冒頭の直接回答
Darkness Fallsは7 Days to Dieの最も人気の高い大型オーバーホールMODで、ストーリークエスト、7つのクラスシステム、100種類以上の新ゾンビ、そして大幅に拡張された武器・装備システムを特徴としています。現在、最新安定版V6.0は7DTD V1.4に対応しており、本体の最新版V2.4系列には未対応のため、プレイにはV1.4へのダウングレードが必要です。バニラより約3倍のリソースを消費するため、最低16GB RAMが推奨されます。
要点
- 7つの職業クラスから選択可能で、初心者にはサバイバリストとファーマーがおすすめ
- 現在、V6.0が最新安定版でV1.4専用(V2.x系列には未対応)
- バニラより高難易度で序盤の進行が大幅に遅くなり、鉄・鋼鉄到達まで時間がかかる
- 夜間は危険度が飛躍的に上昇し、フェラルゾンビが大量出現する
- 96スロットバックパック、12スロット製作キューなど利便性も大幅向上
- インストールには7D2D Mod Launcher V5の使用が推奨される

Darkness Falls MODとは?特徴と魅力
圧倒的なコンテンツ追加量
Darkness Fallsは、KhaineGB氏が開発したオーバーホールMODで、7 Days to Dieを根本から改変します。バニラの「問題点」を修正することから始まったプロジェクトが、今では最も包括的なMODとして成長しました。
主な特徴:
- 7つの職業クラス:サバイバリスト、ファーマー、ハンター、セキュリティ、サイエンティスト、メカニック、ワーカー
- 100種類以上の新ゾンビ:デモニック級の超強力ゾンビも登場
- 大幅拡張された武器システム:レーザー武器、コイルガンなど未来武器も追加
- ストーリークエスト:NPCトレーダー「ケイトリン」による専用クエストライン
- 96スロットバックパックと12スロット製作キュー
- 9つの新ワークステーション(Advanced Forge、Mortar and Pestle、Latheなど)
YouTube攻略動画
夜間の恐怖が復活
Darkness Fallsでは「夜こそが本当の恐怖」というコンセプトが復活。夜間になるとフェラルゾンビが大量出現し、都市部は文字通り死の地と化します。一方で荒野は比較的安全で、拠点選びが戦略的に重要になります。
バージョン互換性と最新情報
重要:バージョン対応状況
現在の対応状況:
- 7 Days to Die本体最新版:V2.4 Stable(2025年10月2日リリース)
- Darkness Falls最新安定版:V6.0(V1.4 b8対応)
- V2.0以降への対応:実験版がDiscordで配布中だが不安定
重要な注意点:Darkness Falls V6.0をプレイするには、Steamで7 Days to DieをV1.4にダウングレードする必要があります。V2.x系列では動作しません。
V1.4へのダウングレード方法
- Steamライブラリで7 Days to Dieを右クリック
- プロパティを選択
- 「ベータ」タブを開く
- ドロップダウンメニューから「v1.4 – Version 1.4 Stable」を選択
- Steamが自動的にV1.4をダウンロード
システム要件とパフォーマンス
最小動作環境(Darkness Falls V6.0)
| コンポーネント | 最小要件 | 推奨要件 |
|---|---|---|
| RAM | 16GB | 32GB |
| GPU | GTX 1660 / RX 580 | RTX 3070 / RX 6700 XT |
| ストレージ | 20GB SSD | 30GB NVMe SSD |
| CPU | i5-8400 / Ryzen 5 3600 | i7-10700K / Ryzen 7 5800X |
パフォーマンス比較表
| 設定 | バニラ7DTD | Darkness Falls |
|---|---|---|
| RAM使用量 | 4-8GB | 12-20GB |
| CPU負荷 | 60-70% | 80-95% |
| ロード時間 | 30-60秒 | 2-5分 |
| FPS(1080p) | 60-120 | 30-60 |
重要: Darkness Fallsはバニラの約3倍のリソースを消費するため、通常の7DTDサーバーより高スペックが必要です。
インストール方法
事前準備(必須)
- 7 Days to DieのバージョンをV1.4にダウングレード(上記手順参照)
- EAC無効化:7DaystoDie.exe(EAC無し版)を使用
- 既存のセーブデータをバックアップ(MOD導入後は互換性なし)
方法1: 7D2D Mod Launcher V5を使用(推奨)
ダウンロード先: 7D2D Mod Launcher V5公式サイト
- ランチャーをダウンロード・インストール
