マインクラフトの釣りは、2025年9月現在のバージョン1.21.8(Java版)・1.21.101(統合版)においても食料確保からレアアイテム入手まで多目的に活用できる重要なシステムです。オープンウォーター条件やエンチャント効果が適切に調整され、正しい知識があれば序盤から効率的に活用できます。エンチャント本、名札、鞍などの貴重なアイテムも釣りで確実に入手可能です。
要点
- 釣り竿は棒3本と糸2本で簡単に作成可能
- 雨天時は釣りの効率が約20%向上(待機時間短縮)
- 宝釣り・入れ食い・修繕・耐久力の4つのエンチャントが重要
- 自動釣り機により放置でアイテム収集が可能(Java版のみ)
- オープンウォーター条件(5×4×5範囲)でレアアイテム出現率が最大化
マインクラフトの釣りとは?基礎知識
マインクラフトの釣りは、釣り竿を使って水中からアイテムを獲得するシステムです。魚類による食料確保だけでなく、エンチャント本、名札、鞍などの貴重なアイテムも入手できる重要な要素です。
釣りで入手できるアイテム分類と正確な確率
魚類(85%の確率)
- 生鱈(Raw Cod):51.0%
- 生鮭(Raw Salmon):21.3%
- フグ(Pufferfish):11.1%
- 熱帯魚(Tropical Fish):1.7%
宝物(5%の確率、入れ食いIIIで11.3%)
- エンチャント本:0.8%(入れ食いIIIで1.9%)
- 名札(Name Tag):0.8%(入れ食いIIIで1.9%)
- 鞍(Saddle):0.8%(入れ食いIIIで1.9%)
- オウムガイの殻(Nautilus Shell):0.8%(入れ食いIIIで1.9%)
- 弓(エンチャント付き):0.8%(入れ食いIIIで1.9%)
- 釣り竿(エンチャント付き):0.8%(入れ食いIIIで1.9%)
ごみ(10%の確率)
- スイレンの葉:1.7%
- 骨:1.0%
- ボウル:1.0%
- 革:1.0%
- 革のブーツ:1.0%
- 腐った肉:1.0%
- 水入り瓶:1.0%
- 糸かけ:1.0%
- 棒:0.5%
- 糸:0.5%
- 釣り竿(損傷あり):0.2%
- イカスミ(10個):0.1%
釣りの基本的なやり方【3ステップ】
Step1: 釣り竿の作成
必要材料
- 棒(Stick) × 3本
- 糸(String) × 2本
作成方法
棒
棒 糸
棒 糸
糸はクモを倒すか、クモの巣を剣で破壊することで入手できます。
Step2: 水場での釣り
釣りに適した場所
- 海、川、湖などの天然水源
- 人工の釣り堀(5×5ブロック以上推奨)
- 水深3ブロック以上の場所
釣りの操作手順
- 釣り竿を手に持つ
- 水に向かって右クリック(PC)/ ZLボタン(Switch)で投げ入れる
- ウキが水面に浮かぶのを確認
- 泡がウキに近づいてくるのを待つ
- ウキが沈んだ瞬間に再度右クリック/ZLボタンで釣り上げる
Step3: タイミングの見極め
成功のポイント
- 泡がウキに接触した瞬間を狙う
- ウキが「ポチャン」と沈む音を聞く
- 早すぎても遅すぎてもアイテムを取り逃す
- 平均5-30秒で魚がかかる(天候により変動)
釣り効率を上げる環境設定とコツ
天候による効果
雨天時のメリット
- 釣りにかかる時間が約20%短縮
- 待機時間の平均が短縮される
- レアアイテムの出現確率は変わらず
オープンウォーター条件
宝物確率最大化の条件
- ウキの周囲5×4×5ブロック範囲に障害物がない
- 水面から2ブロック上空まで空間が空いている
- この条件を満たすと宝物確率が最大の5%になる
最適な釣り場の作り方
推奨サイズ:5×5×3(深さ)
水水水水水
水水水水水
水水水水水
水水水水水
水水水水水
- 地面に5×5の穴を3ブロック深さで掘る
- バケツで水を流し込む
- 周囲にフェンスや壁を設置(モンスター対策)
- 釣り場に屋根は設置せず、上空を開けておく
釣り竿エンチャント完全解説
必須エンチャント4選
1. 宝釣り(Lure)
- レベル:I〜III
- 効果:釣りにかかる時間を短縮(レベル毎に5秒短縮)
- 重要度:★★★★★
2. 入れ食い(Luck of the Sea)
- レベル:I〜III
- 効果:宝物の出現確率を上昇、ごみの確率を減少
- 重要度:★★★★★
3. 修繕(Mending)
- レベル:I
- 効果:経験値で釣り竿の耐久度を自動回復
- 重要度:★★★★☆
4. 耐久力(Unbreaking)
- レベル:I〜III
- 効果:使用時の耐久度減少確率を軽減
- 重要度:★★★☆☆
最強エンチャント組み合わせ
推奨構成
- 宝釣り III
- 入れ食い III
- 修繕 I
- 耐久力 III
この構成により、高速・高確率でレアアイテムを入手でき、釣り竿が壊れることもありません。
自動釣り機について【重要な注意点】
Java版について
Java版では自動釣り機の作成が可能ですが、オートクリッカーの使用が必要です。
統合版について
統合版では従来の自動釣り機のほとんどが機能しなくなっています。これは仕様変更により、AFKでの釣りを防ぐ措置が取られているためです。2025年現在、統合版での完全自動化は困難な状況です。
釣りで入手できるレアアイテムと確率
エンチャント本の種類と価値
高価値エンチャント本
- 修繕(Mending) – 確率:約0.8%(入れ食いIIIで1.9%)
- 効率強化V(Efficiency V) – 確率:約0.6%
- 幸運III(Fortune III) – 確率:約0.7%
- シルクタッチ(Silk Touch) – 確率:約0.5%
名札の入手確率
名札(Name Tag)
- 基本確率:約0.8%
- 入れ食いIII使用時:約1.9%
- 年間を通して入手困難なアイテムの一つ
その他の貴重アイテム
鞍(Saddle)
- 確率:約0.8%
- 馬・ブタ・ストライダーの騎乗に必要
オウムガイの殻(Nautilus Shell)
- 確率:約0.7%
- コンジットの材料として重要
よくある質問(FAQ)
Q1. 釣りに最適な時間や天候はありますか?
