マイクラのスライムチャンクは、全チャンクの約10%にランダムに配置される特別なエリアで、Y座標39以下でスライムが月の満ち欠けに関係なく湧く場所です。ChunkbaseのSlime Finderツールを使用してシード値を入力すれば、正確な座標を瞬時に特定できます。
要点
- スライムチャンクは16×16ブロックの固定エリアで、シード値により決定される
- Y座標39以下でスライムが常時湧き、月の満ち欠けの影響を受けない
- Chunkbase Slime Finderでシード値入力により即座に場所を特定可能
- スライムトラップ作成で効率的にスライムボールを大量入手できる
- 湿地帯(Y座標50-69)とスライムチャンクの2つの湧き場所が存在
スライムチャンクとは何か
スライムチャンクの基本特性
スライムチャンクは、マインクラフトの世界で約10チャンクに1つの割合で存在する特殊なエリアです。これらのチャンクは、ワールド生成時にシード値によって決定され、常に同じ場所に固定されます。

スライムチャンク内では以下の条件でスライムがスポーンします:
- Y座標39以下(足の位置基準)
- 明るさレベル無関係(完全に明るくても湧く)
- 月の満ち欠け無関係(新月でも湧く)
- プレイヤーから24ブロック以上離れた場所
湿地帯との違い
スライムが湧く場所は2つありますが、条件が大きく異なります:
場所 | Y座標 | 明るさ | 月の満ち欠け | 時間帯 |
---|---|---|---|---|
スライムチャンク | 39以下 | 無関係 | 無関係 | 常時 |
湿地帯・マングローブ沼 | 50-69 | レベル7以下 | 影響あり | 夜間のみ |
スライムチャンクの見つけ方
ChunkbaseのSlime Finderを使用する方法
最も確実で効率的な方法は、Chunkbase Slime Finderを使用することです。
手順:
- Chunkbase Slime Finderにアクセス
- ワールドのシード値を入力(コマンド
/seed
で確認可能) - マイクラのバージョンを選択(Java版・統合版対応)
- 座標を入力して近くのスライムチャンクを確認

シード値の確認方法
- Java版:F3デバッグ画面またはコマンド
/seed
- 統合版:コマンド
/seed
(チート有効時のみ) - サーバー:管理者権限が必要、またはlevel.datファイルから取得
実際の確認方法
スライムチャンクを特定したら、以下の手順で実際に確認できます:
準備するもの:
- ツルハシ(効率強化推奨)
- たいまつ(他MOBの湧き潰し用)
- 梯子またはブロック
確認手順:
- Y座標39以下まで掘り下げる
- 16×16の範囲を3ブロック以上の高さで空洞化
- 他のMOBを湧き潰しする
- プレイヤーから25-32ブロック離れて待機
- スライムの出現を確認
効率的なスライムトラップの作り方
基本的なスライムトラップ設計
スライムトラップは比較的簡単に作成できる装置です。基本設計は以下の通りです:
必要素材:
- 石材ブロック(約2000個)
- ガラスブロック(約100個)
- ホッパー(9個)
- チェスト(1個)
- レッドストーン回路素材
- 水バケツ(4個)
構造設計:
- 掘削層:Y座標39以下で16×16×3の空間を複数層作成
- 回収層:スライムを集めて処理する層
- アイテム回収システム:ホッパーとチェストで自動回収
効率化のポイント
1. 複数層構造
Y座標5-39の範囲で複数の湧き層を作ることで、スポーン効率を大幅に向上させられます。理想的には5-7層の構造を推奨します。
2. 湧き潰し対策
- スライムチャンク周辺32ブロック内の洞窟を湧き潰し
- 地上は自然デスポーンするため湧き潰し不要
- トラップ内は光源を地面に置かない(ランタンやレッドストーンランプを天井に設置)
3. 処理機構
- スノーゴーレムを使用した自動処理(統合版)
- 鉄ゴーレムによる処理(Java版・統合版共通)
- プレイヤーによる手動処理
時間効率
適切に作られたスライムトラップの効率:
- 簡易版:毎時約500-800個のスライムボール
- 多層版:毎時約2000-3000個のスライムボール
- 最適化版:毎時約5000個以上のスライムボール
スライムボールの活用法
主な用途と必要数量
アイテム | 必要なスライムボール数 | 用途 |
---|---|---|
粘着ピストン | 1個 | レッドストーン装置 |
スライムブロック | 9個 | 飛び跳ね・レッドストーン |
リード | 1個 | 動物の誘導 |
マグマクリーム | 1個 | ポーションの材料 |
スライムブロックの特殊効果
- 弾性効果:落下ダメージ無効化
- 押し引き効果:ピストンで隣接ブロックも同時移動
- レッドストーン信号遮断:信号を通さない
大量使用する装置例
- スライムブロック飛行機械:数百個のスライムブロックが必要
- 大型自動ドア:粘着ピストンを大量使用
- アイテム輸送システム:ホッパーと組み合わせた高速輸送
トラブルシューティング
スライムが湧かない場合の対処法
1. 座標の再確認
- Chunkbaseで確認した座標が正確か再チェック
- シード値の入力ミスがないか確認
- バージョン設定(Java版・統合版)が正しいか確認
2. 高度の確認
- Y座標が39以下になっているか確認
- プレイヤーの足の位置ではなく、スライムの足の位置で判断
3. 湧き条件の確認
- プレイヤーが24-128ブロックの範囲にいるか
- 他のMOBが湧いてMOB上限に達していないか
- 平和モード(Peaceful)になっていないか
4. 環境の最適化
- 周辺洞窟の湧き潰しを徹底
- トラップ内の光源配置を見直し
- 水流の流れを確認
