冒頭の直接回答
マイクラの神シード値とは、レアバイオーム・村・構造物がスポーン地点近くに集まる希少なワールド生成コードです。2025年11月最新(Java 1.21.8/Bedrock 1.21.111)対応のおすすめシード値を30個厳選し、Java版・統合版別に座標付きで紹介します。初心者でも即冒険を始められる村付きシードから、上級者向けのトライアルチャンバー・古代都市直結型まで、目的別に最適なシードが見つかります。
要点
- スポーン地点から徒歩5分圏内に村・寺院・要塞が揃う効率重視シードを多数収録
- Java 1.21.8・Bedrock 1.21.111で動作確認(版差で座標に誤差が出る場合あり)
- バイオーム別(桜・ジャングル・メサ・マングローブ・ペールガーデンなど)・目的別(スピードラン・建築・サバイバル)に分類
- 各シード値には座標・見どころ・攻略ポイントを明記し、この記事内で完結
- 実際のプレイ動画・公式Wiki・海外フォーラムを横断して検証(出典は末尾)

マイクラ神シード値とは?基本知識と使い方
神シード値の定義
神シード値とは、マインクラフトでワールド生成時に入力する数値・文字列コードのうち、特に希少価値の高い地形・構造物・バイオームが初期スポーン地点周辺に密集しているものを指します。通常のランダム生成では何時間もかけて探索が必要な要素が、徒歩数分圏内に揃っているため「神」と呼ばれます。
シード値の仕組み(2025年版)
Java版: 数値シードは−9,223,372,036,854,775,808 ~ +9,223,372,036,854,775,807の64bit符号付き範囲。文字列を入力した場合は内部で32bitにハッシュ化されます。
Bedrock(統合版): 1.18以降は地形・バイオームが概ねJavaと近い一方、構造物(村・要塞など)の座標は一致しないことが多い点に注意してください。
2025年最新版における注意点
- 1.21系ではトライアルチャンバー(新ダンジョン)、ブリーズ、ウィンドチャージ、メイスが追加
- ペールガーデン(Pale Garden)とCreaking(クリ―キング)は1.21.4以降で生成
- Java版と統合版では同じシードでも構造物位置が異なる場合があるため、各版の座標を確認すること
シード値の入力方法と確認方法(Java版・統合版別)
Java版でのシード値入力方法
- マイクラを起動し「シングルプレイ」を選択
- 「ワールド新規作成」をクリック
- 「その他のワールド設定」を開く
- 「ワールド生成のシード値」欄に数値または文字列を入力
- 「ワールド新規作成」でゲーム開始
統合版(Switch/PS/スマホ/Windows)での入力方法
- 「新しく作る」→「新しい世界を作成」を選択
- 「詳細設定」タブを開く
- 「世界のシード値」欄に数値を入力
- 「作る」ボタンで生成開始
既存ワールドのシード値確認方法
Java版: チャット画面で /seed を入力するとシード値が表示されます。
統合版: 設定→世界→ゲームにシード値が表示されます。
Tip: 構造物の下見やバージョン差の確認にはChunkbase Seed Mapなどの検証ツールが便利です。EditionとVersionを合わせてチェックしてください。
初心者向け|村スタート神シード値10選
初心者にとって最も重要なのは「スポーン直後に村があること」です。村では食料・ベッド・取引による装備入手が可能で、サバイバル序盤の安全性が劇的に向上します。以下はJava 1.21.8/Bedrock 1.21.111で確認済み(統合版は構造物座標にズレが出る場合があります)。
1. 平原村+略奪者前哨基地(統合版・Java版両対応)
シード値: 136170120
- スポーン直後に平原村と略奪者前哨基地が隣接
- 村人取引で初日からダイヤ装備を狙える
- 座標 村中心:X:16 Z:0(目安)
攻略ポイント: 前哨基地は危険ですが、襲撃イベントで「村の英雄」を取得すると取引が大幅に有利になります。
2. 湖畔の桜村(統合版1.21以降)
シード値: 5569647651669561445
- スポーン地点が湖に隣接する平原村
- 周囲に桜(チェリーグローブ)と雪原が共存
- 座標 村中心:X:50 Z:-250(目安)
攻略ポイント: 桜材で序盤から映える建築が可能。資材の運搬効率も良好です。
3. 三村集結(統合版)
シード値: 8yen
- 初期スポーン周辺に3つの村が密集
- 座標 例:X:632 Z:-264 / X:520 Z:264 / X:-150 Z:100(概算)
