マインクラフトには木・石・鉄・金・ダイヤモンド・ネザライトの6種類の剣があり、各剣は「棒1本 + 素材2個」で作れます。最強はネザライトの剣(攻撃力8)で、ダメージ増加・火属性・修繕・耐久力のエンチャントを組み合わせることで圧倒的な戦闘力を発揮できます。
要点
- 剣は6種類(木・石・鉄・金・ダイヤモンド・ネザライト)で攻撃力と耐久値が大きく異なる
- ネザライトの剣が最強で、ダイヤモンドの剣を鍛冶台でアップグレードして作成
- おすすめエンチャントはダメージ増加・火属性・修繕・耐久力の組み合わせ
- 村人との取引でエンチャント済みの剣を入手することも可能
- 新武器メイスも存在するが、剣とは別カテゴリの武器
マイクラ剣の全種類と性能一覧

剣の種類と基本性能
剣の種類 | 攻撃力 | 耐久値 | 作成難易度 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
木の剣 | 4(♥2) | 59 | ★☆☆ | 最序盤で作成可能 |
石の剣 | 5(♥2.5) | 131 | ★☆☆ | 木より攻撃力高く、長持ち |
鉄の剣 | 6(♥3) | 250 | ★★☆ | バランスが良く中盤の主力 |
金の剣 | 4(♥2) | 32 | ★☆☆ | 攻撃力は低いがエンチャント効率が良い |
ダイヤモンドの剣 | 7(♥3.5) | 1561 | ★★★ | 高攻撃力と高耐久を両立 |
ネザライトの剣 | 8(♥4) | 2031 | ★★★ | 現在最強の剣 |

各剣の詳細解説
ネザライトの剣は現在マイクラで最強の武器です。ダイヤモンドの剣を鍛冶台でネザライトのインゴットと組み合わせることで作成でき、攻撃力8という圧倒的な威力を誇ります。ネザーで溶岩に落としても燃えない特性もあります。
ダイヤモンドの剣は高攻撃力と優秀な耐久値を持ち、エンチャントテーブルでの強化にも適しています。ネザライトの剣の材料としても必要です。
鉄の剣はバランスが良く、中盤の主力武器として長く使えます。材料入手が比較的簡単で、村人との取引でエンチャント済みのものも入手可能です。
剣の作り方とレシピ
基本的な作成レシピ
すべての剣は「棒1本 + 素材2個」で作成できます。作業台に以下のパターンで配置してください:
素材
素材
棒
素材別の作成方法
木の剣:木材2個 + 棒1個
- どの木材でも作成可能(オーク、シラカバ、スプルースなど)
- 最も簡単に作れる序盤用の剣
石の剣:丸石2個 + 棒1個
- 地下で丸石を採掘して作成
- 木の剣からのアップグレードにおすすめ
鉄の剣:鉄のインゴット2個 + 棒1個
- 鉄鉱石をかまどで精錬して鉄のインゴットを作成
- 中盤の主力武器として活躍
金の剣:金のインゴット2個 + 棒1個
- 攻撃力は低いがエンチャントしやすい
- 通常の戦闘にはおすすめしない
ダイヤモンドの剣:ダイヤモンド2個 + 棒1個
- Y=15以下の深い地下でダイヤモンド鉱石を採掘
- 幸運のエンチャント付きツルハシで採掘効率アップ
ネザライトの剣:ダイヤモンドの剣 + ネザライトのインゴット1個
- 鍛冶台でアップグレード(作業台では作れない)
- 古代の残骸4個 + 金のインゴット4個でネザライトのインゴット1個を作成
剣の最強エンチャント組み合わせ
おすすめエンチャント構成
火力特化型(バランス重視)
- ダメージ増加V:全MOBに対して攻撃力+3増加
- 火属性II:攻撃時に相手を燃やし継続ダメージ
- 修繕I:経験値で耐久値を自動回復
- 耐久力III:耐久値減少率を75%軽減
アンデッド特化型
- アンデッド特効V:ゾンビ・スケルトン系に大ダメージ
- 火属性II:アンデッドMOBを効率的に処理
- 修繕I:経験値で耐久値を自動回復
- ノックバックII:敵を遠くに吹き飛ばし距離を保つ
エンチャントの付け方
エンチャントテーブルを使用
- エンチャントテーブル + ラピスラズリで基本エンチャント
- レベル30でのエンチャントが最も効率的
- 金の剣はエンチャント確率が高い
村人の司書との取引
- 司書の村人を確保して取引内容を確認
- エンチャントの本を購入して金床で付与
