冒頭の直接回答
JEI(Just Enough Items)は、Minecraftでアイテムのレシピを確認できるレシピ表示MODです。インベントリ画面で「R」キーを押すだけでアイテムの作り方が表示され、MOD環境でのクラフトに必須の便利ツールです。2025年10月現在、1.21.9まで対応し、Forge/Fabric両環境で利用可能です。
要点
- インベントリでRキーを押すだけでレシピが表示される
- アイテム検索機能で大量のMODアイテムも簡単に見つかる
- チートモードでクリエイティブ感覚でアイテム取得が可能
- JERなどのアドオンで機能をさらに拡張できる
- 全MODアイテムに対応し、MOD環境では必須レベルの便利さ

JEI(Just Enough Items)とは?マイクラ最強のレシピMOD
JEI(Just Enough Items)は、世界で最もダウンロードされているマインクラフトMODの一つです。インベントリ画面の右側にアイテム一覧を表示し、クリック操作でレシピを確認できる画期的なツールです。
バニラアイテムはもちろん、ほぼすべてのMODアイテムに対応しており、大型MODや複数MODを導入した環境では必須レベルの便利さを提供します。
JEIの基本機能
- アイテム検索機能: 部分一致やMOD名での絞り込み
- レシピ表示: 作成方法と使用用途の両方を確認
- ブックマーク機能: よく使うレシピを左側に固定表示
- チートモード: アイテムの直接取得機能
JEI導入方法:初心者でも3分で完了
必要な前提MOD
JEIの導入には以下の前提MODが必要です:
環境 | 必要MOD | 備考 |
---|---|---|
Forge環境 | Minecraft Forge | 最も一般的 |
Fabric環境 | Fabric Loader | 軽量版 |
導入手順
- Forgeの導入
- Minecraft Forge公式サイトから対応バージョンをダウンロード
- インストーラーを実行してForgeをインストール
- JEIのダウンロード
- JEI公式ページからファイルをダウンロード
- 使用するMinecraftバージョンと一致するファイルを選択
- MODファイルの配置
- ダウンロードしたJEIファイルを「.minecraft/mods」フォルダに配置
- Minecraftランチャーでforgeプロファイルを選択して起動
2025年10月現在、JEIは1.21.9まで対応しており、最新版では安定性とパフォーマンスが大幅に向上しています。
JEIの基本的な使い方:9つの便利機能
1. レシピの確認方法
基本操作:
- Rキー: アイテムにカーソルを合わせてRキーでレシピ表示
- Uキー: アイテムの使用用途を表示
- 左クリック: アイテム一覧からクリックでレシピ表示
2. アイテム検索の活用
JEIの検索機能は非常に強力です:
基本検索:
- 部分一致で検索(例:「iron」で鉄関連アイテム)
- 日本語検索対応
高度な検索:
@MOD名
:特定MODのアイテムのみ表示(例:@thaum)#キーワード
:ツールチップ内容で検索$鉱石辞書名
:OreDict名で検索%クリエイティブタブ
:クリエイティブタブで絞り込み-除外キーワード
:特定アイテムを除外"複数単語"
:スペースを含む検索語
3. ブックマーク機能
よく使うレシピをブックマークできます:
- Aキー: アイテムをブックマーク追加/削除
- ブックマークしたアイテムは画面左側に表示
- 作業効率が大幅向上
4. レシピの自動配置
作業台でレシピを確認中、「+」ボタンをクリックすると:
- 必要な材料を自動で作業台に配置
- Shift+クリックで複数セット配置
- インベントリに材料があることが条件
チートモードの使い方と注意点
チートモードの有効化
- 設定画面右下のレンチアイコンをCtrl+クリック
- チートモードが有効になると表示が変化
チートモードでできること
- 左クリック: アイテムをフルスタック取得
- 右クリック: アイテムを1個取得
- ドラッグ&ドロップ: 不要アイテムの削除
注意: マルチサーバーでは管理者権限が必要な場合があります。
JEIと他のレシピMODとの違い
MOD名 | 対応バージョン | 特徴 |
---|---|---|
JEI | 1.8~1.21.9 | 最も安定、豊富なアドオン |
NEI | ~1.7.10 | 旧世代の代表格 |
REI | Fabric専用 | 軽量だが機能限定 |
EMI | 最新版 | JEI後継候補、ツリー表示対応 |
JEIは他のMODと比較して以下の優位性があります:
- 開発者フレンドリー: カスタムレシピの追加が簡単
- 豊富なアドオン: JER、JEAなど機能拡張MODが充実
- 安定性: 長期間メンテナンスされている信頼性
JEIアドオンでさらに便利に
Just Enough Resources (JER)
機能:
- モンスターのドロップアイテム確率表示
- 鉱石の分布データ表示
- ダンジョンチェストの戦利品情報
- エンチャント詳細情報
Just Enough Additions (JEA)
機能:
- より詳細なレシピ情報
- カスタムレシピの追加サポート
その他のおすすめアドオン
- Just Enough Throwing: 投擲可能アイテムの軌道表示
- Just Enough Calculation: 大量クラフト時の材料計算
よくある質問(FAQ)
Q1. JEIが正常に動作しない場合の対処法は?
