【2025年8月18日最新】マイクラ銅ゴーレム完全ガイド!作り方・使い方・実装時期を徹底解説

【2025年8月最新】マイクラ銅ゴーレム完全ガイド|実装状況・作り方・活用法
目次

冒頭の直接回答

マイクラの銅ゴーレム(Copper Golem)は、2025年秋頃にJava版1.21.9・統合版1.21.100で実装予定の新モブです。銅ブロックの上に「くり抜かれたカボチャ」を置くことで作成でき、アイテム整理を自動で手伝ってくれる便利な相棒として登場します。2021年のMob投票で惜しくもアレイに敗れましたが、コミュニティからの強い要望により正式実装が決定しました。

要点

  • 2025年秋(10-11月頃)にJava版1.21.9・統合版1.21.100で実装予定
  • 銅ブロック+くり抜かれたカボチャで簡単作成
  • 銅のチェストと連携してアイテム自動仕分け機能
  • 時間経過で酸化し、見た目が変化する
  • 現在はBedrock版ベータ・プレビューでテスト可能

2025年8月最新情報:銅ゴーレムの実装状況

公式発表内容

2025年7月10日、Mojang Studiosが公式に銅ゴーレムの実装を発表しました。これは2025年秋の「Fall Drop 2025(第3弾ゲームドロップ)」の一部として登場予定です。Minecraft公式サイト

現在のテスト状況

Bedrock版(統合版)

  • Bedrock版ベータ・プレビューでテスト可能
  • 実験的機能「Drop 3 2025」を有効化することでプレイ可能
  • Xbox、Windows 10/11、iOS(プレビュー)、Android(ベータ)対応

Java版

  • スナップショット25w31aで実装開始
  • 現在開発段階でフィードバック収集中

正式実装予定

Java版:1.21.9(2025年10-11月頃予定) 統合版:1.21.100(2025年10-11月頃予定)


銅ゴーレムとは?基本情報

銅ゴーレムの特徴

銅ゴーレム(Copper Golem)は、プレイヤーが作成できるユーティリティモブです。主な特徴は以下の通りです:

基本性能

  • 体力:20(♥×10)
  • 移動速度:通常のプレイヤーと同程度
  • 自然スポーン:なし(プレイヤーが作成する必要あり)
  • 敵対性:なし(完全に友好的)

外見の変化

  • 初期状態:明るい銅色
  • 軽度の酸化:わずかに緑がかった色
  • 中度の酸化:緑色が濃くなる
  • 重度の酸化:深い緑青色

独特な行動

  • カタカタと可愛らしい音を立てて移動
  • 時間経過で自然に酸化が進行
  • ハニカムで酸化の進行を停止可能

銅ゴーレムの作り方・召喚方法

必要なアイテム

必要材料

  1. 銅ブロック × 1個
  2. くり抜かれたカボチャ × 1個(またはジャック・オー・ランタン)

作成手順

  1. 銅ブロックを設置
    • 任意の場所に銅ブロックを1個設置
  2. カボチャを配置
    • 銅ブロックの上に「くり抜かれたカボチャ」を設置
  3. 銅ゴーレム誕生
    • 設置と同時に銅ゴーレムがスポーン
    • 同時に「銅のチェスト」も生成される

作成時の注意点

  • 鉄ゴーレムやスノーゴーレムと異なり、T字型の構造は不要
  • 銅ブロック1個+カボチャ1個の簡単な構造
  • どの酸化段階の銅ブロックでも作成可能
  • 作成場所に制限なし(地上・地下・ネザー・エンドすべて対応)

銅ゴーレムの機能・使い方

アイテム自動仕分け機能

銅ゴーレムとチェスト

銅ゴーレムの最大の特徴は、アイテム整理を自動で行ってくれることです。

仕分けの仕組み

  1. 銅のチェストからアイテム取得
    • 銅のチェストにアイテムが入っていると自動で取得
    • 1種類のアイテムを最大16個まで持てる
  2. 自動運搬
    • X/Z軸32ブロック範囲内の他のチェストを探索
    • 同じアイテムが入っているチェストを優先的に選択
  3. スタック整理
    • アイテムを適切にスタック(64個まで)
    • 既存のスタックに追加する形で整理

銅のチェストとの連携

銅のチェスト入手方法

  • 初回:銅ゴーレム作成時に自動生成
  • 2回目以降:クラフトレシピで作成可能(レシピは初回入手で解放)

銅のチェスト特徴

  • 通常のチェストと同じ27スロット
  • 酸化による見た目の変化
  • ハニカムで酸化進行を停止可能
  • 銅ゴーレムとの専用連携機能

銅装備・銅アイテムの追加内容

銅の武器・ツール

銅ゴーレムと同時に、銅を使った武器・ツール・防具も実装されます。

性能比較表

アイテム
耐久度180131250
採掘速度4.54.06.0
攻撃力(剣)656
防御力(フル装備)1415

特徴

  • 石装備と鉄装備の中間的な性能
  • 序盤の素材として最適
  • 採掘レベルは石と同じ(鉄鉱石は採掘不可)

銅の防具

防御力内訳

  • 銅のヘルメット:2
  • 銅のチェストプレート:5
  • 銅のレギンス:4
  • 銅のブーツ:3

合計防御力:14(鉄防具の15とほぼ同等)

銅塊(Copper Nugget)

新たに「銅塊」アイテムも追加されます。

用途

  • 銅インゴット1個 → 銅塊9個
  • 銅塊9個 → 銅インゴット1個
  • 各種銅装備の少量修理に使用

現在のテスト方法(ベータ・プレビュー)