マイクラサーバーでスライムトラップを運用する
マルチプレイでスライムトラップを効率的に運用するには、適切なサーバー環境が重要です。以下、マイクラに最適なサーバーサービスをご紹介します。
XServer VPS(エックスサーバー VPS)
特徴:高性能CPU搭載で安定したマイクラ環境を提供
- 料金:月額830円~
- メモリ:512MB~64GB
- CPU:仮想3Core~仮想24Core
- ストレージ:SSD 30GB~100GB
XServer VPSは初心者でも簡単にマイクラサーバーを構築できる「Minecraft」テンプレートを提供。管理画面から数クリックでサーバー環境が整います。24時間365日の電話サポートも充実しており、トラブル時も安心です。
ConoHa for GAME(コノハ for GAME)
特徴:ゲーム特化型VPSでマイクラに最適化
- 料金:月額880円~
- メモリ:1GB~64GB
- CPU:2Core~24Core
- ストレージ:SSD 100GB~100GB
ConoHa for GAMEはマイクラサーバー運用に特化した機能が豊富。自動バックアップ機能やDDoS攻撃対策も標準装備で、安定したマルチプレイ環境を実現できます。管理パネルも直感的で使いやすく、初心者から上級者まで対応。
XServer VPS for Game(エックスサーバー VPS for Game)
特徴:ゲーム専用設計で最高のパフォーマンス
- 料金:月額830円~
- メモリ:1GB~64GB
- CPU:仮想3Core~仮想24Core
- 特別機能:マイクラ管理ツール標準搭載
ゲーム専用に設計されたVPSで、通常のXServer VPSよりもゲーム動作に最適化されています。マイクラ専用の管理ツールが標準装備されており、MOD導入やプラグイン管理も簡単に行えます。
KAGOYA CLOUD VPS(カゴヤ CLOUD VPS)
特徴:国内データセンターで低遅延を実現
- 料金:月額550円~
- メモリ:1GB~32GB
- CPU:1vCPU~16vCPU
- ストレージ:SSD 30GB~800GB
25年以上の運用実績を持つKAGOYAが提供するVPSサービス。国内複数のデータセンターでサービスを展開しており、どの地域からでも安定した接続が可能です。料金も比較的リーズナブルで、コストパフォーマンスに優れています。
これらのサーバーを使用することで、複数人でのスライムトラップ運用や、24時間稼働による大量スライムボール収集が可能になります。特に自動化された大型スライムトラップでは、サーバーの安定性が収集効率に直結するため、信頼性の高いサービスの選択が重要です。
よくある質問(FAQ)
Q1. スライムチャンクファインダーが正しく動作しない場合は?
A: まず、シード値の入力が正確か確認してください。コマンド/seed
で取得したシード値を正確に入力し、バージョン選択(Java版・統合版)も間違いないか確認します。それでも動作しない場合は、ブラウザのキャッシュをクリアするか、別のブラウザで試してみてください。
Q2. スライムトラップを作ったのにスライムが全く湧かない原因は?
A: 最も多い原因はY座標の間違いです。スライムはY座標39以下でのみ湧くため、F3キーでY座標を確認し、足の位置が39以下になっているか確認してください。また、プレイヤーが24ブロック以内にいるとスライムは湧かないため、適切な距離を保つことが重要です。さらに、周辺洞窟の湧き潰しが不十分だとMOB上限に達してスライムが湧かない場合があります。
Q3. 統合版とJava版でスライムチャンクの位置は同じですか?
A: いいえ、統合版とJava版ではスライムチャンクの計算アルゴリズムが異なるため、同じシード値でも位置が異なります。Chunkbaseでは両バージョンに対応しているため、必ず正しいバージョンを選択してください。間違ったバージョンを選択すると、全く違う場所を示してしまうため注意が必要です。
Q4. スライムトラップの効率を最大化するにはどうすればよいですか?
A: 効率化の鍵は複数層構造と徹底した湧き潰しです。Y座標5-39の範囲で5-7層のスポーン層を作成し、各層の高さは3ブロック以上確保してください。また、スライムチャンクから半径128ブロック内の全ての洞窟を松明で湧き潰しすることで、スライムのスポーン確率を大幅に向上させることができます。理想的な環境では毎時5000個以上のスライムボール収集が可能です。
Q5. スライムファームが重すぎてゲームが重くなる場合の対処法は?
A: まず、描画距離を短くし、不要なエンティティを削除してください。スライムトラップ周辺に溜まりすぎたスライムも動作を重くする原因となるため、定期的に処理する仕組みを導入することが重要です。また、レッドストーン回路を最適化し、不要な信号の送受信を減らすことでパフォーマンスが改善されます。マルチプレイの場合は、サーバーのスペックアップも効果的です。
まとめ
スライムチャンクの特定と効率的なスライムトラップの構築により、マインクラフトでのスライムボール不足は完全に解決できます。Chunkbase Slime Finderを使用した正確な位置特定から始まり、適切な設計のトラップ構築、そして継続的な最適化により、毎時数千個のスライムボール収集が実現可能です。
特に複数層構造のトラップと徹底した湧き潰しが効率化の鍵となるため、時間をかけて丁寧に構築することをお勧めします。マルチプレイで運用する場合は、安定したサーバー環境の選択も成功の重要な要素です。
Chunkbase Slime Finderで今すぐスライムチャンクを見つけて、効率的なスライムボール収集を始めましょう!
出典
- Chunkbase Slime Finder – 公式スライムチャンク検索ツール