対処法: まずForgeのバージョンとJEIのバージョンが対応しているか確認してください。不具合がある場合は、JEIの設定ファイルを削除して再起動すると解決することが多いです。JEI公式GitHub Issuesで報告することも可能です。
Q2. マルチサーバーでJEIは使用できますか?
可能です: サーバー側にJEIをインストールしなくても、クライアント側のみでレシピ確認機能は利用できます。ただし、チートモードやアイテム自動配置機能は制限される場合があります。
Q3. JEIでアイテムが表示されない場合は?
原因と対策: MODの読み込み順序やバージョン不整合が原因の可能性があります。F3+Hキーでアイテム詳細表示を有効にし、問題のMODを特定してください。また、JEIの設定でアイテムリストの再読み込みを試してください。
Q4. JEIの検索履歴を削除するには?
方法: 検索ボックス右クリックで履歴をクリア、または上矢印キーで過去の検索語を呼び出せます。設定ファイルから完全に削除することも可能です。
Q5. おすすめのJEI設定は?
推奨設定: 「アイテムリストオーバーレイの切り替え」をCtrl+Oに設定、検索履歴を有効化、ブックマーク機能をオンにすることで作業効率が向上します。チートモードは必要に応じて有効化してください。
マイクラサーバー構築に最適なVPSサービス
JEIを含むMOD環境でマルチプレイを楽しむなら、高性能なVPSサーバーがおすすめです。以下のサービスなら安定したMODサーバー運営が可能です。
ConoHa for GAME(コノハ for GAME)
マイクラサーバー特化型のVPSサービスです。MOD環境に最適化された高性能CPUと大容量メモリを搭載し、JEIを含む大量のMODでも快適に動作します。
- 特徴: Minecraft特化の自動構築機能
- 性能: 高性能CPU、最大64GBメモリ
- 価格: 月額880円から
- サポート: MOD導入サポート充実
XServer VPS for Game(エックスサーバー VPS for Game)
ゲーム専用に最適化されたVPSサービスで、マイクラMODサーバーの構築が簡単に行えます。JEIなどの人気MODも自動インストール可能です。
- 特徴: ゲーム特化の専用コントロールパネル
- 性能: 高速SSD、豊富なメモリ容量
- 価格: 月額830円から
- 特典: 初期費用無料キャンペーン
KAGOYA CLOUD VPS(カゴヤ CLOUD VPS)
老舗プロバイダーが提供する信頼性の高いVPSサービスです。安定したネットワーク環境でMODサーバーを長期運営したい方におすすめです。
- 特徴: 国内最高水準のネットワーク品質
- 性能: Intel Xeon搭載、高速ストレージ
- 価格: 月額550円から
- 安心: 24時間365日サポート
最適なサーバー選びについては、サーバー比較診断サイトで詳細な比較検討ができます。

まとめ
JEI(Just Enough Items)は、MOD環境でのマインクラフトプレイには欠かせない必須ツールです。レシピ確認からアイテム検索まで、あらゆる作業を効率化してくれます。
2025年10月現在の最新版では安定性が向上し、豊富なアドオンで機能拡張も可能です。MOD初心者から上級者まで、すべてのプレイヤーに強くおすすめできるMODです。
ぜひ今回の解説を参考に、JEIを導入してより快適なマイクラライフを楽しんでください。MODサーバーの構築を検討している方は、上記のVPSサービスもあわせてご検討ください。