ARK Survival Evolved クラスター サーバー 設定完全ガイド【2025年7月最新】

ARK Survival Evolved クラスター サーバー 設定完全ガイド【2025年7月最新】






ARK Survival Evolved クラスター サーバー 設定完全ガイド【2025年7月最新】


ARK Survival Evolved
クラスター サーバー 設定完全ガイド

マップ間転送・INI最適化・レンタルサーバー比較【2025年7月最新】

最終更新: 2025年7月

ARK: Survival Ascended & Evolved 対応


※本記事は2025年7月時点の情報に基づいて執筆されています。最新情報は各公式サイトをご確認ください。

目次

ARKクラスターサーバーとは

クラスターサーバーの概要

ARK Survival Evolvedのクラスターサーバーは、複数のマップ間でキャラクター、アイテム、恐竜を転送できるサーバー構成です。プレイヤーはThe Island、Scorched Earth、Aberration、Extinction、Genesis、Fjordurなど、異なるマップを自由に行き来できます。

主な特徴

  • 複数マップ間でのキャラクター転送
  • アイテム・装備の持ち運び可能
  • 恐竜の転送(設定により制限可能)
  • 統一されたゲーム進行
  • 2025年現在、ARK: Survival Ascendedにも対応

クラスターのメリット

ゲーム体験の向上

各マップの特色を活かした多彩なゲーム体験が可能

効率的なリソース管理

マップ特有のリソースを他のマップに持ち込める

コミュニティ形成

複数マップでの活動によりプレイヤー間の交流が活発化

クラスター構成図

The Island

基本マップ

Scorched Earth

砂漠マップ

Aberration

地下マップ

クラスターディレクトリ

転送データ統合管理

2025年最新情報

ARK: Survival Ascended

  • Unreal Engine 5で完全リメイク
  • 改良されたクラスターシステム
  • より安定したマップ間転送
  • 新しいMODシステム対応

ARK: Survival Evolved

  • 引き続きサポート継続
  • 豊富なMODライブラリ
  • 安定したクラスター機能
  • 低スペックでも動作可能

システム要件と準備

2025年最新システム要件

項目 ASE 最小要件 ASA 推奨要件
CPU Intel i5-4670K
AMD Ryzen 5 1500X
Intel i7-13700
AMD Ryzen 7 5800X
メモリ 16GB 32GB
GPU GTX 1060 6GB RTX 4060Ti
ストレージ 300GB SSD 500GB NVMe SSD
ネットワーク 100Mbps 1Gbps

ネットワーク設定

必要なポート (各マップサーバー)

ポート プロトコル 用途
7777 UDP ゲーム通信
7778 UDP Raw UDP
27015 TCP RCON
27016 TCP Steam Query

ポート設定例

マップ1 (The Island): 7777, 7778, 27015

マップ2 (Scorched Earth): 7779, 7780, 27017

マップ3 (Aberration): 7781, 7782, 27019

重要な注意事項

  • 各マップサーバーは独立したプロセスとして動作するため、十分なシステムリソースが必要
  • クラスターディレクトリは全サーバーからアクセス可能な場所に配置する必要があります
  • 定期的なバックアップを強く推奨(特にクラスターデータ)
  • 2025年現在、ARK: Survival Ascendedの方が高いスペックが必要

サーバーの種類と選び方

公式サーバー

2023年9月30日で終了

PS4版公式サーバー終了

PC版も段階的終了

レンタルサーバー利用を推奨

非専用サーバー

初心者向け

簡単にマルチプレイ可能

追加費用不要

ホストが必要(距離制限あり)

