目次
Realms(レルムズ)サービス概要

Minecraft Realmsは、マインクラフト公式が提供するプライベートマルチプレイサーバーサービスです。自分だけのサーバーで友達といつでも一緒に冒険できる、初心者に優しいマルチプレイソリューションです。
2025年最新の主要特徴
- 24時間稼働:サーバーが常時オンラインでいつでもアクセス可能
- クロスプラットフォーム対応:PC、スマホ、Switch、PlayStationなど全機種で遊べる
- 簡単設定:ゲーム内から数クリックでサーバー作成
- 自動バックアップ:ワールドデータの安全保護
- 友達は無料:招待されたプレイヤーは追加料金不要
料金プラン詳細(2025年版)
統合版(Bedrock Edition)プラン
プラン | 料金(USD) | 日本円目安 | 同時プレイ人数 | 特典 |
---|---|---|---|---|
Realms | $3.99/月 | 約590円 | 登録者+2人(計3人) | 基本機能のみ |
Realms Plus | $7.99/月 | 約1,180円 | 登録者+10人(計11人) | マーケットプレイスパス付き |
Java版(Java Edition)プラン
プラン | 料金 | 同時プレイ人数 | 特典 |
---|---|---|---|
Realms | $7.99/月(約1,180円) | 登録者+10人(計11人) | 基本機能のみ |
💡 デバイス別料金差(統合版)
実際の課金はデバイスごとに異なります:
デバイス | Realms | Realms Plus |
---|---|---|
Android | 395円 | 855円 |
iOS | 480円 | 960円 |
Nintendo Switch | 470円 | 940円 |
PlayStation | 440円 | 880円 |
Windows 10 | 470円 | 930円 |
💰 節約のコツ:複数デバイスを持っている場合、Androidから購入するのが最安です!
Realms設定方法
新規Realmsの作成手順
- メインメニューから「プレイ」を選択
- 「ワールドを新しく作成」をクリック
- ワールド設定を調整
- ワールド名の入力
- ゲームモード選択
- 難易度設定
- 「Realmsで作成」ボタンをクリック
- プラン選択
- 3人プレイ用:Realms
- 11人プレイ用:Realms Plus
- 決済情報入力して購入完了
既存ワールドのRealms化
- 「プレイ」→対象ワールドの「編集」
- 「Realmでプレイ」ボタンをクリック
- Realmsを選択してアップロード
⚠️ 注意:既存Realmsにワールドをアップロードすると、元のデータは上書きされます。
フレンド招待・参加方法
招待する側(サーバー管理者)
- Realms管理画面で「メンバー」を選択
- 「プレーヤーを招待」をクリック
- フレンドのゲーマータグを入力
- 招待コードまたは共有リンクを送信
参加する側(ゲスト)
招待コード利用の場合
- 「プレイ」→「フレンド」タブ
- 「Realmsに参加」を選択
- 6桁の招待コードを入力
共有リンク利用の場合
- ベルアイコン(通知)をクリック
- 「招待」タブで「承諾」を選択
PC版での参加
- 共有リンクをクリックするだけで自動参加
Realmsのメリット
初心者向けの利点
- 超簡単セットアップ:技術知識不要でゲーム内から設定
- 公式サポート:安心・安全な運営環境
- 24時間稼働:ホストがオフラインでも遊べる
- 自動バックアップ:データ損失の心配なし
マルチプレイ特化機能
- クロスプラットフォーム:異なるデバイス間でも一緒にプレイ
- 招待制限なし:10,000人まで招待可能(同時接続は制限あり)
- 3つのワールドスロット:複数ワールドを保存・切り替え可能
- Realms Stories:フレンドの活動を記録・共有
Realms Plus限定特典
- マーケットプレイスパス:150種類以上のコンテンツが無料
- ワールドテンプレート
- スキンパック
- テクスチャパック
- マッシュアップパック
- 毎月新コンテンツ追加
Realmsのデメリット・制限事項
技術的制限
- MOD導入不可:Java版でもForge系MODは利用できない
- プラグイン未対応:サーバー拡張機能は使えない
- 細かい設定変更不可:サーバー設定のカスタマイズは限定的
