マイクラのゾンビトラップは、ゾンビスポナーを利用して経験値と腐った肉を効率的に集められる装置です。スポナーを見つけ、9×9×5の空間を確保し、水流でゾンビを誘導して待機場所で倒すシンプルな構造で、20分間で1レベルから14レベルまで上げられます。
要点
- ゾンビスポナーの発見が必要(地下洞窟のダンジョンに存在)
- 最低40分程度で製作可能、必要材料は水入りバケツ・松明・ホッパーなど基本アイテムのみ
- 20分で約72個の腐った肉と13レベル分の経験値が入手可能
- 1.21版でも動作確認済み、Java版・統合版両対応
- 落下ダメージ不要の安全設計で初心者でも作成可能
ゾンビトラップとは?基本情報と効率性
ゾンビトラップは、ダンジョンのゾンビスポナーを活用した経験値・アイテム収集装置です。スポナーから無限に湧き出るゾンビを水流で誘導し、プレイヤーが安全な場所から倒せる仕組みになっています。
ゾンビトラップのメリット
経験値効率の高さが最大の魅力です。適切に作成されたゾンビトラップなら、20分間で1レベルから14レベルまで上げることが可能です。
また、副産物として入手できるアイテムも豊富で、腐った肉は村人との取引に使用でき、鉄装備や金装備も稀にドロップします。さらに、ニンジンやジャガイモも入手できるため、食料確保の面でも優秀です。
必要材料と前準備
必要アイテムリスト
ゾンビトラップ作成に必要な基本材料:
- 水入りバケツ(2個) – 水流作成用
- 松明(10本程度) – 湧き潰し用
- ハーフブロック(1個) – スポナー上部設置用
- ホッパー(1個) – アイテム回収用
- チェスト(2個) – ラージチェスト作成用
- 焚き火(1個) – ゾンビダメージ用
- 看板またはボタン – 水流制御用
- ガラスブロック(6個) – 待機場所の壁用(任意)
- ツルハシ – 掘削作業用
事前準備:ゾンビスポナーの発見
ゾンビスポナーは地下洞窟のダンジョンに存在します。効率的な探し方として、Y座標-1以下の深層岩層を重点的に探索しましょう。
より確実に見つけたい場合は、外部ツールを活用することで、正確な座標を特定できます。
ゾンビトラップの作り方(詳細手順)
STEP1:スポナー周辺の湧き潰しと空間確保
まずはゾンビスポナーに松明を設置して、作業中にゾンビが湧かないようにします。スポナー上部にもハーフブロックを下付きで設置することで、スポナーブロック上へのモブ湧きを防げます。
次に、スポナーを中心に9×9×5ブロックの空間を確保します。この範囲はゾンビの湧き条件に必要な最小サイズです。
STEP2:水流システムの構築
壁沿いに水流用の溝を掘り、ゾンビを誘導するルートを作成します。深さ2ブロック程度で十分です。
水流の終点部分は4ブロック分さらに下に掘り下げ、ゾンビをスポナーの湧き範囲外に移動させます。これにより、スポナーが継続的にゾンビを生成できます。
STEP3:待機所の作成
スポナーから適切な距離を保った位置に待機所を設置します。スポナーはプレイヤーが16ブロック以内にいる時のみ稼働するため、この距離感が重要です。
待機所には焚き火を設置し、落下してきたゾンビにダメージを与えられるようにします。従来の落下ダメージ式よりも安全で確実な方法です。
STEP4:アイテム回収システム
ホッパーをチェストに接続し、ゾンビを倒した際のドロップアイテムを自動回収できるようにします。ラージチェストを使用することで、長時間の放置プレイにも対応可能です。
比較表:各種経験値トラップの効率性
トラップタイプ | 製作難易度 | 製作時間 | 経験値効率 | 必要材料コスト |
---|---|---|---|---|
ゾンビスポナートラップ | ★★☆☆☆ | 40分 | ★★★★☆ | 低 |
天空トラップタワー | ★★★★☆ | 3時間以上 | ★★★★★ | 高 |
エンダーマントラップ | ★★★★★ | 5時間以上 | ★★★★★ | 超高 |
簡易湧きトラップ | ★☆☆☆☆ | 20分 | ★★☆☆☆ | 極低 |
ゾンビトラップは製作難易度と効率のバランスが最も優れており、サバイバル序盤から中盤にかけて最適な選択肢です。
よくある質問(FAQ)
Q1. ゾンビが湧かない・落ちてこない場合の対処法は?
