マインクラフト額縁の基本情報とクラフト方法

マインクラフトの額縁は、アイテムを壁や床に飾るための装飾ブロックです。額縁は木材(棒)8個と革1個で簡単にクラフトでき、チェストの整理表示や地図の展示、レッドストーン回路のスイッチなど多彩な用途に活用できます。
額縁のクラフトレシピ
額縁のクラフトには以下の素材が必要です。
必要素材
- 棒:8個(木材2個から棒4個が作成可能なため、木材4個で足ります)
- 革:1個(牛、馬、ロバ、ラマ、ムーシュルームなどを倒すことで入手)
作業台で革を中央に配置し、その周囲を棒8個で囲むように配置すると額縁1個が完成します。
額縁の入手方法
クラフト以外にも、額縁を入手する方法があります。
- エンドシティでの自然生成:エンドシティのエンドシップに額縁が自然生成されており、エリトラを飾る目的で使用されています。素手で殴ることで回収可能です。
- 村人との取引:熟練レベル(取引レベル4)の製図家の村人とエメラルド1個を取引することで、額縁1個を入手できます。統合版・Java版ともに取引アイテムに確定で出現します。Game8
額縁の設置方法と回転テクニック
額縁は固形ブロックの側面だけでなく、床や天井にも設置できる汎用性の高いアイテムです。
額縁の設置方法
額縁を手に持ち、設置したい場所(壁・床・天井)に向かって右クリック(統合版ではZLボタンやL2ボタン)で設置します。額縁は多くの固形ブロックに加え、以下のブロックにも設置可能です。
- サボテンブロック
- 感圧板
- フェンス
- 樹木
- ハーフブロック
- 丸石の壁
アイテムの収納と回転
設置した額縁に向かってアイテムを持った状態で右クリックすると、そのアイテムを額縁の中に収納できます。収納後、額縁を右クリックするたびにアイテムが時計回りに45度ずつ回転し、全8方向(0度、45度、90度、135度、180度、225度、270度、315度)に配置できます。
回転テクニックの活用例
- 矢やトリップワイヤーフックを使って方向を示す
- レッドストーンを回転させてレッドストーン回路のスイッチとして利用
- 赤紫色の彩釉テラコッタなど模様のあるアイテムでデザイン性を高める
額縁からアイテムを取り出すには、もう一度右クリックを続けるか、額縁自体を破壊します。空の額縁は素手で簡単に破壊でき、アイテムが入っている場合はJava版ではアイテムのみがドロップして額縁は残ります。Minecraft Wiki
地図を額縁に飾る方法と壁面地図の作り方
額縁の最も人気のある使い方の一つが、地図を飾って大きな壁面地図を作成することです。
地図を額縁に飾る基本手順
- 地図を作成:作業台で紙9枚(サトウキビ27本分)とコンパス1個をクラフトして地図を作成します。
- 地図を拡張:製図台でガラスを使って地図を固定する前に、必要に応じて地図を拡張します。地図は最大4段階まで拡張可能です。
- 額縁に設置:壁に額縁を配置し、地図を手に持った状態で額縁を右クリックすると、地図が額縁いっぱいに表示されます。
壁面地図(巨大地図)の作り方
複数の地図を繋げて巨大な壁面地図を作成することができます。
手順
- 壁を準備:地図を飾る壁を作成し、額縁を貼り付けるスペースを確保します。
- 地図を複数作成:同じ拡張レベルの地図を複数枚作成します。
- 地図をマッピング:それぞれの地図を持って異なるエリアを探索し、各地図に異なる範囲をマッピングします。
- 額縁に順番に配置:マッピングした地図を隣接する額縁に順番に設置していくと、継ぎ目なく繋がった大きな地図が完成します。
地図を額縁に飾ると、通常のアイテムと異なり額縁が1ブロック全体に広がって表示されるため、複数の地図を並べても継ぎ目が気になりません。また、額縁に飾った地図上には、その額縁の位置に緑色のマーカーが表示されるため、現在地の確認にも役立ちます。n5v.net https://www.youtube.com/embed/iBTrYxKGraU