- 人数制限:最大11人まで(大規模サーバーには不適合)
コスト面での注意点
- 継続課金:月額制で自動更新
- 少人数には割高:2-3人プレイでも最低料金が発生
- デバイス依存:購入デバイスによって料金が変動
機能面の制約
- バージョン固定:最新版のみで古いバージョンは選択不可
- スペック固定:サーバー性能の調整ができない
- ワールド数制限:同時にアクティブにできるのは1ワールドのみ
他のマルチプレイ方法との比較
サービス | 料金 | 人数 | MOD | 設定自由度 | 初心者向け |
---|---|---|---|---|---|
Realms | 590-1,180円/月 | ~11人 | ❌ | ⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
レンタルサーバー | 900-3,000円/月 | 無制限 | ✅ | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐ |
自宅サーバー | 電気代のみ | 回線次第 | ✅ | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐ |
無料サーバー | 無料 | 制限あり | ✅ | ⭐⭐⭐ | ⭐⭐ |
おすすめ利用シーン
Realmsがおすすめ
- 初心者グループでのマルチプレイ
- 設定の手間を省きたい場合
- 公式環境での安心プレイ
- クロスプラットフォーム重視
レンタルサーバーがおすすめ
- MODを使いたい場合
- 12人以上でのプレイ
- サーバー設定をカスタマイズしたい場合
- 長期的なコスト削減重視
トラブルシューティング
よくある問題と解決法
Realmsに入れない場合
原因1:Microsoftアカウント未ログイン
- 解決:ゲーム画面左下のボタンからログイン
原因2:オンラインサービス未加入(コンソール版)
- Nintendo Switch:Nintendo Switch Online必須
- PlayStation:PlayStation Plus必須
- Xbox:Xbox Live Gold必須
原因3:招待コードの入力ミス
- 解決:正確な6桁コードを再入力
接続が不安定な場合
- ネットワーク環境の確認
- ゲームの再起動
- 端末の再起動
- Realmsサービス状況の確認
解約・サブスクリプション管理
解約手順
- マーケットプレイスを開く
- 「マイコンテンツ」を選択
- 「サブスクリプション」をクリック
- 対象プランの「キャンセル」を選択
- ブラウザで「管理」をクリック
- 「定期請求を無効にする」を選択
解約後の注意点
- 即座にアクセス停止:解約と同時にRealmsが利用不可
- データ保持期間:18ヶ月間はワールドダウンロード可能
- 再加入可能:期間内に再加入すれば元の状態で復旧
2025年版 活用のコツ
効率的な運用方法
- ワールドスロット活用
- メインワールド:建築・冒険用
- サブワールド1:実験・テスト用
- サブワールド2:イベント・ミニゲーム用
- バックアップ戦略
- 重要な建築前には手動バックアップ
- 定期的なワールドダウンロード
- 複数バージョンでの保存
- メンバー管理
- 権限レベルの適切な設定
- 信頼できるメンバーのみ招待
- 定期的なメンバーリスト整理
楽しみ方の提案
建築プロジェクト
- 大規模建築の共同制作
- テーマ別建築コンテスト
- 街づくりプロジェクト
冒険・探索
- エンドラ討伐チーム戦
- 海底神殿・ウィザー攻略
- トレジャーハント企画
農業・工業
- 大規模農場の共同運営
- 自動化装置の建設
- レッドストーン回路実験
まとめ:Realmsを選ぶべき人
Realmsに適している人
- マインクラフト初心者〜中級者
- 手軽にマルチプレイを始めたい
- クロスプラットフォームでプレイしたい
- 公式環境での安心プレイを重視
- 技術的な設定が苦手
Realmsに適していない人
- MODを使いたい上級者
- 12人以上の大規模プレイ希望
- サーバー設定を細かくカスタマイズしたい
- コストを最小限に抑えたい
参考リンク
Minecraft Realmsは、簡単・安心・楽しいマルチプレイ体験を提供する優秀なサービスです。初心者の方には特におすすめできるソリューションですので、ぜひ無料トライアルから始めてみてください!🎮