No Man’s Sky デディケイテッドサーバー 立て方完全ガイド | 2025年最新版

No Man's Sky デディケイテッドサーバー 立て方完全ガイド | 2025年最新版






No Man’s Sky デディケイテッドサーバー 立て方完全ガイド | 2025年最新版


No Man’s Sky デディケイテッドサーバー
完全ガイド

2025年最新版 – マルチプレイ・クロスプレイ・サーバー設定の全て

2025年7月更新

重要なお知らせ

No Man’s Skyは現在、従来の専用サーバー(Dedicated Server)を公式にサポートしていません。 SteamCMDでのサーバーファイルダウンロードも不可能です。しかし、P2P接続による安定したマルチプレイ環境と、効果的な設定方法について詳しく解説します。

No Man’s Sky サーバー環境の現状

現在のマルチプレイ仕様

No Man’s Skyでは、プレイヤー同士がピアツーピア(P2P)接続でマルチプレイを行います。最大4人での協力プレイが可能で、全プラットフォーム間でのクロスプレイに対応しています。

P2P接続方式

プレイヤーのPC/コンソールが直接接続し、最大4人での協力プレイが可能。専用サーバーは不要で、ホストプレイヤーのセッションに参加する形式。

クラウドセーブ

セーブデータはクラウドに保存され、いつでもどこでも続きから開始可能。2024年11月からクロスセーブ機能も実装。

Nexusシステム

宇宙ステーション「Nexus」で他のプレイヤーとの交流が可能。共同探検やミッション参加ができる。

クロスプラットフォーム

PC、PlayStation、Xbox、Nintendo Switch間でのマルチプレイが可能。2025年にSwitch 2版も登場予定。

マルチプレイ環境の最適化手順
1

ネットワーク設定の最適化

安定したマルチプレイのため、ルーターのポート開放とUPnP設定を確認します。

推奨ポート設定

TCP: 80, 443, 3478-3480
UDP: 3478-3479

2

プラットフォーム設定の確認

Steam/GoG/コンソール固有の設定を確認し、フレンドリストの同期を有効にします。

Steam設定

・フレンド機能を有効化
・オンライン状態を公開に設定
・ゲーム内オーバーレイを有効化

3

ゲーム内設定の調整

マルチプレイ設定とネットワーク設定を最適化します。

推奨設定

・マルチプレイ: 有効
・クロスプレイ: 有効
・ボイスチャット: 任意
・セッション公開: フレンドのみ/公開

4

クロスプレイ設定

異なるプラットフォーム間でのマルチプレイを設定します。

設定手順

1. オプション → ネットワーク設定
2. クロスプレイを有効化
3. フレンドコードを生成・交換
4. 「No Man’s Sky フレンド」から招待

よくある質問とトラブルシューティング
Q: No Man’s Skyで専用サーバーは利用できますか?
A: いいえ、現在のNo Man’s Skyでは公式の専用サーバーは提供されていません。P2P接続によるマルチプレイシステムを採用しており、SteamCMDでのサーバーファイルダウンロードも不可能です。

Q: SteamCMDでNo Man’s Skyサーバーをダウンロードできますか?
A: いいえ、ValveのDedicated Servers ListにNo Man’s Skyは含まれておらず、SteamCMDでのサーバーファイル配布は行われていません。

Q: 何人まで同時プレイできますか?
A: 最大4人までの同時プレイが可能です。それ以上の人数でのマルチプレイは現在サポートされていません。

Q: クロスプレイは可能ですか?
A: はい、PC(Steam/GoG/Epic)、PlayStation、Xbox、Nintendo Switch間でのクロスプレイが可能です。2025年にSwitch 2版も登場予定で、マルチプレイとクロスプレイに対応します。

Q: 接続が不安定な場合の対処法は?
A: 以下の方法を試してください:
・ルーターのUPnP設定を確認
・ファイアウォール設定を調整
・ポート開放(TCP: 80,443,3478-3480 / UDP: 3478-3479)
・ゲームの再起動やプラットフォームの再ログイン

Q: サバイバルモードでもマルチプレイできますか?
A: はい、ノーマル、サバイバル、パーマデス、クリエイティブの全モードでマルチプレイが可能です。ただし、異なるゲームモード間での接続はできません。

2025年のNo Man’s Sky最新情報

最新アップデート情報

2025年も継続的なアップデートが予定されており、Worlds Part IIアップデートにより大幅な改善が実装されています。Switch 2版では新たにマルチプレイとクロスプレイに対応し、より多くのプレイヤーが楽しめるようになります。

プラットフォーム マルチプレイ クロスプレイ クロスセーブ 備考
PC (Steam/GoG/Epic) ✅ 対応 ✅ 対応 ✅ 対応 最も機能が充実
PlayStation 4/5 ✅ 対応 ✅ 対応 ✅ 対応 PS5 Pro対応で8K出力
Xbox One/Series X|S ✅ 対応 ✅ 対応 ✅ 対応 Game Pass対応
Nintendo Switch ❌ 非対応 ❌ 非対応 ❌ 非対応 シングルプレイのみ
Nintendo Switch 2 ✅ 対応予定 ✅ 対応予定 ✅ 対応予定 2025年発売予定
まとめ

専用サーバーについて

No Man’s Skyは専用サーバーを公式サポートしておらず、SteamCMDでのダウンロードも不可能です。P2P接続による安定したマルチプレイ環境を提供しています。

マルチプレイ機能

最大4人でのCo-opプレイが可能で、全プラットフォーム間でのクロスプレイに対応。適切な設定により快適な環境を構築できます。

今後の展望

2025年も継続的なアップデートが予定されており、Switch 2版の登場により更なる拡張が期待されます。

最終的な結論

No Man’s Skyでは従来の専用サーバーは利用できませんが、P2P接続による安定したマルチプレイ環境が提供されています。適切なネットワーク設定とクロスプレイ機能により、友達との宇宙探索を存分に楽しむことができます。2025年の最新アップデートにより、さらに充実したマルチプレイ体験が可能になっています。


目次