
冒頭の直接回答
ARK Survival Ascended(ASA)の2025年最新おすすめMODは、Super Spyglass Plus(恐竜ステータス確認)、TG Stacking Mod(アイテムスタック数増加)、Der Dino Finder(恐竜検索)、ArkNav(ミニマップ表示)などの必須便利MODに加え、Automated ARK(自動化システム)や各種恐竜追加MODが人気です。
重要ポイント
- 2025年現在ASAでは800以上のMODが利用可能でPS5/Xbox版でも対応
- 便利系MODでは望遠鏡強化・アイテム管理・恐竜検索が三大必須MOD
- 建築系MODではSuper Structures Ascended(S+後継)が主流
- 生物追加MODではAdditions Ascendedシリーズが高品質で人気
- 公式サーバー対応のMODも82種類以上存在し安心して導入可能
ARK ASA MOD環境の現状【2025年版】
ASAにおけるMOD対応の革新
ARK Survival Ascended(ASA)は2023年10月リリース以降、前作ARK: Survival Evolved(ASE)を大幅に上回るMOD対応を実現しています。

ASA MOD環境の特徴
- クロスプラットフォーム対応: PC・PS5・Xbox Series X/Sで共通MOD利用可能
- 公式MOD認証システム: 公式サーバーでも安心して使える認証MOD
- CurseForge統合: 簡単なMOD導入・管理システム
- リアルタイム更新: 開発者による継続的なアップデート対応
2025年現在の導入可能MOD数
- 総MOD数: 800種類以上
- 公式認証MOD: 82種類
- 便利系MOD: 約250種類
- 生物追加MOD: 約180種類
- 建築・装飾MOD: 約120種類
必須導入すべき便利系MOD【TOP12】
1. Super Spyglass Plus

機能: 恐竜ステータス・テイム情報の詳細表示
- レベル・ステータス振り分け値を完全表示
- テイムに必要な餌の種類と数を自動計算
- 常時発動型で手に持つ必要なし
- 色情報・性別・体力まで全て把握可能
導入理由: 恐竜厳選作業が劇的に効率化され、ASA必須MODの筆頭格
CurseForge – Super Spyglass Plus
2. TG Stacking Mod シリーズ
機能: アイテムスタック数・重量の大幅改善
- 蜂蜜・霜降り肉など本来スタック不可アイテムもスタック化
- アイテム重量を50-90%軽減(種類により選択可能)
- インベントリ管理ストレスを大幅軽減
- 3種類のバランス設定から選択可能
活用場面: 長時間探索・大規模建築・アイテム収集作業
3. Der Dino Finder
機能: マップ全域の恐竜検索・管理システム
- レベル・性別・種族での絞り込み検索
- 検索結果への自動ピン設置
- テイム済み恐竜の位置追跡
- リアルタイム恐竜分布マップ
効果: 高レベル個体厳選時間を80%以上短縮
4. ArkNav
機能: 高機能ミニマップ・ナビゲーションシステム
- 常時表示ミニマップ
- 座標・方角コンパス
- 目的地設定・ルート案内機能
- UI位置・色・サイズの完全カスタマイズ
5. Pelayori’s Cryo Storage
機能: ASE仕様クライオポッド復活
- 時間制限なしの永続保存
- 安定した動作性能
- クライオガンでの遠隔収納
- ASAの不便な仕様変更を完全解決
6. Better Refrigerator
機能: 高性能冷蔵庫追加
- 容量200スロット(通常の2.5倍)
- ワイバーンミルク・アンモナイト胆汁保存対応
- 保存時間大幅延長
- 電力効率改善
7. Automated ARK
機能: 全自動化システム構築
- 餌やり・繁殖・収穫の完全自動化
- プログラム可能な条件設定
- 大規模拠点での労働力削減
- ASA MODダウンロード数第2位の人気MOD
8. Dino Retrieval Terminal
機能: 恐竜テレポートシステム
- マップ上の全テイム恐竜を即座に呼び出し
- 電源不要の簡単設計
- 迷子恐竜対策の決定版
- マルチプレイでの恐竜管理効率化
9. Crafting Skill Potion
機能: 製作スキル強化ポーション
- 2分間製作スキル極振り状態
- 高品質設計図製作に必須
- カスタムレシピ作成効率化
- 期間限定効果でバランス配慮
10. Magic Treat
