マイクラのリードは、2025年6月のアップデート(1.21.6)でクラフトレシピが大幅に変更され、糸5個だけで簡単に作れるようになりました。モブの牽引や係留に必須のアイテムで、複数のモブを連結させたり、ハッピーガストを使った空中輸送も可能になっています。
要点
- リードのクラフトレシピが変更され、スライムボールが不要に
- 糸5個で2個のリードを作成可能
- モブ同士の連結機能が追加
- ハッピーガストとの連携で空中輸送が実現
- ハサミで簡単にリードを切断可能
リードとは?基本情報と最新仕様
リードは、マインクラフトでモブ(動物や一部のモンスター)を牽引したり、フェンスに繋いで固定したりするためのアイテムです。2025年6月17日のアップデート「Chase the Skies」(1.21.6)で機能が大幅に強化されました。
最新仕様の特徴
- 可耐長: 12ブロック(従来の10ブロックから拡張)
- ハッピーガスト専用: 16ブロックまで拡張
- 見た目: 太さが2倍に変更
- 新機能: モブ同士の連結、ハサミでの切断
【新レシピ】リードの作り方(1.21.6対応)
必要な材料
- 糸: 5個
クラフトレシピ
作業台で以下の配置で糸を置きます:
□ 糸 □
糸 □ 糸
□ 糸 □
完成品: リード×2個
旧レシピとの違い
項目 | 旧レシピ(1.21.5以前) | 新レシピ(1.21.6以降) |
---|---|---|
必要素材 | 糸3個 + スライムボール1個 | 糸5個のみ |
完成個数 | 2個 | 2個 |
入手難易度 | 難(スライム狩りが必要) | 易(序盤から作成可能) |
糸の入手方法
- クモ: 夜間にスポーンするクモを倒す
- 廃坑: チェストから入手
- 要塞: 図書館の本棚を壊すと稀に入手
- 釣り: 糸を釣り上げることがある
リードの基本的な使い方
モブへの装着方法
- リードを手に持つ
- 対象のモブを右クリック
- リードが装着され、牽引開始
フェンスへの係留方法
- モブを牽引した状態で移動
- フェンスを右クリック
- 結び目が作成され、モブが固定される
リードの外し方
- 通常の外し方: モブを再度右クリック
- ハサミを使用: モブまたは結び目にハサミを使用(1.21.6の新機能)
- 自動で外れる条件: 12ブロック以上離れると自動で切れる
【新機能】モブ同士の連結方法
2025年のアップデートで追加された画期的な機能です。
連結手順
- リードで1体目のモブを牽引
- しゃがみながら2体目のモブを右クリック
- 2体のモブが直接連結される
- プレイヤーのリードが外れる
連結の応用例
- 馬の群れ管理: 複数の馬を一列に連結して移動
- 牧場整理: 牛や羊を効率的に移動
- ペット同伴: 複数のオオカミを連結して冒険
注意点: 赤ちゃんモブは他のモブと連結できず、必ずプレイヤーに繋がります
リードで繋げるモブ一覧
友好モブ
- ウマ、ロバ、ラバ、ラクダ
- 牛、羊、豚、チキン、ヤギ
- オオカミ、ネコ、オウム
- ラマ、アルパカ
- アレイ、スニッファー
中立モブ
- ホッキョクグマ
- イルカ
- イカ、ヒカリイカ
敵対モブ(一部)
- ホグリン
- ゾグリン
特殊エンティティ
- ボート、チェスト付きボート
- アイアンゴーレム
- スノーゴーレム
- ハッピーガスト(1.21.6で追加)
ハッピーガストとの空中輸送システム
ハッピーガストの活用方法
- ハッピーガストにリードを装着
- チェスト付きボートをハッピーガストに繋ぐ
- 4本のリードで吊り上げ効果が発動
- 空中でのアイテム輸送が可能
空中輸送の手順
ハッピーガスト → リード → チェスト付きボート
この方法により、地上の障害物を無視した直線輸送が実現できます。
効率的なリード活用テクニック
牧場管理での活用
- 動物の移動: 複数の動物を効率的に新しい牧場へ移動
- 繁殖管理: ペアとなる動物を連結して管理
- 分類作業: 種類別に動物を移動して整理
冒険での活用
- ペット同伴: 複数のオオカミを連結して冒険
- 荷物運搬: ラマやロバに荷物を積んで牽引