- 「Darkness Falls」を選択
- 「Install Game Copy」をクリック
- Steam版7DTDフォルダを指定してコピー作成
- インストール完了後、EAC無効版で起動
YouTube インストールガイド:
方法2: 手動インストール(上級者向け)
- 公式サイトからDarknessFallsV6.zipをダウンロード
- Steam右クリック→プロパティ→ローカルファイル→参照で7DTDフォルダを開く
- 既存のModsフォルダを削除(バックアップ推奨)
- zipファイル内のModsフォルダと設定ファイルをコピー
- 7DaystoDie.exe(EAC無し版)で起動
注意:手動インストールの場合、アップデート時に全ファイルを再度置き換える必要があります。
初心者向けクラス選択ガイド
おすすめ度5つ星: サバイバリスト
最強の万能クラスで初心者から上級者まで対応。
主要スキル:
- 「サバイバー」:レベル3でピュアミネラルウォーターとジャーキー作成可能
- 「荒れ地の財宝」:ゾンビドロップから重要素材「危険物繊維」を効率収集
- 「カリスマ性」:マルチプレイ専用パーク
選ぶ理由:序盤の食料・水問題を即座に解決し、探索効率が大幅向上
おすすめ度5つ星: ファーマー
自給自足特化クラスで安定したプレイが可能。
主要スキル:
- 「自給自足」:農作物栽培と畜産システム解放
- 「スーシェフ」:高品質料理でウェルネス(健康値)向上
- 「ゲットオブマイランド」:ショットガン特化
- 鉄・鋼鉄シックル:高速収穫と収穫量ボーナス(ファーマー専用)
選ぶ理由:リンゴ栽培による食料無限化と、すり鉢製作での金策効率(1個200G)
おすすめ度3つ星: ハンター
ステルス・狙撃特化だが初心者には高難易度。
注意点:クラスクエストで動物5匹狩猟が必要(ニワトリ推奨)
その他クラス概要
- セキュリティ:近接戦闘特化、高度戦術リギング(+36枠)が強力
- サイエンティスト:医薬品・爆発物製作、ガソリン缶作成可能
- メカニック:乗り物・ロボット特化、スレッジロボットが序盤の盾役
- ワーカー:採掘・電気特化だが序盤メリット薄、マルチプレイ向け
序盤攻略の重要ポイント
最初にすべきこと
- インベントリ拡張:スモールバックパック使用で+15枠(最大96枠まで拡張可能)
- クラススキル選択:ランクスキルブックからクラス決定(慎重に選択)
- 専用マップ使用:必ずDarkness Falls専用マップを選択(NavezganeやRandom Genは非推奨)
序盤生存戦略
昼間活動が基本:夜間は危険度が飛躍的に上昇するため、昼間に探索・建築を集中
拠点選び:都市部は避け、森林や荒野の安全地帯を選択。水源近くが農業に有利
食料確保:
- サバイバリスト:ジャーキーとピュアウォーター製作
- ファーマー:即座に農業開始、リンゴの木優先
戦闘準備:
- 粗末な弓とスピアで序盤をしのぐ
- 建築ブロックで高所作成→はしごで登って安全狙撃
- 石ハンマーを早期作成(修理・アップグレード専用ツール)
武器・装備システムの変更点
新たな素材階層
バニラの素材階層に新たな段階が追加:
進行順序:石 → スクラップ → 鉄 → 鋼鉄 → チタニウム
特徴:
- スクラップ:石と鉄の中間素材として追加、序盤の進行を緩やかに
- チタニウム:鋼鉄を上回る最強素材、建築にも使用可能
- ステンレス鋼:鋼鉄強化材として復活
新武器カテゴリ
未来武器:
- レーザーライフル/ピストル/ソード
- コイルガン各種
- プラズマバトン
復活武器:
- P225ピストル
- ウィンチェスターライフル
- オートショットガン
- AR-15
レジェンダリー武器システム
ゾンビのルートバッグ限定でドロップする最強武器カテゴリ:
- クラフトレベル5武器同等の攻撃力
- 修理しても品質劣化なし
- デモニックゾンビの再生を阻止可能
- 通常弾薬使用可能
農業・食料システム
拡張された農業システム
新作物:
- リンゴ、オレンジ、バナナ、ココナッツの果樹
- 小麦、ニンジン、トマト
- 各作物には水源(5マス以内)が必要
畜産システム:
- 動物コープ(鶏舎):エサ投入で卵自動生産
- スネア(罠):小動物捕獲で肉入手
料理の重要性:
ウェルネス(健康値)がHP・スタミナ上限を決定するため、高品質な食事が必須。デスペナルティでウェルネスが減少するため、常に良質な食事で維持する必要があります。
サーバー選びとマルチプレイ

Darkness Fallsを快適にプレイするには、適切なスペックのサーバー選択が重要です。以下では、パフォーマンス重視のゲーミングサーバーを比較紹介します。
XServer VPS for Game
Darkness Fallsに最適化されたゲーミング特化VPSサービス。
特徴:
- 高性能CPU:Intel Xeon Gold搭載で安定した処理能力
