2022年7月25日以降、すべてのマインクラフト(Java版・統合版)をプレイするにはマイクロソフトアカウントが必須となっています。これにより安全な購入、マルチプレイでの身元確認、迷惑プレイヤーの通報、公式サポートの利用が可能となり、より安全なゲーム環境が実現されています。
要点
- 2022年7月25日からすべてのマイクラでマイクロソフトアカウントが必須
- Java版・統合版の両方でアカウント連携により相互プレイが可能
- 無料でアカウント作成でき、Minecraft Launcherまたは公式サイトから登録
- 16歳未満(韓国では19歳未満)はチャイルドアカウントの作成を推奨
- 既存のMojangアカウントは段階的に移行が完了済み
マイクラでマイクロソフトアカウントが必要になった理由
セキュリティと安全性の向上
マインクラフトにマイクロソフトアカウントが必要になった最大の理由は、プレイヤーの安全性とゲーム体験の向上です。従来のMojangアカウントシステムと比較して、以下の点で大幅な改善が図られています。
マイクロソフトアカウントの導入により、二段階認証や高度な不正アクセス検知機能が利用可能となり、アカウントの乗っ取りや不正利用のリスクが大幅に低減されました。また、マルチプレイ環境においてプレイヤーの身元確認がより確実になり、迷惑行為や不適切なコンテンツに対する通報・制裁システムも強化されています。

クロスプラットフォーム対応の実現
マイクロソフトアカウントの統一により、PC(Java版・統合版)、Xbox、PlayStation、Nintendo Switch、スマートフォンなど、異なるプラットフォーム間でのクロスプレイがスムーズに実現されています。
公式サイト:Minecraft公式アカウント作成ガイド
マイクロソフトアカウントの作成方法【ステップ別解説】
Minecraft Launcherからの作成手順
手順1:Minecraft Launcherのダウンロード
- Minecraft公式ダウンロードページにアクセス
- 「Minecraft Launcher」をダウンロードして起動
- ランチャー下部の「新しいMicrosoftアカウントを作成」ボタンをクリック
手順2:アカウント情報の入力
- ブラウザが開いたら「アカウントを作成」を選択
- 使用したいメールアドレスを入力(新規取得も可能)
- 安全なパスワードを設定(8文字以上、大文字・小文字・数字・記号から2つ以上含む)
手順3:個人情報の登録
- 居住国を選択
- 生年月日を正確に入力
- 「次へ」をクリックしてメール認証コードを確認
手順4:認証とセキュリティ設定
- 受信したメール認証コードを入力
- ロボット認証(CAPTCHA)を完了
- Xboxゲーマータグとアバターを選択
- 「Let’s Go」ボタンをクリックして完了

Microsoft公式サイトからの作成手順
直接Microsoft公式サイトからアカウントを作成する場合は、account.microsoft.comにアクセスし、「サインイン」→「アカウントを作成」の順で進めます。基本的な手順はMinecraft Launcherからの作成と同様です。
親子向けアカウント(チャイルドアカウント)の設定
チャイルドアカウントとは
16歳未満(韓国では19歳未満)のお子様には、より安全にゲームを楽しんでいただくため「チャイルドアカウント」の作成を強く推奨します。チャイルドアカウントでは、保護者がマルチプレイの有効化/無効化、チャット機能の制限、オンライン時間の管理などを設定できます。
チャイルドアカウント作成手順
- Microsoft Family公式ページにアクセス
- 保護者のMicrosoftアカウントでログイン
- 「ファミリーグループを作成」をクリック
- 「メンバーを追加」→「アカウントを作成」を選択
- 「お子様用のアカウントを作成する」から指示に従って設定
- Xbox設定ページで詳細な保護者設定を調整
プラットフォーム別ログイン方法
Windows・Mac・Linuxでのログイン
- Minecraft Launcherを起動
- 「Microsoftログイン」ボタンをクリック
- メールアドレスとパスワードを入力
- 「サインイン」をクリックして完了
Xbox・PlayStation・Nintendo Switchでのログイン
コンソール版では、デバイス経由でのログインが必要です:
- Minecraftを起動して「設定」を選択
- 「プロフィール」→「無料登録!」を選択
- 表示されたコードを別デバイスでaka.ms/remoteconnectに入力
- Microsoftアカウント情報でサインイン完了
スマートフォン(Android・iOS)でのログイン
- Minecraftアプリを起動
- 「サインイン」を選択
- 表示される認証画面でアカウント情報を入力
- Xbox Live画面で情報を確認して完了
Java版と統合版の違いとアカウント連携
項目 | Java版 | 統合版(Bedrock) |