レンタルサーバー

推奨

24時間稼働可能

高いカスタマイズ性

クラスター対応

個人サーバー

上級者向け

完全な制御可能

月額費用なし

高性能PC・知識が必要

2025年のおすすめ選択

初心者・小規模グループ

  • 非専用サーバーで試してみる
  • 距離制限が問題になったらレンタルサーバー
  • ConoHa for GAMEやXServer VPSが人気

本格運用・大規模グループ

  • レンタルサーバーを選択
  • クラスター機能が必要なら専用VPS
  • Nitradoは海外だがARK特化で人気

レンタルサーバーの入り方

ARKゲーム内からの接続方法

ARK起動

サーバー検索

フィルター設定

接続

詳細手順

1

ARKを起動してサーバー検索

タイトル画面で「サーバー検索」または「Join ARK」を選択

2

フィルター設定

右上でマップ選択、左下で「非公式PCセッション」を選択

マップ: 希望のマップを選択
モード: PvE または PvP
セッション: 非公式PCセッション

3

サーバー選択と接続

サーバー一覧から希望のサーバーを選択してダブルクリック

Steam経由での接続

1

Steamを起動

Steam内でARKのライブラリページを開く

2

サーバーリストを表示

「表示」→「サーバー」を選択

3

サーバーを追加

IPアドレスとポート番号を入力

例: 192.168.1.100:7777

接続できない場合の対処法

よくある問題

  • サーバーが見つからない
  • パスワードが間違っている
  • MODが不一致
  • バージョンが古い

解決策

  • IP直接入力を試す
  • サーバー管理者に確認
  • 必要なMODをサブスク
  • ARKをアップデート

個人サーバーの立て方

個人サーバー構築の選択肢

自宅PC

  • 初期費用のみ
  • 完全な制御
  • 高性能PC必要
  • 電気代・騒音

VPS

  • 月額制
  • 24時間稼働
  • 管理が楽
  • 初心者でも可能

専用サーバー

  • 最高性能
  • 独占利用
  • 高額
  • 大規模向け

ARK Server Managerを使用

1

ASMをダウンロード

GitHub公式リポジトリから最新版をダウンロード

ark-server-manager.exe

2

初期設定

管理者権限で実行し、SteamCMDを自動インストール

3

サーバープロファイル作成

新しいプロファイルを作成し、基本設定を行う

手動でのサーバー構築

1

SteamCMDインストール

Steam公式からSteamCMDをダウンロード

steamcmd.exe

2

ARKサーバーファイル取得

SteamCMDでサーバーファイルをダウンロード

app_update 376030 validate

3

起動スクリプト作成

バッチファイルでサーバー起動を自動化

基本的な起動スクリプト例

@echo off
echo ARK Server Starting…
cd /d “C:\ARK_Server”
start “” “ShooterGameServer.exe” TheIsland?listen?SessionName=MyServer?ServerPassword=password123?MaxPlayers=20?Port=7777?QueryPort=27015 -server -log -crossplay -NoTransferFromFiltering -clusterid=mycluster -ClusterDirOverride=C:\ARK_Cluster

echo Server started! Press any key to exit…
pause

個人サーバーの注意点

技術的な課題

  • ポート開放が必要
  • ファイアウォール設定
  • 定期的なメンテナンス
  • バックアップ管理

運用上の課題

  • 電気代・騒音
  • 停電時の対応
  • インターネット回線の安定性
  • MOD管理の複雑さ

クラスターサーバーの基本設定

ARK Cluster Server Setup Diagram

クラスターサーバーの基本構成図

クラスターディレクトリの設定

ディレクトリ構造

C:/ARK_Cluster/
├── Cluster/
│ ├── ServerTransferInventory/
│ ├── ServerTransferTributes/
│ └── ServerTransferDinos/
├── TheIsland/
│ ├── Saved/
│ └── Logs/
├── ScorchedEarth/
│ ├── Saved/
│ └── Logs/
├── Aberration/
│ ├── Saved/
│ └── Logs/
└── Extinction/
├── Saved/
└── Logs/

起動パラメータ

# 共通パラメータ
-server
-log
-crossplay
-NoTransferFromFiltering
-ClusterDirOverride=C:/ARK_Cluster/Cluster
-ClusterId=MyCluster2025

# マップ別パラメータ
-Port=7777
-QueryPort=27015
-RCONPort=27020
-RCONEnabled=True

設定手順

1

クラスターディレクトリの作成

全サーバーからアクセス可能な場所にクラスター用ディレクトリを作成します。

# Windows
mkdir C:\ARK_Cluster\Cluster
mkdir C:\ARK_Cluster\Cluster\ServerTransferInventory
mkdir C:\ARK_Cluster\Cluster\ServerTransferTributes
mkdir C:\ARK_Cluster\Cluster\ServerTransferDinos

