【2025年10月最新】マイクラ葉っぱブロックの完全ガイド!入手方法から建築活用まで徹底解説

マインクラフトの葉っぱブロックは、ハサミまたはシルクタッチ付きの道具でのみ回収可能な装飾ブロックです。9種類の基本的な葉(オーク、トウヒ、シラカバ、ジャングル、アカシア、ダークオーク、マングローブ、サクラ、ペールオーク)と、ツツジ系(ツツジの葉、開花したツツジの葉)の計11種類が存在し、建築の装飾や自然な景観作りに重宝します。

要点

  • 葉っぱブロックはハサミまたはシルクタッチでのみ入手可能
  • 11種類の葉ブロックが存在し、それぞれ異なる色合いを持つ
  • 原木から6ブロック以内にないと自然消滅する仕組み
  • 建築装飾、コンポスター材料、かまどで落ち葉作成に活用可能
  • サクラの葉とペールオークの葉は美しいパーティクル効果を持つ

目次

葉っぱブロックの基本情報と特徴

2025年最新の葉ブロック全11種類

マインクラフトには現在、以下の11種類の葉ブロックが実装されています:

基本の木材系葉ブロック(9種類)

  • オークの葉(リンゴドロップあり)
  • トウヒの葉
  • シラカバの葉
  • ジャングルの葉(苗木ドロップ率が低い)
  • アカシアの葉
  • ダークオークの葉(リンゴドロップあり)
  • マングローブの葉
  • サクラの葉(花びらパーティクル)
  • ペールオークの葉(落ち葉パーティクル)

ツツジ系葉ブロック(2種類)

  • ツツジの葉
  • 開花したツツジの葉(ミツバチが寄ってくる)

葉ブロックの物理的特性

  • 硬度: 0.2
  • 爆発耐久値: 0.2
  • 適正ツール: ハサミ(最速)、クワ(通常破壊)
  • 透過性: 部分的(空の光のみ減衰)
  • 可燃性: あり(火の延焼率30)
  • 水没: 可能

葉っぱブロックの入手方法

ハサミを使った回収方法

葉っぱブロックを確実に入手するにはハサミが必要です。素手や他の道具で破壊すると、ブロック自体は消失し、苗木や棒、リンゴ(オーク・ダークオークのみ)などのアイテムがドロップします。

ハサミの作り方

鉄インゴット × 2

シルクタッチエンチャントでの回収

シルクタッチエンチャントが付与された任意の道具でも葉ブロックを回収可能です。特に幸運エンチャントと組み合わせたい場合は、シルクタッチ付きの道具を使い分けることで効率的な作業ができます。

自然生成での発見場所

  • オーバーワールドの全バイオームの木
  • 平原の村の集会所(オークの葉)
  • 森の洋館の盆栽(ダークオークの葉)
  • 試練の間の装飾(オーク・マングローブの葉)
  • 繁茂した洞窟(ツツジ系の葉)

葉っぱブロックが消える仕組みと対策

自然消滅の条件

自然生成された葉ブロックは、原木または木ブロックから直線距離で6ブロック以内(統合版では4ブロック以内)に接続されていない場合、時間経過とともに自然消滅します。

重要なポイント

  • プレイヤーが設置した葉ブロックは消滅しない
  • 他の葉ブロックを経由した接続も有効
  • 原木を完全に伐採すると、接続が断たれた葉は順次消滅

建築で葉を永続的に残す方法

  1. ハサミで回収した葉を再設置 – プレイヤー設置の葉は消滅しない
  2. 適切な距離に原木を配置 – 6ブロック以内に原木を残す
  3. creative・コマンドでの設置persistent:trueの状態で設置

比較表:葉ブロック種類別特徴

葉の種類基本色特殊効果苗木ドロップ率リンゴドロップバイオーム色変化
オークの葉なし5%あり(0.5%)あり
トウヒの葉暗緑なし5%なしなし
シラカバの葉明緑なし5%なしあり
ジャングルの葉濃緑なし2.5%なしあり
アカシアの葉なし5%なしあり
ダークオークの葉暗緑なし5%あり(0.5%)あり
マングローブの葉骨粉で芽生成5%なしあり
サクラの葉ピンク花びらパーティクル5%なし特殊色
ペールオークの葉薄緑落ち葉パーティクル5%なしあり
ツツジの葉なし5%なしなし
開花ツツジの葉花付き緑ミツバチ誘引5%なしなし

