【2025年11月最新】マイクラSwitch マルチプレイ完全ガイド|できない・重い・オンライン設定まで徹底解説

Nintendo Switch版マインクラフトのマルチプレイは、1台のSwitchで最大4人の画面分割プレイ、複数台のSwitchによるローカル通信(最大8人)、オンラインマルチプレイ(Nintendo Switch Online加入必須)、Realmsサーバー利用など4つの方法があります。最も人気のオンラインプレイでは、PC・スマホ・他のゲーム機とのクロスプラットフォーム対応で、友達と遠距離でも一緒に冒険できます。

目次

要点

  • 画面分割なら追加費用0円で家族と即プレイ可能
  • オンラインプレイには月額306円のNintendo Switch Online加入が必須
  • PC・スマホとのクロスプレイ対応で機種を選ばない
  • Realmsなら月額約605円($3.99)で常時利用可能な専用サーバーが利用可能
  • 設定は5分程度の簡単手順で完了
  • 2025年10月1日に最新アップデート「銅の時代」が配信開始

マイクラSwitchマルチプレイの4つの方法

1. 画面分割プレイ(同一Switch・0円)

1台のNintendo Switchで最大4人まで同時プレイ可能な最も手軽な方法です。

必要なもの

  • Nintendo Switch本体 1台
  • Joy-ConまたはProコントローラー(人数分)
  • マインクラフト 1本

設定手順

  1. マインクラフトを起動して既存ワールドに入る
  2. 2人目のコントローラーの+ボタンを押す
  3. 「参加しますか?」で「はい」を選択
  4. 画面が自動で分割される

2. ローカル通信プレイ(複数Switch・0円)

近くにいる友達のSwitchと無線通信で接続し、最大8人まで一緒にプレイできます。インターネット接続は不要で、Nintendo Switch Onlineへの加入も必要ありません。

必要なもの

  • Nintendo Switch本体(人数分)
  • マインクラフト(人数分)
  • 同じエリア内での無線通信環境

設定手順

  1. 全員でマインクラフトのタイトル画面でYボタンを押す
  2. 「ローカルネットワーク」を選択
  3. ホスト役がワールドを作成または既存ワールドを開く
  4. 参加者は「フレンド」タブでホストのワールドを選択

3. オンラインマルチプレイ(Nintendo Switch Online必須)

インターネットを通じて遠距離の友達と一緒にプレイする方法。PC版・スマホ版・PlayStation・Xboxユーザーとのクロスプレイも可能です。

必要なもの

  • Nintendo Switch Online(月額306円)
  • Microsoftアカウント(無料)
  • インターネット接続

設定手順

  1. Nintendo Switch Onlineに加入
  2. マインクラフトでMicrosoftアカウントにサインイン
  3. 設定→マルチプレイ→「マルチプレイヤーゲーム」をON
  4. ワールドを開いて+ボタン→「ゲームへ招待」でフレンドを招待

4. Realmsサーバー(月額約605円〜)

Minecraft公式の専用サーバーサービス。ホストがオフラインでも24時間アクセス可能で、Realmsは最大3人(登録者+2人)、Realms Plusは最大11人(登録者+10人)まで同時プレイできます。

料金

  • Realms:月額$3.99(約605円)
  • Realms Plus:月額$7.99(約1,210円)
  • 30日間無料体験あり

特徴

  • 24時間365日稼働
  • ワールドの自動バックアップ
  • Minecraftマーケットプレイスのコンテンツ利用可能(Realms Plus)

Nintendo Switch Online料金プラン

個人プラン

  • 1ヶ月:306円
  • 3ヶ月:815円
  • 12ヶ月:2,400円

ファミリープラン(最大8アカウント)

  • 12ヶ月:4,500円

Nintendo Switch Online + 追加パック

  • 個人プラン(12ヶ月):4,900円
  • ファミリープラン(12ヶ月):8,900円

クロスプラットフォームプレイの設定方法

他機種との接続手順

Switch側の設定

  1. タイトル画面でYボタン→「オンラインネットワーク」
  2. 「クロスプラットフォームでフレンドを探す」を選択
  3. 相手のゲーマータグ(Microsoftアカウント名)を入力
  4. フレンド申請を送信

PC版・スマホ版との互換性

  • ✅ 統合版(Bedrock Edition):完全対応
  • ❌ Java版:非対応(PC同士のみ)

対応機種一覧

  • Nintendo Switch
  • iOS・Android(統合版)
  • Windows 10・11(統合版)
  • PlayStation 4・5
  • Xbox One・Series X/S