雨天時が最も効率的です。雨が降っている間は釣りにかかる時間が約20%短縮され、平均的に魚がかかりやすくなります。晴天時は通常の待機時間がかかるため、可能な限り雨天時を狙いましょう。また、昼夜は釣りの効率に影響しませんが、夜間はモンスターの出現に注意が必要です。
Q2. エンチャント本「修繕」の釣りでの入手確率はどのくらいですか?
修繕本の釣りでの入手確率は、入れ食いエンチャントなしの場合約0.8%、入れ食いIII付きの釣り竿では約1.9%になります。オープンウォーター条件(ウキ周囲5×4×5ブロックに障害物なし)を満たすことで確率が最大化されます。
Q3. 自動釣り機は統合版(BE版)でも動作しますか?
統合版では2025年現在、従来の自動釣り機のほとんどが機能しません。これはMojangがAFK釣りを防ぐための仕様変更を行ったためです。Java版では引き続き利用可能ですが、オートクリッカーの使用が必要です。
Q4. 釣り場のサイズが小さいとレアアイテムの確率は下がりますか?
はい、釣り場のサイズは重要です。ウキの周囲5×4×5ブロックの範囲に障害物(ブロック、半ブロック、看板など)があると、宝物の出現確率が大幅に低下します。最適な環境では宝物確率5%ですが、障害物がある場合は0.8%まで下がる可能性があります。
Q5. 複数人で同時に釣りをする場合、効率は下がりますか?
マルチプレイヤー環境で複数人が同じエリアで釣りをしても、個別の釣り効率には影響しません。ただし、サーバーの処理負荷やネットワーク遅延により、タイミングが取りにくくなる可能性があります。
2025年9月最新のバランス調整情報
バージョン1.21.8での変更点
- オープンウォーター条件:Java Editionでは5×4×5範囲の障害物チェックが継続
- 統合版での宝物確率:統合版では小さな水源でも宝物アイテムが釣れる
- 雨天効果:釣り時間短縮効果は約20%で継続
- エンチャント効果:宝釣りと入れ食いの効果は従来通り
統合版とJava版の違い
統合版(Bedrock Edition)の特徴
- 小さな水源でも宝物アイテムが釣れる
- ジャングルバイオームでは魚の種類が制限される(タラと鮭のみ)
- 竹やココアビーンズがごみカテゴリーに追加
Java版の特徴
- オープンウォーター条件が厳格
- より詳細な確率テーブル
- ジャングルでも全種類の魚が釣れる
マイクラサーバーでマルチプレイを楽しもう
2025年おすすめサーバーホスティング
マルチプレイで交易所を友達と一緒に作るなら、以下のサーバーがおすすめです:
XServer VPS for Game
- 料金:月額830円〜(キャンペーン価格:664円〜)
- キャンペーン期間:2025年1月21日まで
- 特徴:大手レンタルサーバー会社による安定運営
ConoHa for GAME
- 料金:月額1,065円〜
- キャンペーン:POWER UPキャンペーン実施中(最大78%OFF)
- 期間:2025年8月29日〜
- 特徴:マイクラサーバー自動構築、バックアップ機能完備
シンVPS
- キャンペーン:最大50%キャッシュバック
- 期間:2025年7月29日〜
- 特徴:大容量メモリプランで最大76,332円キャッシュバック
サーバー選びのポイント
日本語サポート:トラブル時の対応が安心
メモリ容量:4GB以上推奨(10人以上でプレイする場合)
自動バックアップ:データ保護のため必須
24時間稼働:いつでもアクセスできる
まとめ
マインクラフトの釣りは、2025年9月現在のバージョン1.21.8(Java版)・1.21.101(統合版)においても食料確保からレアアイテム入手まで重要な役割を果たしています。適切なエンチャント付き釣り竿と最適な環境設定により、効率的にアイテムを収集できます。
特に宝釣り・入れ食い・修繕の組み合わせにより、修繕本や名札などの貴重アイテムを継続的に入手可能です。ただし、統合版では自動釣り機の制限があるため、手動での釣りが基本となります。
今すぐ始める行動
- 釣り竿を作成してエンチャント付与を開始
- 5×5の最適化釣り場を構築
- 宝釣り・入れ食いエンチャント本の入手を目指す
- Java版では自動釣り機での放置アイテム収集を検討
効率的な釣りマスターになって、マインクラフトライフをより豊かにしましょう。正確な確率データと最新の情報により、2025年9月現在も釣りは強力なリソース確保手段として活用できます。