輝く額縁の入手方法と通常額縁との違い
2021年のCaves & Cliffs Updateで追加された輝く額縁は、暗闇でも自分自身と内包するアイテムを照らす特別な額縁です。
輝く額縁のクラフト方法
輝く額縁は以下の素材でクラフトできます。
必要素材
- 額縁:1個
- 輝くイカスミ:1個
作業台で額縁と輝くイカスミを組み合わせることで、輝く額縁1個が完成します。
輝くイカスミの入手方法
輝くイカスミは、ヒカリイカ(発光するイカ)を倒すことで入手できます。ヒカリイカはY座標30未満の水中の暗い場所にスポーンします。統合版ではY0以下の洞窟内の水源、Java版では完全に暗い海洋バイオームの水中で見つかります。
通常額縁との違い
輝く額縁と通常額縁の主な違いは以下の通りです。
| 特徴 | 通常額縁 | 輝く額縁 |
|---|---|---|
| 発光 | なし | 自身とアイテムが発光 |
| 視認性 | 暗所では見えにくい | 暗所でも明確に見える |
| 周囲の明るさ | 変化なし | 変化なし(光源としては機能しない) |
| クラフト | 棒8個+革1個 | 額縁1個+輝くイカスミ1個 |
| 使用場面 | 一般的な装飾 | 暗い場所での装飾、目立たせたいアイテム |
輝く額縁は発光しますが、実際に周囲を照らす光源としては機能しません。ただし、暗い色をしたアイテム(石ブロックやネザーライトインゴットなど)を飾ると、今まで以上に見栄えが良くなります。Game8
額縁を使った建築アイデアと装飾テクニック
額縁は単なる飾りではなく、建築や内装デザインに多彩なアイデアを提供します。
チェストの整理表示
額縁の最も実用的な使い方は、チェストの横に設置してチェストの中身を示すことです。チェストに入れてあるアイテムと関連するアイテムを額縁に入れることで、何がどこに収納されているか一目で分かります。
整理例
- 鉱石チェスト:鉄インゴット、金インゴット、ダイヤモンド
- 食料チェスト:パン、焼き肉、ニンジン
- 道具チェスト:ツルハシ、斧、シャベル
- 建築資材チェスト:丸石、木材、ガラス
建築アイデア集
- トイレットペーパー(Java版限定):石のボタン→額縁→白色の旗の順で設置し、白色の旗を180度回転させるとトイレットペーパーができます。
- おしゃれな照明:額縁に松明を入れて壁に飾ると、松明が額縁に飾られている風の装飾になります。輝く額縁を使うとさらに目立ちます。
- 本棚風装飾:額縁に本を入れて壁に並べると、本棚のような見た目になります。
- キッチン装飾:額縁に額縁やボウル、皿などを入れて、食器棚風の装飾を作成できます。
- ギャラリー展示:額縁に地図を入れて芸術作品のように展示したり、額縁に絵画を入れて美術館風の空間を演出できます。
装飾のコツ
- 色の統一:額縁に入れるアイテムの色を統一すると、統一感のある装飾になります。
- 高さの調整:床から2〜3ブロックの高さに額縁を設置すると、見やすく美しい配置になります。
- 輝く額縁の活用:暗い場所や目立たせたい場所には輝く額縁を使用しましょう。
額縁を使ったレッドストーン回路と隠し扉の作り方
額縁はレッドストーンコンパレーターと組み合わせることで、レッドストーン信号を出力するスイッチとして機能します。
額縁とレッドストーン回路の基本
額縁に入れたアイテムの回転角度に応じて、レッドストーンコンパレーターから異なる強度の信号が出力されます。
信号強度の対応表
- 0度(初期位置):信号強度1
- 45度:信号強度2
- 90度:信号強度3
- 135度:信号強度4
- 180度:信号強度5
- 225度:信号強度6
- 270度:信号強度7
- 315度:信号強度8