攻略ポイント: 複数村による職業バリエーションで、エンチャ本や希少アイテムが揃えやすいです。
4. 海上浮遊村(Java版)
シード値: 118823198
- 目の前に海上に浮かぶサバンナ村
- 座標 目安:X:32 Z:0
- 周辺に難破船と埋蔵チェスト
攻略ポイント: シェーダー導入で絶景。漁村建築にも相性抜群です。
5. 雪原村+イグルー(Java版)
シード値: -4361528937055201680
- 徒歩1分で雪原村、近傍にイグルー
- 座標 例:村 X:-288 Z:-224 / イグルー X:-840 Z:-296
攻略ポイント: イグルー地下の治療部屋で村人ゾンビ治療の練習が可能。
6. サバンナ丘陵村(Java版)
シード値: -698247204184653391
- 段々畑状に広がる丘陵村
- 背後に巨大な石山の絶景
- 座標 目安:X:-400 Z:0
攻略ポイント: 段差を活かした村拡張・高低差建築に最適。
7. 砂漠村+ピラミッド2基(Java版)
シード値: 6630997395534342573
- 周辺に砂漠村×2・ピラミッド×2
- 例:村 X:64 Z:0 / 村 X:-160 Z:-144 / ピラミッド X:-472 Z:-216
攻略ポイント: ピラミッドのチェストでエンチャ本・馬鎧などが狙え、序盤装備が一気に整います。
8. 平原村+トライアルチャンバー(統合版1.21)
シード値: -3889539342786947924
- スポーン直後に平原村、徒歩3分でトライアルチャンバー
- 例:村 X:50 Z:100 / チャンバー X:217 Z:-9(地中)
攻略ポイント: ブリーズ戦でウィンドチャージを入手可能。1.21新要素を序盤から体験できます。
9. タイガ村+古代都市近接(Java版)
シード値: -4651105460712845864
- スポーン地点にタイガ村、地下に古代都市がほぼ直結
- 例:村 X:48 Z:48 / 古代都市 X:152 Z:8(Y:-51)
攻略ポイント: 地下峡谷経由で直行可。Wardenに注意しつつエコーシャードを回収。
10. ジャングル村(統合版)
シード値: 507543421
- 珍しいジャングル内の村(周辺資源が豊富)
- 例:村 X:-1634 Z:-297
攻略ポイント: カカオ豆・オウム・竹などの確保が容易で、序盤から多彩なクラフトが可能。
絶景重視|桜・バイオーム美観シード値5選
11. 桜の谷(Java・統合版)
シード値: -48186207
- 広大なチェリーグローブと村が融合
- 例:展望座標 X:-1554 Y:115 Z:911
攻略ポイント: 和風建築・スクショ映えに最適。花びらエフェクトが幻想的。
12. ピンク&ホワイト(Java)
シード値: 5063885805507972583
- 桜と雪山の色彩コントラスト
- 例:桜 X:50 Z:100 / 雪山 X:200 Z:50
攻略ポイント: 明暗のはっきりした景観で、建築の外観テストに向いています。
13. 巨大マングローブ沼地(Java)
シード値: 4025804172371830787
- スポーン地点が広大なマングローブ
- カエル・泥ブロック・根など資材が豊富
攻略ポイント: 泥レンガ建築・桟橋・水上拠点づくりに最適。
14. 凍てつく世界の果て(Java)
シード値: -1754216045272489466
- 氷山と凍った海が広がる極寒のワールド
- 例:海底神殿 X:-344 Z:232
攻略ポイント: 極地探検RPやホラー寄りの冒険に。
15. 巨大ペールガーデン(Java 1.21.4以降)
シード値: -1106759604738884840
- 最新バイオーム「ペールガーデン」の広域エリア
- 灰色の木々と落ち葉、独特の雰囲気
攻略ポイント: ゴシック建築の背景に最適。Creaking出現に注意。
効率重視|スピードラン・RTA向けシード値5選
スピードランでは要塞・ネザー要塞・エンドポータルへのアクセスの良さが鍵。以下は練習・企画向けに扱いやすい代表例です。
16. RTA定番シード(Java)
シード値: 3097369
- スポーンから2.5km圏に村・前哨基地・要塞
- エンダーアイ投擲回数を抑えた経路が組みやすい
攻略ポイント: 取引ルート確立で安定タイム狙い。
17. ネザー要塞直結(統合版)
シード値: 7104161919049877605
- 地上整備→ゲートIN直後にネザー要塞が近い
- 例:ネザー要塞 X:50 Z:100(ネザー座標目安)
攻略ポイント: ブレイズロッド回収を最速化できる構成。
18. 要塞+古代都市+トライアルチャンバー(Java)