最新アップデート情報「銅の時代」

2025年10月1日(日本時間)に、マインクラフト統合版の最新アップデート「The Copper Age(銅の時代)」Ver.1.21.110がリリースされました。

主な追加要素

  • カッパーゴーレム:チェスト内のアイテムを自動で仕分けしてくれる新しいモブ
  • 銅ツール・防具:銅を使った新しい装備品
  • 棚ブロック:収納の新しい選択肢
  • 銅関連の新ブロック:建築の幅が広がる様々な銅ブロックの追加

これらの新機能も友達と一緒にマルチプレイで楽しめます。

関連動画

実際の設定方法を動画で確認できます:

ローカル通信の設定方法

オンラインマルチプレイの設定方法

統合版マルチプレイの始め方(詳細解説)

よくある質問(FAQ)

Q1. Nintendo Switch Onlineに加入しないとマルチプレイできませんか?

画面分割プレイとローカル通信プレイは加入不要です。しかし、オンラインマルチプレイ(遠距離の友達との通信)には月額306円のNintendo Switch Online加入が必須となります。

Q2. マルチプレイでワールドのデータが消える心配はありませんか?

ホストがワールドを保存してからゲームを終了すれば、データは保持されます。ローカル通信では自動保存が定期的に実行されるため、データ消失のリスクは低いです。より安全性を求める場合は、Realmsの利用をおすすめします。

Q3. SwitchとPCで一緒に遊ぶ場合、どちらでワールドを作成すべきですか?

どちらでも可能ですが、PCの統合版(Bedrock Edition)で作成することをおすすめします。PCの方が安定性が高く、長時間のプレイに適しているためです。ただし、PC版でもJava版では接続できないため注意が必要です。

Q4. マルチプレイ中にラグが発生する場合の対処法は?

  1. インターネット回線の安定性を確認
  2. 不要なアプリケーションを終了
  3. Nintendo Switchを再起動
  4. ルーターの再起動
  5. 有線LAN接続(Nintendo Switch専用LANアダプター使用)

Q5. フレンドが「オンラインではありません」と表示される場合は?

相手がマルチプレイ設定をONにしていない可能性があります。設定→マルチプレイ→「マルチプレイヤーゲーム」がONになっているか確認してもらいましょう。

マイクラサーバーでマルチプレイを楽しもう

マルチプレイで交易所を友達と一緒に作るなら、以下のサーバーがおすすめです:

XServer VPS for Game

  • 通常料金:月額830円〜
  • キャンペーン:利用期間1.5倍キャンペーン実施中
  • 期間:2025年11月25日まで
  • 特徴:大手レンタルサーバー会社による安定運営、マイクラ自動構築機能搭載

XServer VPS for Game 公式サイト

ConoHa for GAME

  • 通常料金:月額1,065円〜
  • キャンペーン:”GOOD GAME”キャンペーン実施中(最大81%OFF)
  • 期間:2025年10月24日まで
  • 特徴:マイクラサーバー自動構築、バックアップ機能完備、長期割引パス適用でさらにお得

ConoHa for GAME 公式サイト

シンVPS

  • キャンペーン:最大50%キャッシュバック
  • 期間:実施中
  • 特徴:大容量メモリプランで最大76,332円キャッシュバック

シンVPS 公式サイト

サーバー比較表でかんたん選択

自分に最適なマイクラサーバーを見つけるなら、以下の比較表をご活用ください:

サーバー選びのポイント

  • 日本語サポート:トラブル時の対応が安心
  • メモリ容量:4GB以上推奨(10人以上でプレイする場合)
  • 自動バックアップ:データ保護のため必須
  • 24時間稼働:いつでもアクセスできる
  • 自動構築機能:初心者でも簡単にサーバー設定可能

まとめ

Nintendo Switch版マインクラフトのマルチプレイは、予算と利用シーンに応じて4つの方法から選択できます。家族や近くの友達となら無料の画面分割・ローカル通信、遠距離の友達となら月額306円のNintendo Switch Online、常時利用可能な環境なら月額約605円のRealmsが最適です。より本格的なマルチプレイ環境を求める場合は、専用VPSサーバーの利用も検討してみてください。

2025年10月1日には最新アップデート「銅の時代(Ver.1.21.110)」がリリースされ、カッパーゴーレムや銅ツール・防具、棚ブロックなどの新要素が追加されています。これらの新機能も友達と一緒に楽しめます。

設定は5分程度の簡単な手順で完了するため、今すぐ友達や家族と一緒にマイクラの世界を冒険しましょう!

目次