この仕組みを利用して、特定の角度にアイテムを回転させることで、隠し扉やパスワード式ドアを作成できます。
額縁を使った隠し扉の作り方
必要アイテム
- 額縁:1個
- レッドストーンコンパレーター:1個
- レッドストーントーチ:1個
- 粘着ピストン:1〜2個
- レッドストーンダスト:適量
- 建築ブロック:適量
作成手順
- 額縁のある部屋を作る:まず表の部屋を作り、壁に額縁を設置します。
- 隠し部屋までの道を作る:額縁の裏側(壁の向こう)に隠し部屋への通路を作ります。
- 粘着ピストンとブロックを設置する:通路の入り口に粘着ピストンを設置し、その前にブロックを配置します。
- コンパレーターとトーチをつなぐ:額縁の裏側にレッドストーンコンパレーターを設置し、粘着ピストンの後ろにレッドストーントーチを設置します。
- 額縁にアイテムを設置して完成:額縁にレッドストーンなどのアイテムを入れ、特定の角度に回転させると扉が開くように調整します。
レッドストーンコンパレーターの信号強度を利用することで、正しい角度にアイテムを回転させたときだけ扉が開くパスワード式の隠し扉が完成します。
マインクラフトサーバーでマルチプレイを楽しむ
マインクラフトをフレンドと一緒に楽しむなら、専用サーバーを利用したマルチプレイがおすすめです。額縁を使った建築や装飾、隠し扉などのギミックを友達と共有することで、さらに楽しい体験ができます。
サーバーを選ぶ際は、以下のポイントを確認しましょう。
サーバー選びのポイント
- 安定性:24時間稼働できる高い稼働率
- 性能:プレイヤー数に応じたCPU・メモリ性能
- サポート:初心者でも安心して使える日本語サポート
- 料金:月額料金と初期費用のバランス
- 自動バックアップ:データ消失を防ぐバックアップ機能
マルチプレイ環境を整えることで、額縁を使った装飾やレッドストーン回路などの作品を友達と共有でき、より充実したマインクラフト体験が可能になります。
サーバー選びに迷っている方は、次のセクションで詳しいサーバー比較情報をご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。専門的な比較診断サイト「サーバー比較診断」では、あなたにぴったりのサーバーを見つけることができます。
マインクラフトに最適なゲームサーバーの選び方
マインクラフトを快適にプレイするためには、適切なゲームサーバーの選択が重要です。ここでは、マインクラフト向けの主要なサーバーサービスを詳しくご紹介します。
ConoHa for GAME(コノハ for GAME)
ConoHa for GAMEは、マインクラフト専用に最適化されたゲームサーバーです。
主な特徴
- マインクラフト統合版・Java版の両方に対応
- 最短25秒でサーバー構築が可能なテンプレート機能
- 自動バックアップ機能標準搭載
- MODやプラグインの導入が簡単
- 初心者向けの管理画面とマニュアルが充実
料金プラン
- 1GBプラン:月額1,065円〜
- 2GBプラン:月額2,033円〜(2〜4人でのプレイに最適)
- 4GBプラン:月額3,969円〜(4〜10人でのプレイに最適)
ConoHa for GAMEは初心者でも簡単にマインクラフトサーバーを構築できる設計になっており、友達と一緒にマルチプレイを楽しみたい方に最適です。
XServer VPS for Game(エックスサーバー VPS for Game)
XServer VPS for Gameは、エックスサーバーが提供するゲーム特化型VPSサービスです。
主な特徴
- マインクラフト統合版・Java版の両方に対応
- 高性能CPU(AMD EPYC)搭載で安定動作
- マインクラフトマネージャー機能で簡単管理
- 初回申込時に最大30日間の無料お試し期間
- 自動バックアップ機能(オプション)