- 司書ガチャで理想的なエンチャント本を入手
金床での合成
- エンチャント本 + 剣で特定エンチャントを付与
- エンチャント済み剣同士の合成も可能
- 修繕エンチャントは司書との取引が確実
剣の入手方法(クラフト以外)
村人との取引
武器鍛冶の村人から以下の剣を取引で入手できます:
- エンチャント済み鉄の剣:エメラルド7-21個
- エンチャント済みダイヤモンドの剣:エメラルド12-15個
取引で入手する剣は最初からエンチャントが付いているため、手っ取り早く強い剣を入手したい場合におすすめです。
チェストからの発見
以下の構造物のチェストから剣を発見できることがあります:
- 村の武器鍛冶の家
- 遺跡や廃坑のチェスト
- ネザー要塞のチェスト
- エンドシティのチェスト
MOBからのドロップ
特定のMOBが剣を装備してスポーンし、倒すとドロップする場合があります:
- ゾンビ・ハスク:鉄の剣(稀)
- ピグリン・ゾンビピグリン:金の剣
- ウィザースケルトン:石の剣
- ヴェックス:鉄の剣
剣の使い方と戦闘テクニック
基本的な攻撃方法
通常攻撃:左クリック(PC)またはタップ(PE)
- 攻撃力は剣の種類によって決まる
- 連続攻撃には若干のクールタイムが存在
クリティカル攻撃:ジャンプ中に攻撃
- 通常攻撃の1.5倍のダメージ
- パーティクルエフェクトで確認可能
- タイミングをマスターすることで効率的な戦闘が可能
戦闘のコツ
距離の管理
- ノックバックエンチャントで敵との距離を保つ
- 遠距離攻撃MOBには接近戦で対応
- 複数敵に囲まれた場合は範囲攻撃を活用
エンチャントの活用
- 火属性で継続ダメージを与える
- ドロップ増加でアイテム収集効率アップ
- 修繕で戦闘中に耐久値を回復
剣の修理方法
修繕エンチャントによる自動修理
修繕エンチャントを付与した剣は、経験値オーブを獲得するたびに耐久値が自動回復します。これにより実質的に永久使用が可能になります。
経験値の効率的な獲得方法
- MOBを倒す:各MOBから1-3の経験値
- トラップタワーの活用:自動的に経験値を稼げる
- かまどでの精錬:アイテムを焼くたびに経験値獲得
金床での修理
同じ種類の剣2本を金床で合成することで修理が可能です。この方法では:
- 両方の剣の耐久値が合算される
- エンチャントも合成される
- 経験値レベルを消費する
作業台での修理
作業台に同じ種類の剣2本を配置することで修理できますが、エンチャントがすべて消失するため非推奨です。
新武器メイスとの比較
メイスの特徴
2024年のアップデートで追加されたメイスは、落下攻撃に特化した新武器です:
- 基本攻撃力:6
- 落下距離に応じてダメージが大幅増加
- 専用エンチャント「密度」「違反」「風の爆発」が存在
- トライアルチャンバーで入手可能
剣との使い分け
剣の利点
- 汎用性が高く、あらゆる戦闘に対応
- エンチャントの種類が豊富
- 材料が比較的入手しやすい
メイスの利点
- 落下攻撃で圧倒的なダメージ
- 防具貫通効果がある
- PvPで非常に強力
通常の戦闘では剣、特殊な戦術ではメイスという使い分けがおすすめです。
マイクラサーバー選びのポイント
マインクラフトの剣を存分に活用するためには、安定したサーバー環境が重要です。以下では、マルチプレイやサーバー構築におすすめのサービスを比較検討します。
ゲーミング特化サーバー
ConoHa for GAME
高性能なゲーミング専用サーバーで、マイクラサーバーの構築に最適化されています。SSDストレージと高速ネットワークにより、複数人でのプレイでもラグが少なく快適です。マイクラサーバーテンプレートが用意されており、初心者でも簡単にサーバーを立ち上げられます。月額料金は1,065円から始められ、使った分だけ料金が発生する従量課金制も選択可能です。
ConoHa for GAME 公式サイト
LOLIPOP! for Gamers
ロリポップが提供するゲーマー向けサーバーです。マインクラフトサーバーの構築が簡単にでき、管理画面も直感的で使いやすく設計されています。価格も月額550円からとリーズナブルで、学生や個人での利用に適しています。24時間365日のサポート体制も整っており、初めてサーバーを運営する方でも安心です。