Bedrock版でのテスト手順

  1. ベータ・プレビューに参加
    • Xbox:Xbox Insider Hubからプレビュー参加
    • Windows 10/11:Microsoft StoreでPreview版をダウンロード
    • iOS:TestFlightアプリで参加
    • Android:Google Play Storeでベータ参加
  2. 実験的機能の有効化
    • ワールド作成時に「実験」タブを選択
    • 「Drop 3 2025」を有効にする
    • ワールドを作成
  3. 銅ゴーレム作成開始
    • 銅ブロックとくり抜かれたカボチャを用意
    • 上記の手順で銅ゴーレムを作成

Java版スナップショット

Java版では「25w31a」スナップショットから銅ゴーレムのテストが可能です。

スナップショット使用手順

  1. Minecraft Launcherを起動
  2. 「インストール済み」タブを選択
  3. 「新規作成」で「スナップショット25w31a」を選択
  4. ワールド作成時に実験的機能を有効化

銅ゴーレムの活用方法・建築アイデア

自動倉庫システム

効率的な配置

  • 中央に銅のチェスト(アイテム投入用)
  • 周囲32ブロック以内に分類用チェスト配置
  • 各チェストに分類したいアイテムを1個ずつ入れておく

おすすめレイアウト

[鉱石チェスト] [食料チェスト] [建材チェスト]
     ↑            ↑           ↑
[その他チェスト] ← [銅ゴーレム] → [ツールチェスト]
     ↑        [銅のチェスト]        ↑
[雑貨チェスト] [レアアイテム] [武器防具]

装飾・エンターテイメント用途

動く装飾として活用

  • 工房や作業場の雰囲気作り
  • 複数体配置で賑やかな拠点演出
  • 酸化段階の違いを活かした色彩豊かなデザイン

テーマパーク建築

  • 銅の街をテーマにした建築
  • 自動化された未来都市の演出
  • 産業革命時代の工場建築

よくある質問(FAQ)

Q1. 銅ゴーレムはいつ正式実装されますか?

A. 2025年秋頃(10-11月予定)にJava版1.21.9・統合版1.21.100で実装予定です。現在はBedrock版ベータ・プレビューとJava版スナップショット25w31aでテスト可能です。

Q2. 銅ゴーレムは何体まで作れますか?

A. 制限はありません。必要な材料(銅ブロック+くり抜かれたカボチャ)があれば何体でも作成できます。ただし、動作範囲が32ブロックのため、効率を考えると適切な配置が重要です。

Q3. 酸化した銅ゴーレムの性能は変わりますか?

A. 酸化しても基本性能(体力・移動速度・機能)は変わりません。見た目のみが変化し、ハニカムを使用することで酸化の進行を停止できます。

Q4. 銅装備の性能はどの程度ですか?

A. 石装備と鉄装備の中間的な性能です。耐久度180、採掘速度4.5で、序盤から中盤にかけての装備として最適です。ただし、採掘レベルは石と同じなので鉄鉱石は採掘できません。

Q5. MODで銅ゴーレムを先行体験できますか?

A. はい。「Copper Golem MOD」などの非公式MODが存在しますが、正式版とは仕様が異なる場合があります。公式のベータ・プレビュー版でのテストをおすすめします。


銅ゴーレムのコミュニティ反応

YouTube・SNSでの話題

人気YouTuberのマミムンぶーぶー氏の動画では、銅ゴーレムの詳細な検証が67万回以上再生されており、大きな注目を集めています。

コミュニティの評価

高評価ポイント

  • 2021年のMob投票で惜しくも敗れたモブが復活
  • 複雑な回路不要で簡単な自動化が可能
  • 可愛らしい見た目と動作音
  • 建築装飾としての活用価値

改善要望

  • 動作範囲の拡張(現在32ブロック)
  • より詳細なアイテム分類機能
  • 他のゴーレムとの連携機能

マルチプレイサーバーでの活用

銅ゴーレムを活用したマルチプレイサーバーの構築には、高性能なVPSが必要です。

ConoHa for GAME(コノハ for GAME)

マインクラフト専用テンプレートが用意されており、銅ゴーレムを使った自動化システムも快適に動作します。

特徴

  • マインクラフトサーバー簡単構築
  • 高性能CPU・大容量メモリ
  • 時間単位の柔軟な料金体系
  • 24時間365日サポート

ConoHa for GAME 公式サイト

XServer VPS for Game(エックスサーバー VPS for Game)

特徴

  • ワンクリックでマイクラサーバー構築
  • 自動バックアップ機能
  • 月額630円からの低価格
  • 初心者向けの充実したサポート

XServer VPS for Game 公式サイト


まとめ

マインクラフトの銅ゴーレムは、2025年秋の正式実装を前に大きな期待を集めている新モブです。簡単な作成方法でありながら、アイテム整理の自動化という実用的な機能を提供し、建築装飾としても優秀な多機能性が魅力です。

銅ゴーレムの魅力

  1. 簡単作成:銅ブロック+カボチャだけで作成可能
  2. 実用性:アイテム自動仕分け機能で効率化
  3. 装飾性:動く装飾として建築に彩りを追加
  4. コレクション性:酸化段階による見た目の変化

2021年のMob投票で惜しくも敗れた銅ゴーレムが、コミュニティの熱い要望により復活を果たす形となりました。正式実装まで待ちきれない方は、ベータ版・プレビュー版で一足先に体験してみてください。

今すぐできること

  1. Bedrock版ベータ・プレビューに参加
  2. Java版スナップショット25w31aをダウンロード
  3. 銅ゴーレム用の材料(銅・カボチャ)を準備
  4. 自動倉庫システムの設計を考える

出典

※免責事項 本記事は2025年8月18日時点の情報に基づいています。開発中の機能のため、正式実装時には仕様が変更される可能性があります。最新情報は公式サイトをご確認ください。

目次