# Linux
mkdir -p /opt/ark_cluster/cluster/ServerTransferInventory
mkdir -p /opt/ark_cluster/cluster/ServerTransferTributes
mkdir -p /opt/ark_cluster/cluster/ServerTransferDinos

2

サーバー起動スクリプトの作成

各マップサーバー用の起動スクリプトを作成します。

# TheIsland.bat
@echo off
echo Starting The Island Cluster Server…
cd /d “C:\ARK_Server”
start “” “ShooterGameServer.exe” TheIsland?listen?MaxPlayers=70?SessionName=TheIsland_Cluster?ServerPassword=yourpassword -server -log -ClusterDirOverride=C:/ARK_Cluster/Cluster -ClusterId=MyCluster2025 -NoTransferFromFiltering -crossplay -Port=7777 -QueryPort=27015

# ScorchedEarth.bat
@echo off
echo Starting Scorched Earth Cluster Server…
cd /d “C:\ARK_Server”
start “” “ShooterGameServer.exe” ScorchedEarth_P?listen?MaxPlayers=70?SessionName=ScorchedEarth_Cluster?ServerPassword=yourpassword -server -log -ClusterDirOverride=C:/ARK_Cluster/Cluster -ClusterId=MyCluster2025 -NoTransferFromFiltering -crossplay -Port=7779 -QueryPort=27017

3

サーバー同期の確認

全サーバーが同じクラスターIDを使用していることを確認します。

確認ポイント:

  • 同じ-ClusterDirOverrideパスを使用
  • 同じ-ClusterIdを設定
  • 異なるポート番号を使用
  • 同じサーバーパスワードを設定
  • 各サーバーが独立して起動することを確認

4

2025年版:ASA対応設定

ARK: Survival Ascendedでクラスターを構築する場合の追加設定

# ASA専用起動パラメータ
-EnableCrossServerTravel=True
-NewClusterSystem=True
-UseClusterStorage=True
-ClusterStorageMaxItems=300
-ClusterStorageMaxDinos=50

# 推奨設定
-UseVSync=False
-EnableParallelCharacterMovementReplication=True
-EnableParallelCharacterTickFunction=True

2025年の新機能と改善点

ARK: Survival Ascended

  • 改良されたクラスターシステム
  • より安定した転送機能
  • 新しいMOD API対応
  • 改善されたパフォーマンス

互換性とマイグレーション

  • ASEからASAへの移行ツール
  • 両バージョンの並行運用可能
  • 既存MODの対応状況を確認
  • プレイヤーデータの移行支援

マップ間転送の設定

GameUserSettings.ini設定

[SessionSettings]
SessionName=MyCluster2025
MaxPlayers=70
ServerPVE=False
globalVoiceChat=False
NoTributeDownloads=False
AllowThirdPersonPlayer=False
AlwaysNotifyPlayerLeft=False
DontAlwaysNotifyPlayerJoined=False
ServerHardcore=False
ServerCrosshair=True
ServerForceNoHUD=False
ShowMapPlayerLocation=True
EnablePVPGamma=False
DisableStructureDecayPVE=False
DisableDinoDecayPVE=False
AllowFlyerCarryPVE=False
PreventTribeAlliances=False

# クラスター設定
ClusterDirOverride=C:/ARK_Cluster/Cluster
ClusterId=MyCluster2025
NoTransferFromFiltering=True
CrossARKAllowForeignDinoDownloads=True

# 2025年追加設定
EnableCrossServerTravel=True
UseClusterStorage=True
ClusterStorageMaxItems=300
ClusterStorageMaxDinos=50

転送制限の設定

転送可能項目の制御

設定項目 パラメータ 説明
キャラクター転送 PreventDownloadSurvivors trueで禁止、falseで許可
アイテム転送 PreventDownloadItems アイテム転送の制限
恐竜転送 PreventDownloadDinos 恐竜転送の制限
転送フィルター NoTransferFromFiltering 特定サーバーからの転送制限

