経験値5

事前準備(討伐ビルド)

装備:ネザライト一式(Swift Sneakは探索時用)、トーテム、弓(Power V推奨)or クロスボウ(Piercing/Quick Charge)

バフビーコンのResistanceが取れるなら有利(ソニックブームの数少ない軽減手段)。

消耗品:羊毛(誘導・消音)、スノーボール、丸石系ブロック大量、はしご、ドア/柵、鉄インゴット(ゴーレム修理)

現地整備:古代都市の外周か地上で戦場を組む(闇&センサー密集地での撃ち合いは厳禁)

出現条件と仕組み(正しく理解して事故ゼロ)

  • トリガー:自然生成のスカルク・シュリーカーが「警告Lv」を上げ、Lv4到達後にウォーデン出現を試行。プレイヤー設置/カタリスト生成のシュリーカーはcan_summon=false召喚不可
  • 連結スカルク・センサー→(半径8)→シュリーカー。間に羊毛を挟むと信号遮断。
  • 光量明るさは出現に無関係。たいまつ増設で抑止はできない。
  • 怒り値:振動で怒りが蓄積(投射物+10、その他+35)。5秒以内に2発の投射物を同じ相手が当てると+35扱い。30ブロック超の投射物は怒り増加なし(カウントは進む)。

戦術①:ピット(落とし穴)+弓 ― 安全第一の定番

狙い:ウォーデンを2〜3ブロック深の落とし穴に落とし、水平方向21〜30ブロックを保って弓で削る。
要点20ブロック以内に入らない→ソニックブーム不発、壁越し無効化も不要。

材料

  • ブロック×多数、トラップドア×数枚(誘導用)、たいまつ、弓(Power V推奨)

手順

  1. 地上または古代都市のに、2×2×深さ2〜3のピットを掘る(底に足場ブロック)。
  2. ピットの縁にトラップドアを設置→開いて床に見せかけ誘導路を作る。
  3. シュリーカーを起動して出現させ、歩かせて落とす(羊毛・スノボで音をコントロール)。
  4. 自分はピットから水平21〜30ブロックに退避→フルチャージの矢を連射。目安として無エンチャ弓で60本前後Power Vなら大幅短縮

メリット/デメリット

  • ✅ 被弾ゼロ設計、資材も軽い
  • ❌ 誘導に慣れが要る/地形によっては作り直し

戦術②:アイアンゴーレム陣 ― 肉壁&DPSで押し切る

狙い6〜8体のゴーレムでタゲとDPSを分散。プレイヤーは弓/トライデント支援鉄インゴットで随時修理
構成

  • 戦場:3×3の柵囲い2段+四隅に水流(ウォーデン移動を鈍化)
  • 召喚:村人不要。かぼちゃ+鉄ブロックで都度補充
  • 立ち回り20ブロック超を維持しつつ、ゴーレムの背後から射撃。ソニックブームはプレイヤーへ来るため射程外キープが鉄則。

メリット/デメリット

  • ✅ 誘導失敗に強い/半自動化しやすい
  • ❌ 資源消費が大きい/古代都市内では組みにくい(闇と狭さ)

戦術③:TNTトロッコ“核” ― 最速だが上級者向け(Java推奨)

狙いレール上のTNTトロッコを十数台以上ため、オフセット爆破で一気に焼き切る。

手順概略

  1. 2×2の爆心ピットにレールを敷く→TNTトロッコを大量に積載
  2. 壁越しにシュリーカーを起動→ウォーデンをピットへ誘導
  3. ボタン/感圧板/サボテン破壊などで一括起爆残りを弓で仕留める。
    注意:暴発リスクが高い・ラグで暴走しやすい。検証ワールドで練習推奨。

よくある誤解Q&A

Q. どれくらいの矢が必要?
A. 無エンチャ弓で約60本前後が目安。Power Vならもっと少なくて済む。

Q. そもそも倒す価値ある?
A. ドロップはスカルク・カタリスト+少量経験値のみ。開発公式ブログでも“避ける方が得策”の立ち位置だが、討伐そのものを目的化するなら上記3戦術が安定。

Q. 防具フルプロテクションで耐えられる?
A. ソニックブームは防具・盾・Protectionで軽減不可Resistanceのみ有効)。近接は盾を5秒無効化されるため過信禁物。

マイクラサーバー選びのポイント

目次