機能: ブリーディング効率化アイテム
- 刷り込み100%・成長速度2倍効果
- 幼年期完全スキップ
- 交配クールタイム無効化
- 確定変異システム
11. Randi’s Animal Traps
機能: 生物捕獲トラップシステム
- 設置型自動捕獲トラップ
- 水中生物対応トラップ
- 簡単設置・高効率捕獲
- テイム作業の大幅効率化
12. Custom Dino Levels
機能: 野生生物レベル調整
- 高レベル個体出現率向上
- 複数のバランス設定
- デフォルト設定でも効果実感
- 厳選作業効率大幅改善
生物追加MOD【厳選7選】
Additions Ascended シリーズ
特徴: ASEの人気MOD「ARK Additions」のASA版
- Brachiosaurus: 最大級の草食恐竜、移動要塞として活用
- Deinosuchus: 強力な水陸両用捕食者
- Acrocanthosaurus: 高機動戦闘恐竜
- 完全日本語対応・高品質モデリング
RR(Reborn Revival)シリーズ
特徴: 現実絶滅生物の復活プロジェクト
- 科学的考証に基づいた生物設計
- ユニークなサドル・能力システム
- PvP・PvE両対応バランス
WAKシリーズ
特徴: リアルサイズ古代生物MOD
- スピノサウルス・ティラノサウルスの超大型版
- 圧倒的存在感とパワー
- ボス級の戦闘能力
Godzillark TLC
特徴: 怪獣系生物追加
- ゴジラ風デザインの巨大生物
- 特殊攻撃・破壊能力
- 映画的演出効果
Cyrus’ Critters: Jumping Spider
特徴: 小型節足動物追加
- リアルなジャンピングスパイダー
- 壁面移動・ジャンプ能力
- 詳細なアニメーション
Additional Creatures Standalones
特徴: 単体生物追加MODシリーズ
- 多様な古生物ラインナップ
- バランス重視の設計
- 定期的なアップデート
Tristan’s Additional Creatures
特徴: 高品質生物コレクション
- プロ品質のモデリング
- 独自の能力システム
- 生態系との調和
建築・装飾MOD【推奨8選】
Super Structures Ascended
機能: Structures Plus(S+)の後継MOD
- 全建材の性能向上版
- 自動収集・整理システム
- スナップ機能強化
- ASEのS+ユーザーには必須
Circas Deco Mod Core
機能: 高品質家具・装飾アイテム
- 現代風インテリア
- 機能的な調理器具
- RP(ロールプレイ)対応デザイン
Nature’s Touch
機能: 自然環境カスタマイズ
- 植物・樹木の自由配置
- レッドウッド巨木設置対応
- 地形改造・景観設計
Big Tents
機能: 大型テント追加
- 中型恐竜収納可能サイズ
- 無限耐久・時間経過劣化なし
- スコーチドアース環境対策
Drawbridges
機能: 可動橋システム
- 木材・石材・TEK仕様選択可能
- リアルな可動ギミック
- 水上拠点・要塞建築に最適
J-Prefabs: Japanese Temples
機能: 日本風建築プリセット
- 完成済み寺院建築
- 和風デザイン
- 建築初心者にも最適
Alfa Oceanic Platforms
機能: 海上プラットフォーム
- 水上建築専用土台
- 生簀機能付きオプション
- 海上拠点構築に必須
Medieval Structures & Viking Villages
機能: 中世・北欧風建築
- 中世城塞デザイン
- バイキング様式建築
- 歴史的考証デザイン
MOD導入方法【完全ガイド】
Steam版での導入手順
- CurseForgeランチャーをダウンロード・インストール
- ARK: Survival Ascendedを選択
- 「MODを参照」から目的のMODを検索
- 「インストール」をクリック
- ゲーム起動時に自動適用
PS5版での導入手順
- ゲーム内「MODマネージャー」を起動
- 「MODを参照」でCurseForgeライブラリにアクセス
- 気になるMODを「サブスクライブ」
- 「ダウンロード」でローカルに保存
- シングルプレイ・非専用サーバーで利用可能
Xbox Series版での導入手順
PS5版と同様の手順でクロスプラットフォーム対応MODが利用可能
注意点
- 公式サーバーでは認証MODのみ使用可能
- MOD導入は自己責任、セーブデータバックアップ推奨