LOLIPOP! for Gamers 公式サイト
VPSサーバー
XServer VPS for Game
エックスサーバーが提供するゲーミング特化VPSです。高性能CPUと大容量メモリを搭載し、大人数でのマルチプレイにも対応できます。マインクラフトの各種MOD対応や、バックアップ機能も充実しています。管理画面からワンクリックでマイクラサーバーを構築でき、技術的な知識がなくても運営を開始できます。
XServer VPS for Game 公式サイト
ConoHa VPS
豊富なプランと高い拡張性が魅力のVPSサービスです。マインクラフト専用の管理ツールが提供されており、サーバーの起動・停止やバックアップが簡単に行えます。時間単位での課金システムにより、必要な時だけサーバーを稼働させることでコストを抑えられます。
ConoHa VPS 公式サイト
高性能サーバー
さくら VPS
老舗のVPSプロバイダーとして信頼性が高く、安定したサーバー運営が可能です。豊富なOSテンプレートとroot権限により、カスタマイズ性に優れています。マインクラフトサーバーの構築から運営まで、柔軟な対応が可能です。
さくら VPS 公式サイト
KAGOYA CLOUD VPS
企業レベルの高い可用性とセキュリティを提供するVPSサービスです。日本国内のデータセンターで運営されており、低遅延での接続が可能です。マインクラフトサーバーの長期運営や、本格的なコミュニティサーバーの構築に適しています。
KAGOYA CLOUD VPS 公式サイト
これらのサーバーを活用することで、友人との協力プレイやPvPでの剣術対戦など、マインクラフトの楽しみ方が大きく広がります。
よくある質問(FAQ)
Q1. ネザライトの剣を作るのに必要な材料は何ですか?
ダイヤモンドの剣1本とネザライトのインゴット1個です。ネザライトのインゴットは、古代の残骸4個と金のインゴット4個をかまどで精錬して作成できます。古代の残骸はネザーのY=8-22で採掘可能で、TNTやベッドを使った爆破採掘が効率的です。
Q2. 剣にダメージ増加とアンデッド特効は同時に付けられますか?
いいえ、これらのエンチャントは競合するため同時に付与できません。ダメージ増加・アンデッド特効・虫特効の3つは排他的で、1つの剣には1つまでしか付けられません。汎用性を重視するならダメージ増加、特定のMOBを多く倒すなら対応する特効エンチャントを選択しましょう。
Q3. 修繕エンチャントはどこで入手できますか?
司書の村人との取引で確実に入手できます。司書の取引内容はランダムですが、職業ブロック(書見台)を置き直すことで取引内容をリセット可能です。この「司書ガチャ」を繰り返すことで修繕の本を入手できます。また、釣りや構造物のチェストからも稀に発見できますが、確率は低めです。
Q4. 金の剣は使い道がありますか?
エンチャント付与の確率が高いため、特定の用途で有用です。金の剣は攻撃力と耐久値が低いものの、エンチャントテーブルでより高レベルのエンチャントが付きやすい特徴があります。また、ピグリンとの物々交換でも使用でき、ネザー探索での取引材料として活用できます。
Q5. クリティカル攻撃のコツを教えてください。
ジャンプの頂点付近で攻撃ボタンを押すのがコツです。落下中(下向き矢印のパーティクルが出ている状態)に攻撃すると1.5倍のダメージになります。連続でクリティカルを狙う場合は、攻撃後すぐにジャンプして次の攻撃に繋げましょう。盾を持った敵には特に効果的です。
まとめ
マインクラフトの剣は、序盤の木の剣から最強のネザライトの剣まで6種類存在し、それぞれ異なる特徴を持っています。最も効率的な戦闘を求めるなら、ネザライトの剣にダメージ増加・火属性・修繕・耐久力のエンチャントを組み合わせることで、ほぼすべての戦闘状況に対応できる最強装備が完成します。エンチャントは司書の村人との取引や金床での合成で効率的に付与でき、修繕エンチャントがあれば実質的に永久使用が可能です。
最強の剣を作成して、マイクラの世界での冒険をさらに楽しんでください!