料金プラン
- 2GBプラン:月額1,150円〜
- 4GBプラン:月額2,200円〜
- 8GBプラン:月額4,400円〜
XServer VPS for Gameは、高性能なハードウェアと使いやすい管理画面で、快適なマルチプレイ環境を提供します。
LOLIPOP! for Gamers(ロリポップ! for Gamers)
LOLIPOP! for Gamersは、ロリポップが提供するゲーム専用サーバーサービスです。
主な特徴
- マインクラフト統合版対応
- 60秒でサーバー構築完了
- 初心者向けのシンプルな管理画面
- ゲーム用最適化されたネットワーク環境
- 月額料金がリーズナブル
料金プラン
- 2GBプラン:月額1,500円〜
- 4GBプラン:月額3,000円〜
- 8GBプラン:月額6,000円〜
LOLIPOP! for Gamersは、コストパフォーマンスに優れ、初めてゲームサーバーを利用する方におすすめです。
ConoHa VPS(コノハ VPS)
ConoHa VPSは、汎用性の高いVPSサービスで、マインクラフトサーバーとしても利用できます。
主な特徴
- マインクラフト以外の用途にも使える汎用VPS
- Java版・統合版の両方に対応
- 豊富なテンプレートで簡単セットアップ
- 高速SSD搭載で快適動作
- 時間課金と月額課金の選択が可能
料金プラン
- 1GBプラン:月額683円〜
- 2GBプラン:月額1,065円〜
- 4GBプラン:月額2,408円〜
ConoHa VPSは、マインクラフト以外のサーバー用途にも活用できる柔軟性が魅力です。
シンVPS(Shin VPS)
シンVPSは、エックスサーバーグループが提供する新しいVPSサービスです。
主な特徴
- 最新のハードウェアで高性能
- マインクラフトテンプレート搭載
- 料金が明瞭で分かりやすい
- 管理画面がシンプルで使いやすい
- 初期費用無料
料金プラン
- 512MBプラン:月額620円〜
- 1GBプラン:月額780円〜
- 2GBプラン:月額1,560円〜
シンVPSは、低価格で始められる点が魅力で、少人数でのマルチプレイに最適です。
さくら VPS(Sakura VPS)
さくらのVPSは、老舗レンタルサーバー会社が提供する信頼性の高いVPSサービスです。
主な特徴
- 20年以上の運営実績による高い安定性
- マインクラフトスタートアップスクリプト搭載
- 石狩データセンターによる低遅延
- 2週間無料お試し期間
- 充実した技術サポート
料金プラン
- 512MBプラン:月額590円〜
- 1GBプラン:月額807円〜
- 2GBプラン:月額1,594円〜
さくらのVPSは、長年の運営実績による信頼性と安定性が魅力です。
KAGOYA CLOUD VPS(カゴヤ CLOUD VPS)
KAGOYA CLOUD VPSは、国内老舗データセンター事業者が提供する高品質VPSサービスです。
主な特徴
- 国内自社データセンター運営による高い安定性
- マインクラフトテンプレート用意
- 日額課金と月額課金の選択が可能
- 24時間365日の電話サポート
- 初期費用無料
料金プラン
- 1コア/1GBプラン:日額20円、月額550円〜
- 2コア/2GBプラン:日額35円、月額979円〜
- 4コア/4GBプラン:日額80円、月額2,200円〜
KAGOYA CLOUD VPSは、高い稼働率と充実したサポート体制で、安心してサーバー運営できます。
どのサーバーを選ぶか迷っている方は、「サーバー比較診断サイト」であなたのプレイスタイルに最適なサーバーを見つけることができます。プレイ人数、予算、必要な機能などを入力すると、最適なサーバーを提案してくれます。
よくある質問(FAQ)
Q1. マインクラフトの額縁は何個まで設置できますか?
