【2025年8月最新】マインクラフト値段完全ガイド!PC・Switch・スマホ版の価格と購入方法

マインクラフトの値段は版によって大きく異なります。PC版(Java+統合版セット)は3,960円、Nintendo Switch版は3,960円、スマホ版(iOS)は1,100円、Android版は950円となっています。最安値で購入するならAmazonで約3,200〜3,500円程度で購入可能です。

要点

  • PC版(Java+統合版セット):3,960円(Amazon約3,500円)
  • Nintendo Switch版:3,960円
  • iOS版:1,100円、Android版:950円
  • 購入は公式サイト、Amazon、各プラットフォームストアで可能
  • セール期間中は最大70%オフになることも

目次

マインクラフト各版の価格一覧表

プラットフォーム正規価格Amazon価格備考
PC版(Java+統合版セット)3,960円約3,500円MOD対応、最多機能
Nintendo Switch3,960円約3,400円携帯・据置両対応
PlayStation 4/52,640円約2,400円PS5対応済み
Xbox One/Series X|S2,640円約2,200円Game Pass対象
iOS(iPhone/iPad)1,100円App Store専売
Android950円Google Play専売

PC版マインクラフトの値段と購入方法

Java版+統合版セット(3,960円)

現在のPC版マインクラフトは、Java版と統合版(Bedrock Edition)がセットになった「Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC」として販売されています。

主な購入先と価格

  • 公式サイト:3,960円
  • Amazon:約3,500円(オンラインコード版)
  • Xbox.com:3,960円

Java版の特徴

  • MOD(改造)が豊富に利用可能
  • 最新アップデートを最初に受け取れる
  • Windows、Mac、Linuxに対応
  • スナップショット版でベータ機能を先行体験

統合版(Bedrock Edition)の特徴

  • クロスプラットフォーム対応
  • レイトレーシング機能搭載
  • マーケットプレイスで公式DLC購入可能
  • Realms(有料サーバー)対応

Nintendo Switch版の値段と特徴

価格:3,960円

Nintendo Switch版は統合版(Bedrock Edition)として提供されており、携帯モードと据置モードの両方でプレイ可能です。

購入方法

  • Nintendo eショップ:3,960円
  • Amazon(ダウンロード版):約3,400円
  • 店頭パッケージ版:約3,500〜3,960円

Switch版の特徴

  • いつでもどこでもプレイ可能
  • Joy-Conを使った直感的操作
  • 最大8人でのローカルマルチプレイ
  • 他機種とのクロスプレイ対応

スマートフォン版の値段

iOS版:1,100円

iPhone・iPad向けのマインクラフトは最も手軽にプレイできる版です。

特徴

  • タッチ操作に最適化
  • iCloudでのセーブデータ同期
  • Apple Pencil対応(iPad)

Android版:950円

Google Play Storeで購入できる最安価版です。

特徴

  • 様々なAndroid端末に対応
  • コントローラー接続可能
  • Google Playゲームでの実績機能

セール情報と最安購入方法

Amazonでの割引購入

Amazonでは定期的に割引セールが実施されており、PC版を約400円安く購入できます。特に「初めてのダウンロード版ゲームソフト購入キャンペーン」では追加割引も適用される場合があります。

プラットフォーム別セール時期

各プラットフォームでは年に数回大型セールが開催されます:

  • Steam:年4回の大型セール(ただしマインクラフトは非対応)
  • PlayStation Store:月1回程度のセール(最大70%オフ)
  • Microsoft Store:四半期ごとのセール
  • モバイル版:年2〜3回の特別価格

2024年5月には最大70%オフセールが実施され、iOS版が300円、Android版が310円で提供されました。


バージョン別推奨ユーザー

PC版(Java+統合版)推奨ユーザー

  • MODを使いたい上級者
  • 最新機能をいち早く体験したい人
  • 大規模建築や技術的な仕掛けを作りたい人
  • マルチプレイサーバーを運営したい人

Nintendo Switch版推奨ユーザー

  • 家族や友人と一緒にプレイしたい人
  • 外出先でもプレイしたい人
  • 操作の簡単さを重視する初心者

スマートフォン版推奨ユーザー

  • とりあえずマインクラフトを体験してみたい人
  • 通勤・通学時間にプレイしたい人
  • コストを抑えたい人

マインクラフト用おすすめサーバー比較

マインクラフトサーバーを立てる際におすすめのVPSサービスをご紹介します。

ConoHa for GAME

ConoHa for GAMEは、ゲーム専用に最適化されたVPSサービスです。マインクラフト専用テンプレートが用意されており、初心者でも簡単にサーバーを構築できます。月額830円から利用可能で、自動バックアップ機能も標準搭載されています。

XServer VPS for Game

XServer VPS for Gameは、エックスサーバーが提供するゲーム特化型VPSです。マインクラフトのマルチサーバーが3分で構築できる「マインクラフト マネージャー」機能が特徴。月額830円からの低価格で高性能なサーバーが利用できます。

さくらのVPS

さくらのVPSは、老舗のVPSプロバイダーとして安定したサービスを提供しています。マインクラフト用のスタートアップスクリプトが用意されており、月額590円からの低価格でサーバーを運用できます。24時間365日のサポート体制も充実しています。

これらのサービスはいずれもマインクラフト専用の設定やテンプレートが用意されており、初心者から上級者まで幅広く対応しています。


よくある質問(FAQ)

Q1. マインクラフトで一番安い版はどれですか?

Android版の950円が最安です。ただし、機能面ではPC版が最も充実しているため、本格的にプレイしたい場合はPC版をおすすめします。公式サイトで各版の詳細な比較が確認できます。

Q2. PC版のJava版と統合版の違いは何ですか?

Java版はMODが豊富で最新機能をいち早く体験できる一方、統合版はクロスプラットフォーム対応でレイトレーシング機能があります。現在は両版がセットで販売されているため、購入後に好みに応じて使い分けることができます。

Q3. 無料でマインクラフトはプレイできますか?

完全無料版はありませんが、PC版では体験版(デモ版)を100分間プレイできます。また、Xbox Game Pass for PCに加入している場合は、追加料金なしでプレイ可能です。公式ダウンロードページから体験版をダウンロードできます。

Q4. セール時期はいつ頃ですか?

大型セールは年に2〜3回程度開催されます。特に5月と11月〜12月の年末商戦時期に大幅割引が実施される傾向があります。2024年5月には最大70%オフのセールが実施されました。

Q5. 購入後にプラットフォームを変更できますか?

基本的には購入したプラットフォーム専用となります。ただし、PC版のJava版と統合版は同一購入でどちらも利用可能です。異なるプラットフォーム間でのセーブデータ移行は限定的なため、購入前に慎重に検討することをおすすめします。


まとめ

マインクラフトの値段は版によって大きく異なり、最安のAndroid版950円から最高機能のPC版3,960円まで幅広い選択肢があります。初心者はスマートフォン版で手軽に始め、本格的にプレイしたくなったらPC版に移行するのがおすすめです。Amazonなどでの割引購入や定期的なセールを活用すれば、よりお得に購入できます。

どの版を選ぶか迷った場合は、プレイスタイルと予算を考慮して決定しましょう。本格的なMOD利用や大規模建築を考えているならPC版、気軽に楽しみたいならスマートフォン版、家族で楽しみたいならNintendo Switch版が最適です。


出典

目次