シード値: 5820348411250811896
- 徒歩圏に要塞・古代都市・チャンバー
- 例:要塞 X:150 Z:200 / 古代都市 X:128 Z:-240(Y:-34)
攻略ポイント: 古代都市で装備更新→要塞でエンドへ直行。
19. 世界記録系シード(Java SSG)
シード値: 最新はコミュニティ(RTA Wiki等)参照
- Set Seed Glitchlessカテゴリで記録更新が続く
- 村配置・ネザー要塞・要塞座標が最適化
攻略ポイント: 練習用に同等構成の近似シードを併用すると効果的。
20. シード値2025(記念シード・Java)
シード値: 2025
- 年号由来の覚えやすい定番
- 平原スポーンで周辺に村と要塞
攻略ポイント: 配信企画・縛りプレイの題材に最適。
上級者向け|トライアルチャンバー・古代都市直結シード値5選
21. トライアルチャンバー博覧会(統合版)
シード値: 1669984371247603308
- 古代都市・チャンバー・要塞が徒歩圏
- 例:古代都市 X:8920 Z:6648 / チャンバー X:8951 Z:6631 / 要塞 X:8676 Z:6756
攻略ポイント: 1.21要素の総復習に最適。Breeze戦の練習場としても優秀。
22. 6つの古代都市(Java)
シード値: コミュニティ投稿参照(“6 Ancient Cities”系)
- 探索範囲に古代都市6箇所+チャンバー複数
- エコーシャード・スカルクセンサーの大量確保
攻略ポイント: 羊毛ブロックで音遮断し、Wardenトリガーを最小化。
23. 中空の山(Java)
シード値: 8486672581758651406
- 巨大山体が内部空洞化し、繁茂洞窟・鐘乳石・廃坑が密集
- 例:入口 X:30 Z:60
攻略ポイント: 洞窟拠点・垂直移動装置の設計にうってつけ。
24. ディープダーク即アクセス(Java)
シード値: -2909343002793827664
- スポーン直下がディープダーク
- 地表からすぐ古代都市へ到達可能
攻略ポイント: 防具・回復・暗視を整え、警戒音を抑えて進行。
25. 試練の島(統合版)
シード値: 340 820(座標参照型)
- 孤島にチャンバーと古代都市が共存
- 例:チャンバー X:340 Z:820 / 古代都市 X:480 Z:820
攻略ポイント: 島サバイバル&最新ダンジョン攻略の欲張りセット。
建築向け|平坦地・特殊地形シード値5選
26. 完全平坦地(Java)
シード値: 4504535438041489910
- 広大な平原で大型建築に最適
- 自然河川が街区の区切りに使える
攻略ポイント: 城・都市・テーマパークの雛形づくりに。
27. 砂漠キャンバス(Java)
シード値: -8631174543717435159
- 樹木ほぼゼロの海岸砂漠
- 砂漠村・ピラミッドあり
攻略ポイント: オアシス都市・ピラミッド街区の練習に最適。
28. グランドキャニオン(Java)
シード値: 公式動画参照
- 地表から深層まで貫通する峡谷
- 両岸に崖建築・橋梁建設が映える
攻略ポイント: 橋・展望台・ケーブルカーなどの土木建築に挑戦。
29. サバンナ高原(Java)
シード値: 5101553622029575588
- 高低差のある高原と峡谷
- 例:サバンナ村 X:240 Z:64
攻略ポイント: 段々畑・水路・山岳都市のレイアウトに最適。
30. 二本木の砂漠島(Java)
シード値: -7740300553320684095
- わずか2本の木だけが生える孤島
- ハードコア生存チャレンジ向け
攻略ポイント: 資源制限下のサバイバルプランニングを磨けます。
マイクラマルチサーバーで神シード値を共有する方法
マルチプレイで友達と同じシード値を楽しむには、レンタルサーバーの利用が便利です。自宅PCでの常設も可能ですが、24時間稼働・高速接続・簡単管理を求めるなら専用サーバーがおすすめ。生成前にシード値とバージョンを固定しておくと、未探索領域の生成ルール差による座標ズレを防げます。
サーバー選びのポイント
- シード値の設定が簡単か: 管理画面から直接入力できると楽
- マイクラ専用プラン: 一般VPSより初期設定がスムーズ
- 同時接続人数とメモリ: 目安は4GBで4〜10人、8GBで10〜20人
- バックアップ機能: 自動バックアップがあると安心
マイクラ向けおすすめレンタルサーバー比較
神シード値ワールドを友達と共有しやすい、国内主要の代表的サービスをピックアップ。
ConoHa for GAME(コノハ for GAME)