マインクラフトの額縁には設置数の制限は基本的にありませんが、大量に設置するとゲームの動作が重くなる可能性があります。一般的なプレイ環境では、数百個程度までは問題なく設置できますが、パフォーマンスが気になる場合は適度な数に抑えることをおすすめします。特に統合版では、大量のエンティティ(額縁もエンティティの一種)が存在するとフレームレートが低下する傾向があります。公式の制限はありませんが、快適なプレイのためには適度な使用を心がけましょう。Minecraft Wiki
Q2. 額縁の透明化はどうやってやりますか?
額縁を透明化するには、Java版ではコマンドを使用します。最新バージョン(1.21対応)のコマンドは以下の通りです。
/give 自分の名前 minecraft:item_frame[minecraft:entity_data={id:"minecraft:item_frame",Invisible:1b}]
統合版では、コマンドでの透明化が標準では対応していませんが、リソースパックを使用することで透明な額縁を作成できます。透明な額縁は、アイテムだけを壁に浮かせたような装飾が可能になり、建築の幅が大きく広がります。コマンドを使用する際は、チート設定をオンにする必要があります。octopuchi.com
Q3. 輝く額縁は光源として機能しますか?
輝く額縁は発光しますが、松明やグロウストーンのような光源としては機能しません。輝く額縁は自身と内包するアイテムが発光して見えるだけで、周囲のブロックを照らすことはできません。つまり、暗い場所に設置しても明るさレベルは0のままです。輝く額縁の主な利点は、暗い場所でも額縁とそこに飾られたアイテムが見やすくなることです。特に暗い色のアイテム(石ブロック、ネザーライトインゴットなど)を飾ると、通常の額縁よりも見栄えが良くなります。湧き潰しには別途光源ブロックが必要です。Game8
Q4. 額縁を使ったパスワード式ドアの仕組みは?
額縁を使ったパスワード式ドアは、レッドストーンコンパレーターの信号強度の仕組みを利用しています。額縁に入れたアイテムの回転角度(0度〜315度の8段階)に応じて、コンパレーターから異なる強度(1〜8)の信号が出力されます。複数の額縁を使用し、それぞれを特定の角度に設定することで、正しい組み合わせの時だけ扉が開く仕組みを作れます。例えば、3つの額縁を使用すれば8×8×8=512通りの組み合わせが可能になり、セキュリティ性の高い隠し扉が完成します。回路を組む際は、ANDゲートやORゲートなどのレッドストーン論理回路を活用します。tech-teacher.jp
Q5. エンドシティの額縁は回収できますか?
エンドシティのエンドシップに自然生成されている額縁は、通常の額縁と同じように回収できます。エンドシップには、エリトラを飾るために額縁が使用されており、素手で殴ることでアイテム化して回収可能です。エリトラを額縁から取り出した後、額縁自体も破壊して持ち帰ることができます。エンドシティは貴重な構造物ですが、額縁自体は革と棒でクラフトできるため、特別な性能があるわけではありません。それでも、エンドシティ探索の記念として持ち帰るプレイヤーも多くいます。エンドシップへのアクセスには、エンダードラゴンを倒してエンドゲートウェイを通過する必要があります。Game-knowledge
まとめ
マインクラフトの額縁は、木材と革だけで簡単にクラフトできる多機能アイテムです。チェストの整理表示、地図の展示、建築装飾、レッドストーン回路のスイッチなど、その用途は無限大です。輝く額縁を使えば暗い場所でも美しく装飾でき、透明化コマンドを活用すればさらに高度な装飾が可能になります。
また、額縁を使った隠し扉やパスワード式ドアなどのレッドストーン回路は、マインクラフトの奥深さを体験できる素晴らしい要素です。友達とマルチプレイで協力して大規模な建築や装飾を楽しむなら、専用サーバーの利用も検討してみてください。
あなたもこの記事を参考に、額縁を使った創造的な建築や装飾にチャレンジしてみましょう。マインクラフトの世界がさらに充実したものになるはずです。

