マイクラの柵(フェンス)は板材と棒をクラフトするだけで作れるシンプルなブロックですが、動物の囲い、敵モブの侵入防止、建築装飾など多様な用途に活用できる万能アイテムです。木材の種類によって12種類のデザインがあり、それぞれ異なる見た目と用途に合わせて使い分けられます。
要点
- 板材4個+棒2個で3個のフェンス(柵)を作成可能
- 全12種類のフェンスがあり、木材によって色や質感が変化
- 動物の囲い、防衛、建築装飾の3つの主要用途
- フェンスゲートと組み合わせて利便性向上
- 高さ1.5ブロックでジャンプでは飛び越えられない
マイクラ柵(フェンス)の基本的な作り方
マイクラの柵の作成は非常にシンプルです。作業台を使って以下の材料でクラフトできます。
基本レシピ
- 板材 × 4個
- 棒 × 2個
- 完成品:フェンス × 3個
作業台の上段に板材を4個、中段の両端に棒を2個配置すると、一度に3個のフェンスが完成します。
必要素材の入手方法
- 板材:原木を作業台でクラフト(原木1個→板材4個)
- 棒:板材2個を縦に並べてクラフト(板材2個→棒4個)
作業台でのクラフトレシピは以下のリンクで確認できます
フェンスの全12種類と特徴比較
マイクラには使用する木材によって12種類のフェンスが存在します。
木製フェンス(11種類)
フェンス名 | 色合い | 特徴 | 主な用途 |
---|---|---|---|
オークのフェンス | 茶色 | 最も基本的、自然な木目 | 汎用性が高く初心者向け |
シラカバのフェンス | 白っぽい | 明るく上品な印象 | 庭園や洋風建築 |
トウヒのフェンス | グレーがかった茶色 | 落ち着いた色合い | 山岳地帯の建築 |
ジャングルのフェンス | 赤茶色 | 温かみのある色調 | 熱帯風建築 |
アカシアのフェンス | オレンジ系 | 個性的で目を引く色 | サバンナ風建築 |
ダークオークのフェンス | 濃い茶色 | 高級感のある深い色 | モダン建築 |
マングローブのフェンス | 赤みがかった茶色 | 沼地の雰囲気 | 湿地帯建築 |
チェリーのフェンス | ピンクがかった色 | 華やかで可愛らしい | 桜テーマ建築 |
竹のフェンス | 黄緑色 | アジアンテイスト | 和風・アジア風建築 |
真紅のフェンス | 濃い赤色 | ネザーの素材 | ネザー建築 |
歪んだフェンス | 青緑色 | ネザーの素材 | ネザー建築 |
ネザーレンガのフェンス
- 材料:ネザーレンガブロック4個+ネザーレンガ2個
- 完成品:6個(木製の2倍)
- 特徴:耐火性があり、炎やマグマで燃えない
- 用途:ネザー建築、火を使う建築の安全対策

フェンスの実用的な使い方
動物の囲いと牧場運営
フェンスの最も基本的な用途は動物の管理です。
牧場作りの手順:
- フェンスで動物を囲う範囲を決定
- フェンスゲートで出入口を設置
- 動物を小麦やニンジンで誘導
- 繁殖用の餌を準備

効率的な牧場レイアウト:
- 最小サイズ:3×3マス(動物2匹分)
- 推奨サイズ:5×5マス以上
- 水源1ブロックを中央に配置
- フェンスゲートは角に設置して省スペース化
防衛と安全確保
拠点をモンスターから守るための基本的な防衛ラインとして活用できます。
防衛設計のポイント:
- フェンスの高さ1.5ブロックでモンスターの侵入を阻止
- 松明やランタンを組み合わせて湧き潰し
- フェンスゲートに鉄のドアを組み合わせて二重防衛
- 角には見張り台を設置
建築装飾での活用法
フェンスは装飾ブロックとしても非常に優秀です。
装飾活用例:
- テーブル:フェンス上に感圧板を設置
- 椅子:フェンス+看板の組み合わせ
- 街灯:フェンスを縦に積んで上部にランタン
- 手すり:階段や橋の安全柵
- 庭の仕切り:花壇や植物との境界
フェンスゲートとの組み合わせテクニック
フェンスゲートは開閉できる扉として、フェンスと組み合わせて利用します。
フェンスゲートの作り方
- 材料:棒4個+板材2個
- 完成品:フェンスゲート1個
便利な組み合わせ方法
組み合わせ | 効果 | 用途 |
---|---|---|
フェンス+フェンスゲート | 動物を逃がさず人だけ通行 | 牧場の出入口 |
フェンス+カーペット | プレイヤーのみジャンプで通過 | 一方通行の仕組み |
フェンス+レッドストーン | 自動開閉システム | 高度な自動化 |
レッドストーン回路との連携
フェンスゲートはレッドストーン信号で開閉できるため、以下の自動化が可能です:
- 感圧板連動:踏むと自動で開く
- ボタン制御:遠隔操作
- 日光センサー:昼夜で開閉切り替え
- トリップワイヤーフック:侵入者検知
建築での柵デザインアイデア
和風建築での活用
竹のフェンスと他の和風素材を組み合わせて本格的な和庭を作成できます。
和風デザインのコツ:
- 竹のフェンス+砂利+灯籠の組み合わせ
- 不規則な配置で自然な印象を演出
- 苔ブロックや花との組み合わせ
洋風建築での活用
シラカバのフェンスを使った洋風庭園は上品で美しい仕上がりになります。
洋風デザインのコツ:
- シラカバのフェンス+花+石レンガの組み合わせ
- 幾何学的な配置で整然とした印象
- 池や噴水との組み合わせ
モダン建築での活用
ダークオークやネザーレンガのフェンスを使ったスタイリッシュなデザイン。
モダンデザインのコツ:
- 直線的なレイアウト
- コンクリートや鉄ブロックとの組み合わせ
- LED風照明(グロウストーン+白色ガラス)
よくある質問(FAQ)
Q1. フェンスを乗り越える方法はありますか?