- 高速SSD:NVMe SSDによる高速読み込み
- 専用管理パネル:ゲームサーバー管理が簡単
- 24時間サポート:電話・メール対応で安心
推奨プラン:
- 4GB: 小規模(2-4人)向け 3,200円/月
- 8GB: 中規模(4-8人)向け 6,400円/月
- 16GB: 大規模(8-16人)向け 12,800円/月
ConoHa for GAME
時間課金制でコストパフォーマンスに優れたゲーミングVPS。
特徴:
- 時間課金制:使った分だけ支払いで経済的
- テンプレート機能:7DTD環境を簡単構築
- 自動バックアップ:データ保護も万全
- 東京リージョン:低レイテンシーで快適
料金体系:
- 2GB: 1.7円/時間(月額上限1,065円)
- 4GB: 3.3円/時間(月額上限2,033円)
- 8GB: 6.6円/時間(月額上限4,065円)
LOLIPOP! for Gamers
マネージド型でサーバー管理不要のゲーミングホスティング。
特徴:
- 完全マネージド:サーバー管理・メンテナンス不要
- MOD自動インストール:Darkness Falls含む人気MOD対応
- 定額料金制:料金変動なしで安心
- 専門サポート:ゲーム特化の技術サポート
プラン構成:
- ライト: 4GB RAM 2,200円/月
- スタンダード: 8GB RAM 4,400円/月
- ハイスペック: 16GB RAM 8,800円/月
さくら VPS
老舗プロバイダーの信頼性抜群VPSサービス。
特徴:
- 安定性重視:20年以上の運用実績
- 柔軟な設定:root権限でカスタマイズ自由
- 豊富なOS選択:CentOS、Ubuntu等対応
- コストパフォーマンス:リーズナブルな料金設定
推奨構成:
- 4GBプラン:2,200円/月(Darkness Falls最小構成)
- 8GBプラン:4,400円/月(推奨構成)
- 16GBプラン:8,800円/月(大人数対応)
サーバー選択のポイント
- メモリ重視:Darkness Fallsは最低16GB推奨
- SSD必須:ロード時間短縮のためNVMe SSD選択
- サポート体制:24時間対応かつゲーム知識のあるサポート
- MOD対応:Darkness Falls自動インストール機能の有無
- バージョン管理:V1.4への対応確認
より詳細な比較検討を行いたい方は サーバー比較診断サイト をご活用ください。
よくある質問(FAQ)
Q1. Darkness Fallsの最強武器は何ですか?
レジェンダリー武器(ゾンビルートバッグ限定ドロップ)が最強です。クラフトレベル5武器同等の攻撃力を持ち、特殊攻撃能力付き、修理しても品質劣化なし、デモニックゾンビの再生阻止能力を持ちます。通常弾使用可能な点も魅力です。
Q2. 必要RAMはどのくらいですか?
最低16GB、推奨32GBが必要です。バニラ版が4-8GBに対し、Darkness Fallsは12-20GB使用するため、通常の倍以上のメモリが必要になります。ロード時間も2-5分かかる場合があります。
Q3. スキルの赤いチェックマークは何を意味しますか?
本を読んで習得したスキルの横に赤いチェックマークが表示されるのは、キャラクターレベルが足りていないという意味です。レベルアップで自動的に解除されます。
Q4. 2つ目のクラスはいつ取得すべきですか?
1つ目のクラスマスター後、ライティングデスクでブランククラスペーパーを作成して取得します。サバイバリスト→サイエンティストまたはメカニック、ファーマー→サイエンティストの組み合わせがおすすめです。
Q5. 夜間の危険度はどの程度上がりますか?
夜間は昼間の3-5倍の危険度になります。都市部では大量のフェラルゾンビが出現し、荒野でも通常より多くの敵が活動します。初心者は夜明けまで拠点内で待機することを強く推奨します。
Q6. V2.0対応はいつですか?
2025年11月時点では、V2.0以降への正式対応は未定です。実験版がDiscordで配布されていますが、不安定なため通常プレイには推奨されません。安定版を待つか、V1.4環境でプレイすることをおすすめします。
まとめ
Darkness Fallsは7 Days to Dieの可能性を最大限まで引き出した傑作MODです。2025年11月現在、最新安定版V6.0はV1.4専用のため、プレイにはバージョンのダウングレードが必要ですが、その手間に見合う深い戦略性とやり込み要素を提供します。初心者はサバイバリストまたはファーマーから始め、適切なスペックの環境でプレイすることで、この驚異的なMODの真価を体験できるでしょう。
V2.0系列への対応は開発中ですが、現時点ではV1.4環境での安定したプレイをおすすめします。最新の攻略情報やサーバー選びについては、comparison.quicca-plus.com で詳細な比較検討を行うことをおすすめします。