転送制限の詳細設定

アイテム転送制限

PreventDownloadItems=true
PreventDownloadSurvivors=false
PreventDownloadDinos=false
PreventUploadItems=false
PreventUploadSurvivors=false
PreventUploadDinos=false

# 2025年追加設定
MaxTributeItems=100
TributeItemExpirationSeconds=86400
ClusterStorageMaxItems=300

恐竜転送制限

PreventDownloadDinos=true
MaxTributeDinos=20
TributeDinoExpirationSeconds=86400
CrossARKAllowForeignDinoDownloads=false

# 2025年追加設定
ClusterStorageMaxDinos=50
AllowCryopodNerf=true
PreventOfflinePvPInterval=300

時間制限設定

TributeCharacterExpirationSeconds=86400
TransferTimeoutSeconds=300
UploadSurvivorExpirationSeconds=86400

# 2025年追加設定
ClusterStorageExpirationSeconds=172800
FastDecayUnsnappedCoreStructures=true
BabyImprintAmountMultiplier=2.0

2025年のマップ間転送ベストプラクティス

推奨設定

  • キャラクター転送:許可
  • アイテム転送:制限付き許可
  • 恐竜転送:レベル制限
  • 転送クールダウン:30分

セキュリティ対策

  • 定期的なバックアップ
  • 管理者ログの監視
  • 不正転送の検知
  • プレイヤー報告システム

INIファイルの最適化

パフォーマンス最適化

[ServerSettings]
# パフォーマンス最適化 (2025年版)
bUseBPClassAndLevel=true
bForceCanRideFlyers=false
bDisableGenesisMissions=false
bAllowPlatformSaddleMultiFloors=true
bDisableFriendlyFire=false
bPassiveDefensesDamageRiderlessDinos=true

# メモリ使用量の最適化
bUseBPLevelMod=false
bUseCorpseLocator=false
bDisableStructurePlacementCollision=false
bAllowFlyerCarryPvE=false
bDisableStructureDecayPvE=false

# CPU使用率の最適化 (2025年改善版)
ResourcesRespawnPeriodMultiplier=1.0
DinoCountMultiplier=1.0
MaxStructuresInRange=13000
TheMaxStructuresInRange=13000
MaxPlatformSaddleStructureLimit=100

データベース最適化

[/Script/Engine.GarbageCollectionSettings]
# ガベージコレクションの最適化 (2025年版)
gc.MaxObjectsNotConsideredByGC=1
gc.MaxObjectsInGCCluster=0
gc.SizeOfPermanentObjectPool=0
gc.FlushStreamingOnGC=0
gc.NumRetriesBeforeForcingGC=10
gc.AllowParallelGC=1
gc.IncrementalBeginDestroyEnabled=1
gc.CreateGCClusters=1
gc.MinDesiredIncrementalGCTimeSlice=0.005
gc.MaxDesiredIncrementalGCTimeSlice=0.005
gc.MultithreadedDestructionEnabled=1

[/Script/Engine.NetworkSettings]
# ネットワーク最適化 (2025年改善版)
net.UseAdaptiveNetUpdateFrequency=0
net.NetClientTicksPerSecond=30
net.MaxClientRate=25000
net.MaxInternetClientRate=25000

ゲームプレイ最適化設定

リソース管理

# 2025年推奨設定
HarvestAmountMultiplier=2.0
HarvestHealthMultiplier=1.0
ResourcesRespawnPeriodMultiplier=0.5
ClampResourceHarvestDamage=false
ResourceNoReplenishRadiusPlayers=1.0
ResourceNoReplenishRadiusStructures=1.0

# 新機能
GlobalItemDecompositionTimeMultiplier=1.0
GlobalCorpseDecompositionTimeMultiplier=1.0

恐竜設定

# 2025年推奨設定
DinoCountMultiplier=1.0
TamingSpeedMultiplier=3.0
DinoCharacterFoodDrainMultiplier=1.0
DinoCharacterStaminaDrainMultiplier=1.0
DinoCharacterHealthRecoveryMultiplier=1.0
WildDinoCharacterFoodDrainMultiplier=1.0
WildDinoTorporDrainMultiplier=1.0