マインクラフト向けおすすめサーバー比較

マインクラフトでのマルチプレイやサーバー運営をお考えの方に、最適なレンタルサーバーをご紹介します。以下は2025年10月現在の最新情報に基づく比較です。

ゲーマー向け高性能サーバー

XServer VPS for Game
国内最高水準の性能を誇るゲーム特化VPSサービス。AMD EPYC™プロセッサーを搭載し、マインクラフトの大規模MODサーバーでも安定動作。月額830円〜の低価格帯から、メモリ64GBの本格サーバーまで幅広くラインナップ。マインクラフト専用テンプレートで簡単セットアップが可能です。

ConoHa for GAME
GMOインターネットグループが提供するゲーム特化サーバー。「Minecraftマルチプレイ利用者満足度No.1」を2年連続で獲得した実績があります。時間単位の料金プランも用意されており、短期間の利用にも対応。自動バックアップ機能付きで安心です。

コストパフォーマンス重視

ロリポップ! for Gamers
Java版と統合版で異なる料金体系を採用した、初心者にやさしいゲーマー向けサーバー。月額550円からという業界最安値クラスの価格設定が魅力。マインクラフト初心者でも使いやすい管理画面と、24時間365日の手厚いサポートを提供しています。

安定性重視の定番サーバー

さくらのVPS
老舗レンタルサーバー会社による信頼性の高いVPSサービス。20年以上の運営実績に基づく安定したインフラと、充実したサポート体制が特徴。マインクラフトサーバーの長期運営に適しており、root権限での自由なカスタマイズが可能です。

サーバー選びで迷われた場合は、サーバー診断ナビで簡単診断を受けることをお勧めします。あなたの用途に最適なサーバーを無料で診断できます。


よくある質問(FAQ)

Q1. 葉っぱブロックが勝手に消えてしまうのはなぜですか?

自然生成された葉ブロックは、原木から6ブロック以内に接続されていないと自然消滅する仕組みです。建築で使用する場合は、ハサミで回収して再設置することで永続的に残すことができます。この仕組みにより、木を伐採した後の浮いた葉が自動的にクリーンアップされます。

Q2. ハサミ以外で葉っぱブロックを入手する方法はありますか?

シルクタッチエンチャントが付与された任意の道具でも葉ブロックを回収できます。ツルハシ、斧、シャベル、クワのいずれにシルクタッチを付与しても有効です。ただし、最も効率的なのはハサミを使用する方法です。

Q3. 幸運エンチャントは葉っぱブロックに効果がありますか?

幸運エンチャントは葉ブロックを破壊した際のドロップアイテム(苗木、棒、リンゴ)の確率を上昇させます。葉ブロック自体の回収には影響しませんが、苗木やリンゴを効率的に集めたい場合は幸運付きのクワが有効です。幸運IIIでリンゴのドロップ率が0.833%まで上昇します。

Q4. サクラの葉の花びらエフェクトを止める方法はありますか?

サクラの葉の花びらパーティクルは設定の「パーティクル」を「最小」にすることで表示を減らすことができますが、完全に無効化することはできません。このエフェクトはサクラの葉の特徴的な機能として実装されており、建築の美観向上に役立ちます。

Q5. 葉っぱブロックをかまどで焼くとどうなりますか?

2025年のアップデートで追加された機能により、葉ブロックをかまどで焼くと「落ち葉」ブロックを作成できます。落ち葉は装飾用のブロックで、1つのスペースに最大4個まで設置可能。地面の装飾や自然な景観作りに活用できます。


まとめ

マインクラフトの葉っぱブロックは、建築装飾の幅を大きく広げる重要な要素です。ハサミまたはシルクタッチでの確実な回収、11種類の豊富なバリエーション、バイオームごとの色変化など、多様な活用方法があります。特に2025年のアップデートで追加された落ち葉作成機能により、更なる装飾の可能性が広がりました。自然消滅の仕組みを理解し、適切な方法で回収・活用することで、美しい建築作品を作り上げることができるでしょう。

サーバーでのマルチプレイを検討されている方は、サーバー診断ナビでご自身に最適なサーバー環境を見つけてください。


出典

目次