Project Zomboid PvPサーバー チューニング完全ガイド|softResetから最適化まで

Project Zomboid PvPサーバー チューニング完全ガイド|softResetから最適化まで






Project Zomboid PvPサーバー チューニング完全ガイド|softResetから最適化まで【2025年7月最新版】



2025年7月最新版 – Build 42対応

Project Zomboid PvPサーバー チューニング完全ガイド

softResetからパフォーマンス最適化まで、Build 42対応の最新情報を網羅


Build 42対応


softReset問題解決


パフォーマンス最適化


PvP設定


目次

Project Zomboid PvPサーバーの現状(2025年7月)

Build 42の影響と最新状況

新機能・改善点

  • 動物システムの追加
  • クラフトシステムの大幅改良
  • 新しいマップエリア(Brandenburg、Ekron、Irvington)
  • UI/UXの改善

サーバー運営への影響

  • 推奨システム要件の向上
  • MODの互換性問題
  • 既存設定の見直しが必要
  • パフォーマンスチューニングの重要性増大

softReset問題と解決方法(Build 42対応)

重要:softResetの現在の問題

Build 42においても、softReset機能の不具合は継続しています。多くのサーバー管理者が手動でのリセット作業を行っている状況です。

確認されている問題:

  • ゲーム内softResetコマンドが機能しない
  • 進行バーが途中で止まる
  • 完了表示されても実際にはリセットされない
  • 一部のデータが残存する

確実な手動softReset方法

1

事前準備とサーバー停止

プレイヤーに事前通知し、サーバーを完全停止します。

# Linux系サーバーの場合
sudo systemctl stop project-zomboid-server
# または
pkill -f “ProjectZomboid”

# Windows系サーバーの場合
taskkill /F /IM “ProjectZomboid64.exe”

2

重要ファイルのバックアップ

削除前に必ずバックアップを作成してください。

# 保存データのバックアップ
cp -r /server/Zomboid/Saves/Multiplayer/servertest /backup/$(date +%Y%m%d_%H%M%S)_backup

# 設定ファイルのバックアップ
cp /server/Zomboid/Server/servertest.ini /backup/
cp /server/Zomboid/Server/servertest_SandBoxVars.lua /backup/

3

対象ファイル・フォルダの削除

以下のファイルを削除してsoftResetを実行します:

# 必須削除ファイル
rm -rf /server/Zomboid/Saves/Multiplayer/servertest/map_*.bin
rm -rf /server/Zomboid/Saves/Multiplayer/servertest/reanimated/
rm -rf /server/Zomboid/Saves/Multiplayer/servertest/world_*.bin

# 血痕とアイテムデータの削除
rm -rf /server/Zomboid/Saves/Multiplayer/servertest/map_t.bin
rm -rf /server/Zomboid/Saves/Multiplayer/servertest/map_meta.bin

# Build 42対応:新しいファイル形式の削除
rm -rf /server/Zomboid/Saves/Multiplayer/servertest/chunks/
rm -rf /server/Zomboid/Saves/Multiplayer/servertest/items/

4

ResetIDの更新

サーバー設定ファイルのResetIDを更新します。

# servertest.iniファイルを編集
# ResetIDの値を新しい値に変更
ResetID=1234567890 # 現在の値より大きい値に設定

自動softResetスクリプト(Build 42対応)

#!/bin/bash
# Project Zomboid Auto Soft Reset Script for Build 42
# Version: 2025.07

SERVER_PATH=”/home/zomboid/server”
SAVE_PATH=”$SERVER_PATH/Zomboid/Saves/Multiplayer/servertest”
BACKUP_PATH=”/home/zomboid/backups”
LOG_FILE=”/var/log/pz_softreset.log”
TIMESTAMP=$(date +%Y%m%d_%H%M%S)

echo “$(date): Starting soft reset process for Build 42” >> $LOG_FILE

# サーバー停止
echo “Stopping server…” >> $LOG_FILE
systemctl stop project-zomboid-server
sleep 10

# バックアップ作成
echo “Creating backup…” >> $LOG_FILE
mkdir -p $BACKUP_PATH
cp -r $SAVE_PATH $BACKUP_PATH/save_$TIMESTAMP

# Build 42対応のファイル削除
echo “Removing map and item files…” >> $LOG_FILE
rm -rf $SAVE_PATH/map_*.bin
rm -rf $SAVE_PATH/reanimated/
rm -rf $SAVE_PATH/world_*.bin
rm -rf $SAVE_PATH/chunks/
rm -rf $SAVE_PATH/items/
rm -rf $SAVE_PATH/vehicles/

# ResetIDの更新
echo “Updating ResetID…” >> $LOG_FILE
NEW_RESET_ID=$(date +%s)
sed -i “s/ResetID=.*/ResetID=$NEW_RESET_ID/” $SERVER_PATH/Zomboid/Server/servertest.ini

# サーバー再起動
echo “Restarting server…” >> $LOG_FILE
systemctl start project-zomboid-server

echo “$(date): Soft reset completed successfully” >> $LOG_FILE
echo “Backup saved to: $BACKUP_PATH/save_$TIMESTAMP” >> $LOG_FILE

LootRespawn設定の最適化(Build 42対応)

Build 42の変更点

新しい設定項目

  • ItemSpawnMultiplier
  • ContainerSpawnMultiplier
  • LootRespawnMultiplier

改良された機能

  • より詳細な制御が可能
  • パフォーマンスの向上
  • 動物関連アイテムの追加

PvP推奨設定(Build 42)