スポナーの動作条件を確認してください。 プレイヤーが半径16ブロック以内にいること、難易度がピースフル以外であること、明るさレベルが0であることが必要です。また、周辺にゾンビが6体以上溜まっていると新たに湧かなくなるため、水流による誘導が正しく機能しているか確認しましょう。
Q2. 統合版(BE版)とJava版で作り方に違いはありますか?
基本的な構造は同じですが、統合版では村人ゾンビも湧くため、より多様なアイテムが入手できます。また、統合版では看板の代わりにボタンを使用することが推奨されています。
Q3. より効率的にするための改良点はありますか?
複数のスポナーを連結する、ソウルサンドエレベーターで高さを確保する、自動化システムを追加するなどの改良が可能です。ただし、初心者には今回紹介した基本形から始めることをおすすめします。基本形でも十分な効率を発揮できます。
マインクラフトサーバー環境の最適化
マインクラフトのゾンビトラップをより快適に運用するには、安定したサーバー環境が重要です。特にマルチプレイでトラップを共有する場合、高性能なVPSサーバーの利用を検討しましょう。
おすすめのマインクラフト対応サーバー
エックスサーバー VPS(Xserver VPS)は、マインクラフト専用テンプレートを提供する高性能VPSサービスです。月額830円から利用可能で、vCPU3コア・メモリ2GBの高スペックを実現していますXServer VPS。面倒な設定なしでマルチサーバーを立てることができ、Java版・統合版両対応となっています。
エックスサーバー VPS for Gameなら、よりゲーム特化の機能を提供します。Minecraft簡単移行機能により、他社サーバーからの移行も簡単に行えますXServer VPS for Game。
ConoHa WING(コノハ WING)は、超高速レンタルサーバーとして人気が高く、初期費用・最低利用期間なしで利用できますConoHa WING。WordPressサイト運営と併せてマインクラフトサーバーも運用したい場合に最適です。
ConoHa for GAME(コノハ for GAME)は、マインクラフト専用の自動構築サービスを提供し、申し込みと同時にマルチサーバーが完成しますConoHa for GAME。ARKやパルワールドなど他のゲームサーバーも同時運用可能です。
ConoHa VPS(コノハ VPS)は、時間単位課金システムにより、必要な時だけサーバーを起動できる経済的なサービスですConoHa VPS。SSD標準搭載で高速読み込みを実現し、快適なマインクラフト環境を提供します。
ロリポップ! for Gamers(LOLIPOP! for Gamers)は、2024年4月にリリースされた最新のゲーム特化サーバーサービスですLOLIPOP! for Gamers。短期契約でも安価に利用でき、初心者にも優しい料金設定となっています。
さくらVPS(Sakura VPS)は、VPS業界の老舗として高い安定性を誇りますさくらVPS。14日間の無料お試し期間があり、まずは試してみたいという方にも最適です。大容量SSDにより、MODを多数導入したい場合にも対応できます。
これらのサーバーサービスを活用することで、ゾンビトラップの効率をさらに向上させ、より快適なマインクラフト体験を実現できます。
まとめ
マインクラフトのゾンビトラップは、序盤から効率的に経験値とアイテムを集められる重要な装置です。基本的な材料で40分程度あれば完成し、20分間で13レベル分の経験値を獲得できる優秀さを持っています。
2024年最新版(1.21対応)の作り方を参考に、ぜひあなたのマインクラフト世界に効率的なゾンビトラップを建設してください。より快適な環境でプレイしたい場合は、上記で紹介したマインクラフト対応サーバーの利用も検討してみましょう。