マイクラのボートは、同じ木材の木の板5個で作れるアイテムで、水上での高速移動や2人乗り、モブの運搬に活用できます。2025年現在、通常のボート9種類とチェスト付きボート、バンブーラフトが利用可能で、氷上では最高72ブロック/秒の超高速移動を実現できます。
要点
- 木の板5個(同じ木材種類)で簡単クラフト可能
- 水上で8ブロック/秒、氷上で最高72ブロック/秒の高速移動
- プレイヤー2名またはプレイヤー1名+モブ1体の同時乗車可能
- チェスト付きボートで大量アイテムの運搬が可能
- リードで牽引可能(バージョン1.21以降)
ボートの基本情報と種類
利用可能なボート一覧
2025年8月現在、マイクラで利用できるボートは以下の10種類です:
通常のボート
- オークボート
- スプルースボート
- シラカバボート
- ジャングルボート
- アカシアボート
- ダークオークボート
- マングローブボート
- サクラボート
- ペールオークボート(最新追加)
- バンブーラフト(竹製)
特殊なボート
- チェスト付きボート(全木材種類対応)
ボートの基本仕様
- 耐久力: Java版では4HP以上、統合版では40HP
- 座席数: 最大2席(プレイヤー2名またはプレイヤー1名+モブ1体)
- 燃料価値: かまどで60秒間燃焼(アイテム6個精錬可能)
- スタック: 不可(1つずつ持ち運び)
ボートの作り方(クラフトレシピ)
必要材料
- 木の板 × 5個(同じ木材種類のみ)
クラフト手順
- 作業台を開く
- 木の板5個をU字型に配置
- 1段目:両端に木の板1個ずつ
- 2段目:左端、中央、右端に木の板1個ずつ
- ボートの完成
重要な注意事項
- ネザーの木(真紅、歪んだ)の板材は使用不可
- 異なる木材種類の板材は混在不可
- バンブーラフトも同様の配置で竹の板材5個を使用
チェスト付きボートの作り方
- 材料: ボート1個 + チェスト1個
- 配置: 作業台で縦に2つ並べる(上下どちらでも可)
ボートの操作方法と乗り方
乗車・降車方法
乗車方法
- ボートに照準を合わせる
- 右クリック(またはL2ボタン)で乗車
降車方法
- PC版: Shiftキー(スニークキー)
- 統合版: 右スティック下押し、「ボートを降りる」ボタン、またはジャンプ
基本操作
- 前進: Wキー(上方向キー)
- 後退: Sキー(下方向キー)
- 左旋回: Aキー(左方向キー)
- 右旋回: Dキー(右方向キー)
- 視野拡大: Sprintキー(速度は上がらない)
地形別移動速度
地形 | 最高速度 | 最大回転速度 |
---|---|---|
水面 | 8.0ブロック/秒 | 200度/秒 |
氷・氷塊 | 40ブロック/秒 | 1000度/秒 |
青氷 | 72.72ブロック/秒 | 1818.18度/秒 |
陸地 | 2.0ブロック/秒 | 50度/秒 |
スライムブロック | 1.181ブロック/秒 | 100度/秒 |
ボートの活用方法とテクニック
高速移動システムの構築
青氷を使った高速移動路を作ることで、ネザーでも超高速移動が可能です。1ブロックの青氷路で8ブロック分の距離を移動できるため、長距離移動に最適です。
モブの運搬方法
- 村人の移送: ボートに乗せてリードで牽引
- 動物の運搬: 押し込んで乗せる、または誘導で乗車
- 敵対モブ: 水中に誘導してボートに押し込む
リードによる牽引(バージョン1.21以降)
- ボートにリードを取り付け可能
- プレイヤーが乗っていない場合のみ牽引可能
- モブが乗っている場合も牽引可能
チェスト付きボートの活用
- 容量: 通常チェストと同等(27スロット)
- 用途: 大量アイテムの水上運搬
- 注意点: 2人乗り不可(チェストが1席占有)
よくある質問(FAQ)
Q1. ボートが壊れる原因は何ですか?
回答: ボートは以下の要因で破壊されます:爆発、火災・溶岩(マグマブロックは除く)、サボテン、モブからの攻撃(ドラウンドなど)、Java版では4HP以上のダメージを与える攻撃で一撃破壊可能です。壊れたボートはアイテムとしてドロップするため回収できます。
Q2. 水中でボートに乗ることはできますか?