- サーバーとクライアント両方にMOD導入必要(マルチプレイ時)
ARKサーバー選び:MOD環境を最大限活用するために
MODを本格的に活用するためには、安定したサーバー環境が不可欠です。特に大型MODや複数MOD併用時には、高性能なサーバーインフラが重要になります。
XServer VPS for Game
ARK専用最適化が施されたゲーミングVPSサービスで、MOD環境での安定性に定評があります。
MOD環境での優位性
- ARK専用チューニングでMOD読み込み速度向上
- 大容量メモリでMOD多重導入に対応
- 自動バックアップでMOD環境の安全性確保
- ワンクリックMODサーバー構築機能
- 24時間監視体制で安定稼働
ConoHa for GAME
時間課金制でMODテスト環境構築に最適なゲーミングVPSです。
MOD開発・テスト環境として
- 初期費用0円で気軽にMODテスト可能
- ARKテンプレートでMOD対応サーバー即座構築
- 時間単位課金でコスト効率良好
- 管理画面からMOD設定変更簡単
- SSDストレージでMOD読み込み高速化
よくある質問(FAQ)
Q1. ASAのMODは無料ですか?
はい、ARK: Survival AscendedのMODは基本的に全て無料です。 CurseForgeプラットフォームを通じて配布されており、ゲーム本体を持っていれば追加費用なしで利用できます。
Q2. PS5版でもPC版と同じMODが使えますか?
はい、ASAはクロスプラットフォーム対応により、PS5版でもPC版と同じMODの多くが利用可能です。 ただし、一部の高度なMODやmodding toolsが必要なMODはPC版限定の場合があります。
Q3. MODを導入すると実績解除はできなくなりますか?
いいえ、ASAではMOD使用時でも実績(Achievement)の解除が可能です。 これはASEから大きく改善された点で、MOD環境でもゲーム進行に支障はありません。
Q4. サーバーでMODを使用する場合、全プレイヤーがMODを導入する必要がありますか?
はい、マルチプレイサーバーでMODを使用する場合、接続する全プレイヤーが同じMODをインストールしている必要があります。 公式サーバーでは認証MODのみ使用可能で、これらは自動的にダウンロードされます。
Q5. MODが原因でゲームがクラッシュする場合の対処法は?
MODによるクラッシュが発生した場合の対処手順:
- 最新版への更新確認
- MODの競合チェック(一時的に1つずつ無効化してテスト)
- ゲームファイルの整合性確認
- MOD作者のページでの既知の問題確認
2025年最新アップデート情報
エクスティンクション実装(2024年12月20日)
- 新マップ「エクスティンクション」が実装
- ドレッドノータス(Dreadnoughtus)新生物追加
- MOD対応も同時実装
MOD環境の最新動向
- CurseForge統合の更なる改善
- クロスプラットフォーム対応MODの増加
- 公式認証MODの継続拡大
注目の新規MOD
- Atlantis Map: 2024年12月6日リリースの水中都市マップ
- Premium Structure Mods: 高品質建築MODの充実
- AI強化MOD: 恐竜AIの大幅改善MOD
まとめ
ARK Survival Ascendedは2025年現在、800種類を超える豊富なMODエコシステムを誇り、PC・PS5・Xbox全プラットフォームでMOD体験が可能になりました。 便利系MODの三大必須である「Super Spyglass Plus」「TG Stacking Mod」「Der Dino Finder」から始まり、用途に応じて建築MOD・生物追加MOD・自動化MODを組み合わせることで、従来のARK体験を大幅に向上させることができます。
特に2025年は「Automated ARK」による全自動化システムや「Additions Ascended」シリーズの高品質生物MODなど、ゲームプレイを根本的に変革するMODが充実しています。 適切なサーバー環境と組み合わせることで、MODの可能性を最大限に活用し、究極のARK体験を実現できるでしょう。
今すぐCurseForgeでお気に入りのMODを見つけて、進化したARK世界を体験してください!
この記事は2025年8月時点の情報に基づいて作成されています。MODの仕様や対応状況は随時変更される可能性がありますので、導入前に最新情報をご確認ください。