フェンスの高さは1.5ブロックのため、通常のジャンプでは乗り越えられません。乗り越える方法は以下の通りです:
- カーペットをフェンス上に設置してジャンプで通過
- フェンスゲートを開いて通行
- エリトラやエンダーパールを使った特殊移動
Q2. どの種類の木材を使うのが効率的ですか?
序盤では入手しやすいオークがおすすめです。大量に必要な場合は以下を検討してください:
- オーク:最も入手しやすく成長が早い
- シラカバ:見た目が美しく建築向き
- ダークオーク:2×2植樹で大量入手可能
効率重視なら植林場を作ってオークを大量生産するのが最適です。
Q3. フェンスが燃えないようにする方法は?
木製フェンスは可燃性のため、火に注意が必要です。対策方法:
- ネザーレンガのフェンスを使用(完全耐火)
- 火の元(マグマ、焚き火)から3ブロック以上離す
- 避雷針で雷対策を実施
- 水源を近くに配置して延焼防止
ネザーレンガのフェンスはマグマの近くでも安全に使用できます。
Q4. 動物がフェンスを通り抜けてしまいます
動物の脱走は以下が原因の可能性があります:
- フェンスに隙間がある(角の処理不備)
- フェンスゲートが開きっぱなし
- 高低差でジャンプして脱出
対策として完全に囲い、フェンスゲートの自動閉鎖、平坦な地面での飼育を推奨します。
Q5. レッドストーン回路でフェンスゲートを制御する方法は?
フェンスゲートはレッドストーン信号で開閉制御できます:
- 感圧板:踏むと開く(木製は全てのモブ、石製はプレイヤーのみ)
- ボタン:一時的な開放
- レバー:ON/OFF切り替え
- 日光センサー:昼夜連動開閉
回路設計時は信号の伝達距離(15ブロック)に注意してください。
マイクラサーバー選びで建築をもっと楽しく
マイクラの柵を使った本格的な建築や大規模な牧場作りを楽しむなら、安定したマルチプレイ環境が重要です。友達と一緒に建築プロジェクトを進めたり、24時間稼働のサーバーで自動化施設を運営したりする際は、専用のゲームサーバーがおすすめです。
XServer VPS for Game(エックスサーバー VPS for Game)
ゲーム専用に最適化されたVPSサービスで、マイクラサーバーの構築が簡単です。
- 特徴:マイクラ専用テンプレート搭載、自動バックアップ機能
- 料金:月額2,200円〜(2GB RAM)
- 推奨用途:中規模コミュニティ、建築メイン、MOD導入
- メリット:管理画面が日本語、24時間サポート対応
詳細・申し込みはこちら:XServer VPS for Game
ConoHa for GAME(コノハ for GAME)
時間単位で課金される柔軟な料金システムが魅力のゲーミングVPS。
- 特徴:時間課金制、マイクラマネージャーで簡単設定
- 料金:時間課金36円〜/月額2,033円〜(1GB RAM)
- 推奨用途:小人数プレイ、テスト環境、短期利用
- メリット:必要な時だけ起動してコスト削減
詳細・申し込みはこちら:ConoHa for GAME
LOLIPOP! for Gamers(ロリポップ! for Gamers)
初心者に優しい設定で、コストパフォーマンスに優れたゲーミングサーバー。
- 特徴:ワンクリック構築、初心者サポート充実
- 料金:月額1,500円〜(2GB RAM)
- 推奨用途:初心者グループ、学習用、予算重視
- メリット:設定が簡単、日本語サポート、低価格
詳細・申し込みはこちら:LOLIPOP! for Gamers
さくらのVPS(Sakura VPS)
老舗プロバイダーの安定感があり、上級者向けのカスタマイズが可能。
- 特徴:高い安定性、豊富なOS選択肢、Root権限
- 料金:月額880円〜(512MB RAM)〜
- 推奨用途:上級者、大規模サーバー、複数ゲーム運営
- メリット:歴史と実績、柔軟なカスタマイズ
詳細・申し込みはこちら:さくらのVPS
各サービスとも建築用の大規模マップや自動化装置の長時間稼働に対応しており、柵を使った本格的な牧場経営や大規模建築プロジェクトを安定して楽しめます。
まとめ
マイクラの柵(フェンス)は、シンプルな作り方ながら動物管理、防衛、建築装飾の3つの重要な役割を担う万能ブロックです。12種類の豊富なバリエーションを活用することで、あらゆる建築スタイルに対応できます。
フェンスゲートとの組み合わせやレッドストーン回路との連携により、より高度で便利な仕組みを作り出せます。基本的な使い方から応用テクニックまでマスターして、理想的なマイクラ世界を構築してください。
効率的な素材収集と計画的な設計により、機能性と美しさを兼ね備えた建築物を完成させましょう。