回答: 水中ではボートに乗ることはできません。ボートが水没すると、乗っている全ての乗客が自動的に降車させられます。Java版では水没したボートは泡柱で押し上げるまで浮上しませんが、統合版では自動的に浮上します。
Q3. ボートでネザーを移動できますか?
回答: はい、可能です。ネザーでは氷を敷くことで高速移動路を構築できます。ボートは落下ダメージを完全に無効化するため、ネザーの高低差がある地形でも安全に移動できます。ただし、溶岩に落ちるとボートは破壊されるので注意が必要です。
Q4. どのモブがボートに乗れますか?
回答: ほとんどのモブがボートに乗車可能ですが、以下のモブは成体では乗車不可です:ガスト、エンダードラゴン、巨大スライム・マグマキューブ、ウィザー、成体のホグリン・ゾグリン・シロクマ、成体のクモ・ケイブスパイダー。ただし、これらのモブの子供は乗車可能で、成長すると自動的に降車します。
Q5. ボートを使った自動化は可能ですか?
回答: はい、可能です。ディスペンサーからボートを射出でき、氷上の高速移動を活用した自動運搬システムや、リードを使った自動牽引システムを構築できます。また、ボートは固体判定があるため、落下ブロックを受け止めるなどレッドストーン回路での活用も可能です。
マイクラサーバーの選び方とおすすめサービス
マイクラのマルチプレイでボートを使った冒険や建築を友達と楽しむなら、安定したサーバー環境が重要です。以下、用途別におすすめのサーバーサービスをご紹介します。
ゲーム特化型サーバー
XServer VPS for Game(エックスサーバー VPS for Game)
マイクラ専用のテンプレートが用意されており、初心者でも簡単にサーバー構築が可能です。メモリ2GB〜16GBまで幅広いプランを提供し、月額830円〜とコストパフォーマンスに優れています。マイクラ専用の管理パネルで簡単操作でき、自動バックアップ機能も標準搭載されています。
XServer VPS for Game 公式サイト
ConoHa for GAME(コノハ for GAME)
GMOが提供するゲーム特化サーバーで、マイクラのテンプレートが豊富に用意されています。SSD搭載で高速処理が可能で、初期費用無料、時間単位の料金体系により必要な時だけ利用できる柔軟性が魅力です。管理画面も直感的で使いやすく設計されています。
ConoHa for GAME 公式サイト
LOLIPOP! for Gamers(ロリポップ! for Gamers)
老舗レンタルサーバー会社のゲーム特化サービスです。マイクラサーバーの立ち上げが10分程度で完了し、プラグインの導入も簡単に行えます。24時間365日の電話サポートも提供しており、初心者には特におすすめです。
LOLIPOP! for Gamers 公式サイト
汎用VPSサーバー
XServer VPS(エックスサーバー VPS)
エックスサーバーが提供する汎用VPSサービスで、マイクラ以外の用途にも活用できます。root権限での完全な管理が可能で、カスタマイズ性に優れています。14日間の無料お試し期間もあり、初心者から上級者まで幅広く対応しています。
XServer VPS 公式サイト
ConoHa VPS(コノハ VPS)
国内最大級のVPSサービスで、高い安定性と豊富なテンプレートが魅力です。マイクラサーバーのワンクリック構築機能も提供しており、初心者でも安心して利用できます。API連携により自動化も可能で、上級者にも人気です。
ConoHa VPS 公式サイト
シンVPS (Shin VPS)
エックスサーバーの新ブランドで、最新のハードウェアを使用した高性能VPSサービスです。NVMe SSD搭載により高速なディスクI/Oを実現し、マイクラサーバーでも快適な動作を保証します。料金も競合他社と比較してリーズナブルです。
シンVPS 公式サイト
各サーバーサービスとも無料試用期間や返金保証を提供しているため、まずは実際に試してみて自分の用途に最適なサービスを選択することをおすすめします。
まとめ
マイクラのボートは、シンプルな材料で作れる非常に有用な交通手段です。水上での高速移動はもちろん、氷上での超高速移動、モブの運搬、チェスト付きボートでのアイテム運搬など、様々な用途で活用できます。2025年の最新バージョンではリードによる牽引も可能になり、より便利な移動手段として進化しています。ぜひ今回紹介したテクニックを活用して、マイクラライフをより充実させてください。
マルチプレイで友達と一緒にボート冒険を楽しみたい方は、上記で紹介したゲーム特化サーバーサービスをぜひご検討ください。