【2025年9月最新】マイクラファイヤーチャージの作り方と効果的な使い方完全ガイド

ファイヤーチャージは、火薬×1、石炭(木炭)×1、ブレイズパウダー×1を作業台でクラフトすることで3個作成できるアイテムです。火打石と打ち金の代替品として使用でき、ディスペンサーから発射すると直線的に飛んで着弾点に火を着けます。


目次

ファイヤーチャージの基本情報

ファイヤーチャージは、Minecraft 1.2.1(Java Edition)で追加された着火アイテムです。火打石と打ち金と同様の効果を持ちながら、ディスペンサーから発射できる特殊な性質を持っています。

基本データ

  • 希少度: コモン(白色)
  • スタック数: 64個
  • アイテムID: fire_charge
  • 再生可能: 可

ファイヤーチャージの作り方(レシピ)

必要素材

  • 火薬 × 1個
  • 石炭または木炭 × 1個
  • ブレイズパウダー × 1個

クラフト方法

ファイヤーチャージは作業台を使用してクラフトします。素材の配置順序は自由で、作業台のどの位置に置いても問題ありません。

レシピ例:

[火薬]    [石炭]    [空]
[ブレイズパウダー] [空] [空]
[空]      [空]      [空]

出来上がり: ファイヤーチャージ × 3個

素材の入手方法

火薬の入手法:

  • クリーパーを倒す
  • ガストを倒す
  • ウィッチを倒す
  • 砂漠の寺院やダンジョンの宝箱

石炭・木炭の入手法:

  • 石炭鉱石を採掘
  • 原木を精錬して木炭を作成
  • ウィザースケルトンから稀にドロップ

ブレイズパウダーの入手法:

  • ブレイズロッドをクラフトで分解(1本→2個)
  • ブレイズロッドはネザーのブレイズを倒して入手

ファイヤーチャージの入手方法

クラフト以外の入手手段

1. 荒廃したポータルの宝箱

  • 確率: 46.4%
  • 個数: 1個

2. ピグリンとの物々交換

  • 金インゴットを渡すことで40/469(約8.5%)の確率で1個入手
  • ネザーでの安定した入手手段

3. 試練の間

  • 試練室のディスペンサーから4~8個(20.7%の確率)

ファイヤーチャージの使い方

基本的な使用方法

1. 手動着火
ファイヤーチャージを手に持ち、ブロックに向かって右クリックすると火を着けることができます。使用すると1個消費されます。

主な着火対象:

  • 可燃性ブロック(木材、羊毛など)
  • TNT(即座に起爆)
  • ネザーポータル(点火)
  • 焚き火(点火)
  • ろうそく(点火)
  • クリーパー(強制爆発)

2. ディスペンサーからの発射

ファイヤーチャージをディスペンサーに入れてレッドストーン信号を送ると、投射物として発射されます。

発射時の特徴:

  • 直線軌道で飛行(重力の影響を受けて下降)
  • ブロックに当たると着弾点に火を設置
  • プレイヤーに当たると合計9ハート(18ポイント)のダメージ
  • 着弾時に爆発効果は発生しない
  • 発射されたファイヤーチャージは跳ね返せない

効果的な活用法

防衛システム

[ディスペンサー] → [圧力板] → [レッドストーン回路]

侵入者が圧力板を踏むと自動でファイヤーチャージを発射する防衛装置を作成できます。

自動着火システム
ディスペンサーの前にブロックを置くと、ファイヤーチャージがそのブロックを通り抜けて向こう側に火を着けます。暖炉の自動点火などに応用可能です。

ワイヤレス信号伝達
ファイヤーチャージの使用はブロックアップデートを発生させるため、BUDスイッチの作動に利用できます。


比較表:ファイヤーチャージ vs 火打石と打ち金

項目ファイヤーチャージ火打石と打ち金
耐久度使い捨て(1回)64回使用可能
ディスペンサー対応×
遠距離着火○(発射時)×
コスト高い低い
入手難易度高い(ネザー要素材)低い
自動化対応×

よくある質問(FAQ)

Q1. ファイヤーチャージはプレイヤーにダメージを与えますか?

