【2025年9月最新】マインクラフトの村人完全ガイド:職業・取引・増殖の全て

目次

重要な注意事項:村人取引システムの現状

2025年9月現在、マインクラフトJava Edition 1.21.8および統合版では「村人取引リバランス」は実験的機能として提供されていますが、デフォルトでは有効になっていません。 Minecraft Wiki

現在の取引システム

  • 標準モード: 従来通りの司書ガチャが利用可能
  • 実験的機能: 「Villager Trade Rebalance」を有効にすると、バイオーム固有の取引システムが適用

2025年の変更点

Java Edition 1.21.5(2025年3月リリース)およびBedrock Edition 1.21.70において、製図家と行商人の取引変更は正式実装されました。しかし、司書のエンチャント本取引は依然として実験的機能のままです。

村人の基本情報

13種類の職業と職業ブロック

職業職業ブロック主な取引アイテム実用度
司書書見台エンチャント本、紙、ガラス★★★★★
農民コンポスターパン、野菜、ケーキ★★★★★
武器鍛冶砥石剣、斧、エンチャント武器★★★★☆
防具鍛冶溶鉱炉防具、盾、チェーン防具★★★★☆
道具鍛冶鍛冶台ツルハシ、斧、シャベル★★★★☆
釣り人魚、エンチャント釣り竿★★★☆☆
革職人大釜革製品、革防具★★★☆☆
肉屋燻製器肉類、シチュー★★☆☆☆
羊飼い機織り機羊毛、ベッド、カーペット★★☆☆☆
矢師矢細工台矢、弓、クロスボウ★★☆☆☆
製図家製図台地図、額縁、旗★★☆☆☆
聖職者醸造台エンダーパール、レッドストーン★★☆☆☆
石工石切台石材、テラコッタ、クォーツ★☆☆☆☆

司書ガチャシステム

標準モード(実験的機能OFF)

2025年9月現在、従来の司書ガチャは正常に機能しています。

必要材料

  • 粘着ピストン×1
  • レバー×1
  • 書見台×1
  • レッドストーン回路(基本)

設置手順

  1. 粘着ピストンを上向きに設置
  2. ピストンの上に書見台を配置
  3. レバーでピストンを制御
  4. レバーON→書見台下降→無職化
  5. レバーOFF→書見台上昇→司書復帰

効率性データ

  • リセット頻度:1秒で1回
  • 修繕本の出現率:約2-3%
  • 推定試行回数:100-150回で1冊入手

実験的機能(Villager Trade Rebalance)

実験的機能を有効にした場合、司書の取引はバイオームに依存します:

バイオーム特別エンチャント一般エンチャント
砂漠効率強化III火炎防護、棘、無限
平原防護III殴打、虫殺し
サバンナ鋭さIIノックバック、束縛の呪い、スイープ
雪原シルクタッチ水中呼吸、略奪、氷上歩行
タイガ幸運II爆発防護、火炎
ジャングル耐久力II落下軽減、飛び道具防護、パワー
湿地修繕水中移動、呼吸、消滅の呪い

重要: 修繕本は湿地バイオームの司書からのみ入手可能になります。

村人の繁殖システム

必要な4つの条件

1. ベッドの確保

  • 村人の人数+1個以上のベッド
  • 各ベッドの上部は開放(ブロックで覆わない)
  • 村人がアクセス可能な位置

2. 食料の供給

  • パン: 3個以上
  • ジャガイモ・ニンジン・ビートルート: 12個以上
  • 村人に直接投げて渡す

3. 村人の配置

  • 大人の村人2人以上
  • 互いに16ブロック以内の距離
  • 移動可能な環境

4. 時間の条件

  • 仕事時間外(夜間推奨)
  • 無職の村人はいつでも繁殖可能

繁殖がうまくいかない場合の対処法

  1. ベッド認識の確認: 緑のパーティクルが出るか確認
  2. 食料投与: 直接村人に食料を投げる
  3. 時間帯: 夜間または無職状態で試行
  4. 距離確認: 村人同士が16ブロック以内にいるか確認

取引価格システム

価格変動メカニズム

取引回数価格変動対策
1-2回変動なし通常使用レベル
3-5回+1アイテム他の村人と分散取引
6-10回+2-3アイテム時間を空けて取引
10回以上+5アイテム(上限)ゾンビ化治療推奨

ゾンビ化治療による割引

  1. 村人をゾンビ化
  2. 弱化のポーション+金のリンゴで治療
  3. 取引価格が最大80%割引
  4. 効果は永続的

関連YouTube動画

司書ガチャの基本テクニック
【2025年対応!修繕本】一番簡単で、最も効率がいい司書ガチャの方法 https://www.youtube.com/embed/E42wzTnbn8U

高効率交易所の作り方
【マイクラ統合版】最速の司書ガチャ!簡単&効率的な交易所の設計方法 https://www.youtube.com/embed/YzzJxdWQAbw

よくある質問

Q1. 2025年9月現在、司書ガチャは使えますか?

A1. はい、標準設定では従来通りの司書ガチャが利用可能です。「村人取引リバランス」は実験的機能として提供されており、デフォルトでは無効になっています。

Q2. 実験的機能を有効にするべきですか?

A2. 初心者には推奨しません。実験的機能では修繕本の入手が大幅に困難になり、特定のバイオームでの村人繁殖が必須となります。

Q3. 最も効率的なエメラルド稼ぎ方法は?

A3. 農民との取引が最も効率的です。特にカボチャ(6個で1エメラルド)は自動農場で大量生産でき、継続的な収入源となります。

Q4. 村人が繁殖しない場合は?

A4. 最も多い原因はベッドの設置ミスです。ベッドの上部が開いているか、村人数+1個以上あるか確認してください。また、食料を直接投げて渡すことも重要です。

Q5. 2025年の主要なアップデート内容は?

A5. 2025年3月のSpring to Lifeアップデート(1.21.5/1.21.70)で製図家と行商人の取引が正式実装されましたが、司書の取引システムは依然として実験的機能のままです。

まとめ

2025年9月現在のマインクラフトでは、従来の村人取引システムが標準で利用できます。実験的機能の村人取引リバランスは大幅な変更を含むため、慎重に検討してから有効化することをお勧めします。

効率的な村人活用のためには:

  1. 農民でエメラルド安定確保
  2. 司書ガチャで必要エンチャント本入手
  3. 各種専門職で装備充実

の順序で進めることが最も効率的です。

参考文献


この記事は2025年9月19日時点の情報に基づいています。マインクラフトのアップデートにより仕様が変更される可能性があります。

目次