# 新機能
BabyImprintAmountMultiplier=2.0
BabyImprintingStatScaleMultiplier=1.0
BabyCuddleIntervalMultiplier=0.5

エクスペリエンス

# 2025年推奨設定
XPMultiplier=2.0
KillXPMultiplier=1.0
HarvestXPMultiplier=1.0
CraftXPMultiplier=1.0
GenericXPMultiplier=1.0
SpecialXPMultiplier=1.0

# 新機能
PlayerCharacterWaterDrainMultiplier=1.0
PlayerCharacterFoodDrainMultiplier=1.0
PlayerCharacterStaminaDrainMultiplier=1.0
PlayerCharacterHealthRecoveryMultiplier=1.0

2025年追加:ASA対応設定

[ServerSettings]
# ARK: Survival Ascended 専用設定
EnableCrossServerTravel=true
NewClusterSystem=true
UseClusterStorage=true
EnableParallelCharacterMovementReplication=true
EnableParallelCharacterTickFunction=true
UseVSync=false
EnableFastDecayUnsnappedCoreStructures=true

# パフォーマンス向上設定
bUseOptimizedHarvestingHealth=true
bUseSingleplayerSettings=false
bUseCorpseLocator=false
bForceCanRideFlyers=true
bAllowFlyerCarryPvE=true
bDisableImprintDinoBuff=false

# 新しいゲームプレイ機能
bAllowUnlimitedRespecs=false
bAllowDeprecatedStructures=false
bPreventSpawnAnimations=false
bServerGameLogIncludeTribalLogs=true
bServerRCONOutputTribeLogs=true

パフォーマンス最適化

ARK Server Performance Optimization

ARKサーバーのパフォーマンス最適化

メモリ最適化

2025年推奨設定:

  • ASE: 16GB以上のRAM
  • ASA: 32GB以上のRAM
  • 仮想メモリ: 物理メモリの2倍
  • プロセス優先度: 高
-UseBattlEye
-NoHangDetection
-automanagedmods
-ForceAllowCaveFlyers
-UseCache
-EnableParallelCharacterMovementReplication

CPU最適化

2025年推奨設定:

  • ASE: 8コア以上のCPU
  • ASA: 12コア以上のCPU
  • 高クロック優先
  • 電源プラン: 高性能
-USEALLAVAILABLECORES
-EnableParallelCharacterTickFunction
-UseVSync=false
-sm4
-d3d10
-lowmemory

ストレージ最適化

2025年推奨設定:

  • NVMe SSD使用必須
  • ASE: 500GB以上の空き容量
  • ASA: 1TB以上の空き容量
  • 定期的なデフラグ
# 定期バックアップ(Windows)
robocopy “C:\ARK_Cluster” “D:\Backup” /MIR /Z /LOG:backup.log

# 定期バックアップ(Linux)
rsync -av /opt/ark_cluster/ /backup/ark_cluster/

パフォーマンス監視

監視項目(2025年版)

項目 ASE正常値 ASA正常値 警告値
CPU使用率 < 60% < 70% > 85%
メモリ使用率 < 70% < 80% > 90%
ディスクI/O < 80% < 85% > 95%
ネットワーク遅延 < 50ms < 100ms > 200ms

2025年推奨メンテナンス


日次: ログファイル確認・リソース監視

週次: バックアップ実行・MOD更新

月次: サーバー再起動・設定最適化

四半期: ハードウェア診断・アップデート

2025年の新しい最適化ツール

ASAUpdater

  • 自動MOD更新
  • サーバー監視機能
  • パフォーマンス分析
  • 設定最適化支援

ARK Smart Breeding

  • 恐竜データ分析
  • 繁殖計画支援
  • ステータス最適化
  • サーバー負荷軽減

トラブルシューティング

よくある問題と解決策

クラスター転送が機能しない

原因: クラスターディレクトリの設定ミス

2025年版解決策:

  • 全サーバーで同じクラスターディレクトリを使用
  • ディレクトリの読み書き権限を確認
  • クラスターIDが全サーバーで一致することを確認
  • ASAの場合、EnableCrossServerTravel=trueを設定

