【2025年11月最新】マイクラ 滑らかな石完全ガイド | 作り方・自動製造機・建築活用テクニック

目次

冒頭の直接回答

滑らかな石は、丸石をかまどで焼いて石にし、その石を再度かまどで焼くことで作れるマインクラフトのブロックです。溶鉱炉では作れません。建築では床材や装飾ブロックとして人気が高く、溶鉱炉のクラフト材料としても必要です。

要点

  • 丸石→石→滑らかな石の2段階精錬が必要
  • 溶鉱炉では滑らかな石を作ることができない
  • 建築では床や天井に使用するとモダンな外観になる
  • 溶鉱炉と滑らかな石のハーフブロックのクラフト材料

滑らかな石の基本的な作り方

必要な材料

滑らかな石を作るために必要な材料は以下の通りです:

  • 丸石(コブルストーン)
  • かまど
  • 燃料(石炭、木炭、原木など)

作成手順

  1. 丸石を石に精錬:丸石をかまどで焼いて石を作る
  2. 石を滑らかな石に精錬:作った石を再度かまどで焼いて滑らかな石を完成

重要なポイント:統合版では、バージョンアップ前の石が焼けない問題が発生することがあります。その場合は一度石を設置してシルクタッチで回収した後、再度焼くことで解決できます。


滑らかな石の入手方法

製錬による入手

最も一般的な入手方法は、石をかまどで精錬することです。石切台では作れませんのでご注意ください。

自然生成による入手

平原、サバンナ、雪のツンドラの村の一部の家で自然生成されます。

チェストからの入手

村の石工のチェストから20.8%の確率で1個入手できます。


滑らかな石の使い道

クラフト材料として

滑らかな石は以下のアイテムのクラフトに使用できます:

溶鉱炉

  • 鉄インゴット×5 + かまど×1 + 滑らかな石×3
  • 鉱石をかまどより2倍速く精錬できる高性能なかまど

滑らかな石のハーフブロック

  • 滑らかな石×3で6個のハーフブロックを作成
  • 石切台でも作成可能(滑らかな石×1で2個)

建築材料として

滑らかな石は建築において非常に優秀な素材です:

  • 床材:縁が目立たずスッキリとした外観
  • 天井材:モダンな建築に最適
  • 壁材:コンクリート代わりとしても使用可能
  • 装飾:近代建築やシンプルな建物に最適

滑らかな石の自動製造機

効率的に滑らかな石を大量生産したい場合は、自動製造機の建設がおすすめです。

基本的な構造

  • 丸石製造機+自動精錬システム
  • ホッパーによる自動搬送
  • 複数のかまどによる並列処理

製造機のメリット

  • 完全自動で滑らかな石を生産
  • AFK(放置)で大量入手可能
  • 丸石、石、滑らかな石を同時に回収

比較表・仕様表

項目詳細
ブロック硬度2
採掘道具ツルハシ必須
採掘時間(石のツルハシ)0.75秒
燃焼時間燃えない
爆発耐性6
明るさレベル0
透明度不透明

マインクラフトサーバー選びのご提案

目次