---|---|---|
対応プラットフォーム | Windows・Mac・Linux | Windows・Xbox・PlayStation・Switch・スマートフォン |
MOD対応 | 豊富なMOD対応 | 限定的なアドオン対応 |
マルチプレイ | サーバー・Realm対応 | クロスプラットフォーム対応 |
アップデート | 最新機能を先行実装 | 全プラットフォーム同時 |
価格 | セット価格で両方取得可能 | セット価格で両方取得可能 |
現在は一方を購入すると自動的にもう一方も利用可能になるため、用途に応じて使い分けることができます。
最後に マイクラサーバーホスティングサービスの比較
マイクラを本格的に楽しむなら、専用サーバーの利用も検討してみましょう。以下は信頼性の高いホスティングサービスの比較です:
XServer VPS for Game(エックスサーバー VPS for Game)
国内大手のエックスサーバーが提供するゲーミング特化VPSサービス。マイクラサーバー構築に特化したテンプレートを提供しており、初心者でも簡単にサーバーを立ち上げられます。24時間365日の日本語サポートと高い安定性が魅力です。
特徴
- マイクラ専用テンプレート搭載
- 月額830円から利用可能
- SSD搭載で高速処理
- 自動バックアップ機能
ConoHa for GAME(コノハ for GAME)
GMOインターネット社が運営するゲーミング特化クラウドサービス。マイクラサーバーのワンクリック構築に対応しており、時間課金制で無駄なコストを抑えられます。
特徴
- ワンクリックでマイクラサーバー構築
- 時間課金制(月額上限あり)
- 高性能CPU・SSD標準搭載
- マイクロソフトアカウント連携対応
LOLIPOP! for Gamers(ロリポップ! for Gamers)
老舗レンタルサーバー会社ロリポップのゲーミング向けサービス。低価格でありながらマイクラサーバーに必要な機能を一通り搭載しており、コストパフォーマンスに優れています。
特徴
- 月額550円からの低価格
- マイクラサーバー自動構築
- 簡単管理画面
- 初心者向けマニュアル充実
さくら VPS(Sakura VPS)
業界老舗のさくらインターネットが提供するVPSサービス。豊富な実績と安定したインフラで、本格的なマイクラサーバー運営に適しています。
特徴
- 月額590円からの価格設定
- 豊富なOS・アプリケーション選択
- 20年以上の運営実績
- 充実したドキュメント
よくある質問(FAQ)
Q1. Mojangアカウントは今後使えなくなりますか?
回答: はい、2023年9月19日をもってMojangアカウントのサポートは完全に終了しました。現在はすべてのプレイヤーがMicrosoftアカウントへの移行を完了している必要があります。移行していない場合、ゲームにアクセスできません。
Q2. マイクロソフトアカウントの作成に費用はかかりますか?
回答: いいえ、Microsoftアカウントの作成は完全に無料です。ただし、Minecraftゲーム本体の購入は別途必要となります。Java版・統合版セットの価格は3,960円(税込)です。
Q3. 複数のマイクラアカウントを1つのメールアドレスで作成できますか?
回答: いいえ、1つのメールアドレスにつき1つのMicrosoftアカウントのみ作成可能です。家族で複数アカウントが必要な場合は、それぞれ異なるメールアドレスが必要です。チャイルドアカウントの場合は、保護者アカウントに紐づけて管理できます。
Q4. アカウント作成時に本名を入力する必要がありますか?
回答: Microsoftアカウント作成時は本名の入力が推奨されますが、ゲーム内で表示されるのはXboxゲーマータグです。ゲーマータグは自由に設定できるため、本名とは別のニックネームを使用できます。
Q5. スマートフォンでマイクロソフトアカウントにログインできない場合の対処法は?
回答: まずMinecraftアプリを完全に終了し、再起動してください。それでも解決しない場合は、アプリの再インストールを試してください。また、デバイスの時刻設定が正確であることも確認してください。問題が続く場合は、別のデバイスでaka.ms/remoteconnectを使用したリモート接続を試してください。
まとめ
マインクラフトにおけるMicrosoftアカウントの必須化は、プレイヤーの安全性とゲーム体験の向上を目的とした重要な変更です。2022年7月以降、すべてのマイクラユーザーがこのアカウントシステムを使用しており、クロスプラットフォーム対応やセキュリティ強化の恩恵を受けています。
アカウント作成は無料で簡単に行えるため、まだ移行していない方は公式ガイドに従って速やかに設定を完了させましょう。お子様がプレイされる場合は、チャイルドアカウントの設定も忘れずに行ってください。
本格的なマルチプレイを楽しむ際は、紹介したVPSサービスの利用も検討してみてください。