- 緊急輸送: ボートを使った水上輸送
建築での活用
- 資材運搬: 大型モブを使った建材運搬
- 装飾用途: ペットを特定の場所に配置
- セキュリティ: アイアンゴーレムの配置管理
トラブルシューティング
よくある問題と解決法
リードが切れてしまう
- 原因: 12ブロック以上離れた
- 解決: 距離を保って移動する
モブが動かない
- 原因: 障害物に引っかかっている
- 解決: 経路を確認して障害物を除去
連結ができない
- 原因: 距離が離れすぎている
- 解決: モブ同士を近づけてから連結
マインクラフトサーバーでリードを活用しよう
マルチプレイでリードを最大限活用するには、安定したサーバー環境が重要です。特に大規模な牧場運営や建築プロジェクトでは、高性能なサーバーが必要になります。
XServer VPS for Game(エックスサーバー VPS for Game)
高性能CPUとSSD搭載で、マインクラフトに最適化されたVPSサービスです。リードを使った大規模なモブ管理も快適に動作します。
特徴
- Minecraft統合版・Java版両対応
- 自動バックアップ機能搭載
- 24時間365日監視体制
- 初期費用0円、月額830円~
マルチプレイでの牧場運営や大規模建築に最適で、複数のプレイヤーが同時にリードを使用してもラグが発生しにくい環境を提供します。
ConoHa for GAME(コノハ for GAME)
時間単位での課金システムが特徴的なゲーミングVPSです。リードの新機能をテストするのに最適な環境を提供します。
特徴
- 時間課金で無駄がない
- Minecraft自動インストール
- 豊富なテンプレート
- 初期費用無料、時間料金2.2円~
短期間でのサーバー利用や、新機能のテストに適しています。リードの連結機能やハッピーガストとの組み合わせを試すのに最適です。
ロリポップ! for Gamers(ロリポップ! for Gamers)
コストパフォーマンスに優れたゲーミングサーバーで、初心者から上級者まで幅広く利用されています。
特徴
- 月額550円からの低価格
- 簡単セットアップ
- 自動バックアップ標準装備
- 24時間サポート対応
予算を抑えてマルチプレイ環境を構築したいユーザーに最適で、リードを使った協力プレイを手軽に楽しめます。
よくある質問(FAQ)
Q1. リードが切れる距離は?
A. 通常のモブは12ブロック、ハッピーガストは16ブロックまで伸びます。この距離を超えると自動的に切れてアイテム化します。
Q2. リードで繋げないモブはありますか?
A. エンダードラゴンやウィザーなどのボスモブ、クリーパーやゾンビなどの敵対モブの多くは繋げません。ただし、コマンドを使用すれば一部の敵対モブも繋げられます。
Q3. リードの入手方法は他にもありますか?
A. 行商人のラマを倒す、古代都市や森の洋館のチェストから入手、旅路の遺跡の怪しげな砂利から発見する方法もあります。Minecraft公式Wiki
Q4. モブ同士を連結したあと、どうやって移動させますか?
A. 連結されたモブの片方を牽引すると、もう片方も一緒についてきます。または、連結されたモブのうち1体をフェンスに繋ぐことで固定できます。
Q5. ハッピーガストとリードを使った輸送システムの制限は?
A. ハッピーガストは16ブロックまでリードが伸びますが、重いモブ(ウマ、ボートなど)を吊り上げる場合は4本のリードが必要になり、通常の牽引よりも複雑な操作が必要です。
まとめ
マイクラのリードは2025年のアップデートで大幅に使いやすくなり、スライムボール不要の簡単レシピで初心者でも気軽に作成できるようになりました。モブ同士の連結機能やハッピーガストとの組み合わせにより、従来以上に多彩な活用方法が生まれています。
効率的な牧場運営から冒険での荷物運搬、さらには空中輸送システムまで、リードの可能性は無限大です。特にマルチプレイ環境では、複数のプレイヤーが協力してリードを活用することで、より大規模なプロジェクトが実現できるでしょう。
新しいリードの機能を最大限活用して、より楽しいマインクラフトライフを送ってください。