発射されたファイヤーチャージがプレイヤーに当たると、着弾ダメージ5ハート+燃焼ダメージ4ハートの合計9ハートのダメージを与えます。ただし、火炎耐性のステータス効果があるとダメージを受けません。

Q2. ファイヤーチャージで起爆できるブロックは何ですか?

TNT、TNT付きトロッコ、クリーパーを起爆できます。また、ネザーポータル、焚き火、ろうそくの点火も可能です。火打石と打ち金と同じ効果を持っています。

Q3. ネザーでファイヤーチャージを作る意味はありますか?

ネザーでポータルの火が消えてしまった場合、ファイヤーチャージは火打石と打ち金の代替品として重要です。ウィザースケルトン(石炭)、ブレイズ(ブレイズパウダー)、ガスト(火薬)がすべてネザーで入手できるため、緊急時の脱出手段となります。

Q4. ファイヤーチャージの射程距離はどのくらいですか?

ファイヤーチャージは理論上、ブロックに当たるまで永続的に飛び続け、描画距離を超えても消失しません。ただし、重力の影響で徐々に下降するため、実用的な射程は発射角度と高度によって決まります。

Q5. ピグリンとの物々交換で効率よく入手するには?

ピグリンとの物々交換では約8.5%の確率で1個入手できます。金インゴット12個程度で1個の期待値となるため、大量に必要な場合はクラフトの方が効率的です。ただし、ネザーでの緊急時には有効な手段です。


マイクラサーバーでマルチプレイを楽しもう

ファイヤーチャージを使った防衛装置や自動化システムは、マルチプレイでより威力を発揮します。友達と一緒にマイクラを楽しむなら、専用サーバーの利用がおすすめです。

ConoHa for GAME(コノハ for GAME)

初心者におすすめのゲーム特化VPSサーバーです。Minecraftテンプレートが用意されており、簡単にサーバーを立ち上げることができます。プレイヤー数4人以下なら月額682円から利用可能で、自動バックアップ機能も搭載されています。

特徴:

  • Minecraftテンプレート対応
  • 簡単セットアップ
  • 自動バックアップ機能
  • 24時間サポート対応

ConoHa for GAME公式サイト

XServer VPS for Game(エックスサーバー VPS for Game)

高性能CPU搭載でコストパフォーマンスに優れたゲーム専用VPSです。月額830円から利用でき、Minecraft専用の管理パネルが提供されています。初期費用無料で気軽に始められます。

特徴:

  • 高性能CPU搭載
  • Minecraft専用管理パネル
  • 初期費用無料
  • 高速SSD搭載

XServer VPS for Game公式サイト

さくらのVPS(Sakura VPS)

老舗レンタルサーバー会社が提供する安定性の高いVPSサービスです。技術サポートが充実しており、初心者でも安心してマイクラサーバーを運営できます。メモリ1GBプランなら月額590円から利用可能です。

特徴:

  • 老舗の安定性
  • 充実したサポート体制
  • 豊富なOS選択肢
  • リーズナブルな価格設定

さくらのVPS公式サイト


まとめ

ファイヤーチャージは火薬、石炭(木炭)、ブレイズパウダーから作成できる便利な着火アイテムです。手動着火だけでなく、ディスペンサーから発射して遠距離攻撃や自動化システムに活用できる点が最大の特徴です。ネザーでポータルが消えた緊急時の脱出手段としても重要な役割を果たします。

防衛装置やレッドストーン回路に組み込むことで、より高度なマイクラライフを楽しめるでしょう。マルチプレイで友達と一緒にファイヤーチャージを使った装置作りに挑戦してみてください。

目次