サーバーが起動しない

原因: ポート競合またはメモリ不足

2025年版解決策:

  • 各サーバーで異なるポート番号を使用
  • ASAの場合、最低32GBのRAMを確保
  • 不要なプロセスを終了
  • Windows Defender除外設定を確認

MODが正常に動作しない

原因: MOD互換性またはアップデート問題

2025年版解決策:

  • ASA対応MODかを確認
  • MODの依存関係を確認
  • 自動更新機能を有効化
  • 互換性のないMODを削除

デバッグ方法

ログファイルの確認(2025年版)

# Windows(ASE)
C:\ARK_Server\ShooterGame\Saved\Logs\

# Windows(ASA)
C:\ARK_ASA_Server\ShooterGame\Saved\Logs\

# Linux(ASE)
/opt/ark_server/ShooterGame/Saved/Logs/

# Linux(ASA)
/opt/ark_asa_server/ShooterGame/Saved/Logs/

# 重要なログファイル
– ShooterGame.log
– ShooterGameServer.log
– Engine.log
– ModManager.log (2025年追加)

接続テストコマンド(2025年版)

# Windows
# ポート開放確認
netstat -an | findstr :7777
netstat -an | findstr :27015

# プロセス確認
tasklist | findstr ShooterGame

# メモリ使用量確認
wmic process where name=”ShooterGameServer.exe” get PageFileUsage,WorkingSetSize

# Linux
# ポート開放確認
netstat -tulpn | grep :7777
netstat -tulpn | grep :27015

# プロセス確認
ps aux | grep ShooterGame

# メモリ使用量確認
free -h
top -p $(pgrep ShooterGame)

2025年の新しい問題と対策

ASA特有の問題

  • UE5エンジンの互換性問題
  • 高いシステム要件
  • 新しいMODシステム
  • ネットワーク設定の変更

推奨対策

  • 最新ドライバーの使用
  • 十分なハードウェア確保
  • 段階的な移行計画
  • 定期的なバックアップ

おすすめVPS・ホスティング比較

ConoHa for GAME

高性能ゲームサーバー

1,065円~

月額

メモリ:
2GB~64GB
SSD:
100GB~
CPU:
2vCPU~24vCPU
転送量:
無制限

2025年の特徴

  • 高速NVMe SSD標準搭載
  • ARK ASA/ASE両対応
  • 時間課金制度
  • 初期費用無料
  • 管理画面が使いやすい

Nitrado

ARK専用ホスティング

約3,300円~

月額(20スロット)

プレイヤー数:
10~200人
対応:
PC/PS/Xbox
クラスター:
完全対応
言語:
日本語一部対応

2025年の特徴

  • ARK ASA独占対応
  • 世界最大級のユーザー数
  • 高度なクラスター機能
  • 即座のサーバー起動
  • 豊富なMODサポート

2025年料金比較

サービス 最小プラン 推奨プラン 大規模プラン
Xserver VPS for Game 830円
(2GB RAM)
1,980円
(8GB RAM)
7,700円
(32GB RAM)
ConoHa for GAME 1,065円
(2GB RAM)
2,255円
(8GB RAM)
8,085円
(32GB RAM)
Nitrado 約1,650円
(10スロット)
約3,300円
(20スロット)
約16,500円
(100スロット)

性能比較

起動速度:

Nitrado: 即座
XServer: 5分
ConoHa: 3分

日本語サポート:

XServer: 完全
ConoHa: 完全
Nitrado: 部分

カスタマイズ性:

Nitrado: 最高
ConoHa: 高
XServer: 中

2025年の選択指針

初心者・小規模グループ

中級者・柔軟性重視

上級者・本格運用

  • Nitrado
  • ARK専用機能
  • 大規模クラスター
  • 最高のカスタマイズ性

ARK Survival Evolved クラスターサーバー構築ガイド

恐竜サバイバルゲームの究極のマルチプレイ体験を【2025年7月最新版】


※本記事は2025年7月時点の情報です。最新情報は各公式サイトをご確認ください。


ARK: Survival Evolved & ARK: Survival Ascended 対応


目次