HoursForLootRespawn
72
MaxItemsForLootRespawn
8
LootRespawnMultiplier
1.5
ConstructionBonusLootRespawn
true

Build 42 PvP最適化のコツ

リスポーン頻度

Build 42では72時間(3日)程度がPvPに最適。動物関連アイテムも含めて適切なバランスを保てます。

アイテム密度

LootRespawnMultiplierを1.5に設定することで、激しいPvPでも十分な補給を確保できます。

推奨システム要件(Build 42対応)

Build 42による要件変更

項目 Build 41 Build 42 変更理由
CPU 4コア推奨 6コア推奨 動物AI、新マップ処理
メモリ 8GB推奨 16GB推奨 新機能、大容量データ
ストレージ 10GB 15GB 新マップ、アセット増加
ネットワーク 100Mbps 200Mbps データ通信量増加

小規模サーバー

8-16人
CPU:
4-6コア
メモリ:
8-12GB
ストレージ:
SSD 20GB
推奨料金:
月額1,500円〜

中規模サーバー

16-32人

推奨

CPU:
6-8コア
メモリ:
16-24GB
ストレージ:
NVMe SSD 30GB
推奨料金:
月額3,000円〜

大規模サーバー

32-64人
CPU:
8-12コア
メモリ:
32-64GB
ストレージ:
NVMe SSD 50GB
推奨料金:
月額5,000円〜

Ping制限設定とネットワーク最適化

Build 42でのPing制限の重要性

Build 42では動物システムやより複雑な物理演算により、ネットワーク負荷が増加しています。適切なPing制限はより重要になっています。

優秀

0-50ms: 完璧な同期

良好

50-100ms: 快適な動作

注意

100-150ms: 軽いラグ

制限

150ms以上: 不公平

Build 42推奨設定

# servertest.ini内の設定

# 基本Ping制限
MaxPing=120
PingKickDelay=240
PingWarningThreshold=100

# Build 42対応の追加設定
NetworkTickRate=30
NetworkPacketSize=1024
NetworkCompressionLevel=6

# 動物同期最適化
AnimalSyncInterval=500
AnimalMaxSyncDistance=50

パフォーマンス最適化(Build 42対応)

メモリ最適化


初期メモリ: 8GB以上

最大メモリ: 16GB以上

GCオプション: ZGC推奨

-Xms8G -Xmx16G -XX:+UseZGC
-XX:+UnlockExperimentalVMOptions

Build 42専用設定


AnimalUpdateInterval: 1000

CraftingOptimization: true

ChunkUpdateDelay: 50

Build 42最適化チェックリスト

Build 42新機能対応




従来設定の見直し




よくある質問(Build 42対応)

Build 42でsoftResetが機能しない場合は?

Build 42でも同様の問題が継続しています。本ガイドの手動softReset方法を使用し、新しいファイル形式(chunks/、items/フォルダ)も削除してください。

Build 42でのPvPサーバー推奨プレイヤー数は?

Build 42では動物システムなどの負荷増加により、16-24人程度が適切です。高性能サーバーでも32人が上限と考えてください。

Build 41のMODはBuild 42で使用できますか?

多くのMODは互換性がありませんが、作者による更新が進んでいます。サーバー運営前に必ず動作確認を行ってください。

動物システムはサーバー負荷に影響しますか?

はい、大きく影響します。AnimalUpdateIntervalを1000ms以上に設定し、動物の数を制限することで負荷を軽減できます。

Build 42対応サーバーホスティング

XServer VPS for Game

Build 42対応済み。ゲーム専用最適化VPS。

CPU:
6コア〜
メモリ:
16GB〜
料金:
月額2,200円〜

✓ Build 42対応済み

詳細を見る

ConoHa for GAME

Build 42テンプレート提供。簡単セットアップ。

CPU:
4コア〜
メモリ:
8GB〜
料金:
月額1,848円〜

✓ テンプレート提供

詳細を見る

さくらのVPS

コスト重視。Build 42手動設定対応。

CPU:
4コア〜
メモリ:
8GB〜
料金:
月額1,738円〜

✓ 手動設定必要

詳細を見る

Build 42対応サーバー比較

サービス Build 42対応 推奨構成 月額料金 特徴
XServer VPS for Game ✓ 完全対応 6コア/16GB 2,200円〜 ゲーム特化・最適化済み
ConoHa for GAME ✓ テンプレート提供 4コア/8GB 1,848円〜 簡単セットアップ
さくらのVPS △ 手動設定 4コア/8GB 1,738円〜 コスト重視

まとめ

Build 42の登場により、Project Zomboid PvPサーバーの運営はより複雑になりましたが、同時により豊富な機能と可能性を得ることができました。動物システムや新しいクラフト機能は、PvPの戦略性を大幅に向上させています。

softReset問題は継続していますが、本ガイドの手動方法により確実に解決できます。また、Build 42に対応したシステム要件と設定により、安定したサーバー運営が可能です。

2025年7月現在、Build 42は活発に開発が続いており、定期的な設定見直しと最新情報の確認が重要です。このガイドを参考に、快適なPvPサーバー環境を構築してください。

免責事項:
本記事は2025年7月時点のBuild 42情報に基づいて執筆されています。Build 42は活発に開発中のため、設定や機能が変更される可能性があります。最新情報は公式サイトをご確認ください。サーバー設定変更は必ずバックアップを取得してから行ってください。



目次