【2025年8月最新】マイクラ名前変更の完全ガイド|Java版・統合版別に最新手順を解説

マインクラフトの名前変更は、Java版では30日に1回無料で可能、統合版(ベッドロック版)では初回無料・2回目以降は約1,500円の費用がかかります。本記事では、両バージョンの名前変更手順を詳しく解説し、設定できない場合の対処法もご紹介します。

要点

  • Java版:30日に1回まで無料でプロフィール名変更が可能
  • 統合版:初回無料、2回目以降は約1,500円の費用が必要
  • 統合版の名前変更はMicrosoftアカウントのゲーマータグ変更
  • 変更前に必ず使用可能かチェック機能で確認

目次

Java版マインクラフトの名前変更方法

Java版では30日に1回まで無料でプロフィール名の変更が可能です。Minecraft公式サイトから直接変更できます。

変更手順(Java版)

  1. Minecraft公式サイト にアクセス
  2. 右上の「ログイン」をクリック
  3. Microsoftアカウントでサインイン
  4. 「My Games」セクションをクリック
  5. 「Minecraft: Java Edition」を選択
  6. 「プロフィール名を変更」をクリック
  7. 新しい名前を入力し「使用可能かを確認」をクリック
  8. 問題なければ「変更」ボタンで完了

Java版の重要な注意点

  • 30日制限:一度変更すると30日間は再変更不可
  • 即時反映:変更後すぐにゲーム内で反映される
  • 名前の重複:他のプレイヤーと同じ名前は使用不可
  • 文字制限:3〜16文字、英数字とアンダースコアのみ使用可能

統合版(ベッドロック版)の名前変更方法

統合版ではMicrosoftアカウントのゲーマータグを変更します。初回は無料ですが、2回目以降は約1,500円の費用が発生します。

ゲーム内からの変更手順

  1. マインクラフトのタイトル画面で「設定」をクリック
  2. 左側メニューから「プロフィール」を選択
  3. 「ゲーマータグを変更」をクリック
  4. Xboxアプリまたはブラウザが起動
  5. Microsoftアカウントでサインイン
  6. 新しいゲーマータグを入力
  7. 「使用可能かを確認」をクリック
  8. 問題なければ「ゲーマータグを変更」で完了

Webブラウザからの変更手順

より確実な方法として、Microsoft公式サイト からの変更をおすすめします。

  1. Microsoftアカウント設定 にアクセス
  2. マインクラフトで使用しているアカウントでサインイン
  3. 左側メニューの「ゲーマータグの変更」をクリック
  4. 新しいニックネームを入力
  5. 「使用可能か確認」をクリックして重複チェック
  6. 「ゲーマータグを変更」ボタンで変更完了

比較表・料金表

項目Java版統合版(ベッドロック版)
変更頻度30日に1回初回無料、2回目以降有料
費用常に無料初回無料、2回目以降約1,500円
変更場所Minecraft公式サイトMicrosoftアカウント設定
文字制限3〜16文字(英数字・アンダースコア)制限あり(日本語対応)
即時反映ありあり
名前の種類プロフィール名ゲーマータグ

名前変更できない場合の対処法

よくあるトラブルと解決方法

1. 「その名前は使用できません」と表示される

  • 他のプレイヤーが既に使用している
  • 禁止文字(特殊記号など)が含まれている
  • 文字数制限を超えている

対処法: 数字や記号を追加して別の名前を試す、英数字のみで入力し直す

2. Java版で30日経過前に変更しようとしている

  • 前回変更から30日経過していない場合はエラーになる

対処法: 変更可能日まで待機、または統合版への移行を検討

3. 統合版でXboxアプリが起動しない

  • Xboxアプリがインストールされていない
  • アプリが最新版でない

対処法: Microsoft StoreからXboxアプリをインストール、ブラウザから直接Microsoftアカウント設定を開く

確実な変更方法

名前変更に失敗する場合は、ブラウザから直接Microsoftアカウント設定にアクセスする方法が最も確実です。

  1. Microsoft公式アカウント設定
  2. 上記リンクから直接アクセス
  3. マインクラフトで使用中のアカウントでログイン
  4. 手順に従って変更完了

マインクラフト対応レンタルサーバーのご紹介

マインクラフトの名前を変更したら、次は自分専用のサーバーで友達と遊んでみませんか。以下のレンタルサーバーなら簡単にマイクラサーバーを構築できます。

XServer VPS for Game(エックスサーバー VPS for Game)

公式サイトはこちら

マインクラフト専用に最適化されたVPSサービスです。管理画面からワンクリックでサーバー構築が可能で、初心者でも簡単に始められます。24時間365日のサポート体制も整っており、MODサーバーにも対応しています。

ConoHa for GAME(コノハ for GAME)

公式サイトはこちら

GMOインターネットが提供するゲーム特化型VPSです。マインクラフト統合版・Java版両方に対応し、テンプレート機能で即座にサーバー開設が可能です。時間課金制で無駄なコストを削減できます。

LOLIPOP! for Gamers(ロリポップ! for Gamers)

公式サイトはこちら

初心者向けのマインクラフト専用レンタルサーバーです。専用の管理パネルでサーバー設定や運営が簡単に行え、バックアップ機能も充実しています。コストパフォーマンスに優れ、学生にもおすすめです。

これらのサーバーを利用することで、変更した新しい名前で思う存分マインクラフトの世界を楽しめます。


よくある質問(FAQ)

Q1. Java版で名前変更後、すぐに元の名前に戻せますか?

戻せません。 Java版は30日に1回の制限があるため、一度変更すると30日間は再変更できません。変更前に慎重に名前を決めましょう。Minecraft公式ヘルプ

Q2. 統合版で2回目の名前変更にかかる費用はいくらですか?

約1,500円(10ドル) です。地域により多少の差がありますが、日本では1,000円〜1,500円程度の費用が発生します。初回変更は必ず無料なので、慎重に決めることをおすすめします。

Q3. 変更した名前が他のプレイヤーから見えないのですが?

サーバーを再起動する か、一度ログアウトして再ログインしてください。ほとんどの場合、これで正常に表示されます。それでも解決しない場合は、使用しているサーバーの管理者に確認してください。

Q4. 日本語の名前は使用できますか?

Java版では使用不可、統合版では使用可能 です。Java版は英数字とアンダースコアのみ対応。統合版(ゲーマータグ)では日本語を含む多言語に対応しています。

Q5. 名前変更後、以前のワールドデータは消えますか?

消えません。 名前変更はプレイヤー表示名のみの変更で、セーブデータや実績などのゲームデータには影響しません。安心して変更してください。


まとめ

マインクラフトの名前変更は、Java版なら30日に1回無料、統合版なら初回無料で簡単に行えます。ただし統合版では2回目以降に費用がかかるため、初回変更時には十分検討してから実行しましょう。

変更手順で困った場合は、ブラウザから直接Microsoft公式サイトにアクセスする方法が確実です。新しい名前で、より楽しいマインクラフト生活をお送りください。

今すぐ名前を変更する: Minecraft公式サイト | Microsoftアカウント設定


出典

目次