| おすすめポイント | マイクラ特化の管理画面でシード入力が簡単。5分でマルチ構築も可。自動バックアップ・DDoS対策・24時間サポート。 |
| 料金プラン | 月額1,065円~(2GB)/ 月額2,033円~(4GB推奨) |
| 同時接続目安 | 4GB:4~10人 / 8GB:10~20人 |
| 対応 | Java・統合版、最新1.21.x系に対応 |
公式サイト: ConoHa for GAME
XServer VPS for Game(エックスサーバー VPS for Game)
| おすすめポイント | 高速基盤&ゲーム特化。マイクラManager機能でシード設定・MOD導入が簡単。 |
| 料金プラン | 月額1,150円~(2GB)/ 月額2,200円~(4GB推奨) |
| 同時接続目安 | 4GB:4~8人 / 8GB:10~15人 |
| 対応 | Java・統合版、Forge・Fabricに対応 |
公式サイト: XServer VPS for Game
ConoHa VPS(コノハ VPS)
| おすすめポイント | 汎用VPSでもテンプレが充実。Paper/Spigot/Purpurなど自由に構築したい上級者向け。 |
| 料金プラン | 月額1,065円~(2GB)/ 月額2,033円~(4GB) |
| 同時接続目安 | 4GB:4~10人 |
| 対応 | Java版・統合版 |
公式サイト: ConoHa VPS
KAGOYA CLOUD VPS(カゴヤ CLOUD VPS)
| おすすめポイント | 老舗の安定基盤。法人の長期運用にも向く。電話サポートあり。 |
| 料金プラン | 月額979円~(2GB)/ 月額3,300円~(4GB) |
| 同時接続目安 | 4GB:4~8人 |
| 対応 | Java版・統合版 |
公式サイト: KAGOYA CLOUD VPS
シンVPS(Shin VPS)
| おすすめポイント | 新鋭インフラで高速・低価格。コスパ重視に人気。 |
| 料金プラン | 月額820円~(2GB)/ 月額1,700円~(4GB) |
| 同時接続目安 | 4GB:4~8人 |
| 対応 | Java版・統合版 |
公式サイト: シンVPS
さくら VPS(Sakura VPS)
| おすすめポイント | 国内VPS老舗。石狩DCで電力効率が良く、長期運用のコスト抑制に寄与。 |
| 料金プラン | 月額880円~(2GB)/ 月額2,200円~(4GB) |
| 同時接続目安 | 4GB:4~8人 |
| 対応 | Java版・統合版 |
公式サイト: さくら VPS
サーバー選びで迷ったら、レンタルサーバー比較診断サイトを活用してください。
サーバー比較診断サイト: https://comparison.quicca-plus.com/
よくある質問(FAQ)
Q1. マイクラのシード値は何桁まで入力できますか?
A: Javaの数値シードは64bit符号付き範囲(約±9.22e18)です。UI上は19桁相当まで扱えます。文字列を入れると内部で32bit化(ハッシュ化)されます。統合版は基本的に数値入力です。
Q2. Java版と統合版で同じシード値でも同じ地形になりますか?
A: 1.18以降は地形・バイオームは概ね一致しますが、構造物の位置は一致しないことが多いです。記事の座標を目安に、必要に応じて各版で再検索してください。
Q3. 既存ワールドのシード値を変更することはできますか?
A: できません。別のシード値を使うには新規ワールドを生成してください(未探索エリアは新ルールで生成されるため、バージョンまたぎで地形が混在することがあります)。
Q4. 村が3つあるシード値を教えてください。
A: 統合版の 8yen では初期スポーン周辺に3つの村が確認できます(例:X:632 Z:-264、X:520 Z:264、X:-150 Z:100 付近)。
Q5. 桜バイオーム(チェリーグローブ)はどのバージョンから生成されますか?
A: 1.20「Trails & Tales」から生成されます。既存ワールドでは未探索エリアに出現します。/locate biome cherry_groveで検索可能です。
まとめ
本記事はJava 1.21.8/Bedrock 1.21.111を前提に最新化。トライアルチャンバー/ブリーズ/ウィンドチャージ(1.21)と、ペールガーデン/Creaking(1.21.4以降)を踏まえ、目的別に30の神シードを紹介しました。座標はエディション・バージョン差でズレる場合があるため、検証にはChunkbase Seed Mapなどのツール併用を推奨します。

