【2025年9月最新】マイクラデータ移行の完全ガイド:デバイス間でワールドデータを安全に移行する方法


マインクラフトのデータ移行は、Microsoftアカウント連携により異なるデバイス間でワールドデータを同期・移行できます。Java版・統合版それぞれに適した移行方法があり、手動コピーからクラウド同期まで複数の手段で安全にデータを移行可能です。

目次

Java版とJava版間のデータ移行

Java版マインクラフトのワールド移行は、シンプルなファイルコピーで実行できます。移行前に以下の手順で安全にデータをバックアップしてください。

Windows間での移行手順

Java版のワールドデータは %appdata%\.minecraft\saves フォルダに保存されています。移行は以下の手順で行えます:

  1. 古いPCでのデータ取り出し
  • Windowsキー + R で「ファイル名を指定して実行」を開く
  • %appdata%\.minecraft\saves と入力
  • 移行したいワールドフォルダをコピー
  1. 新しいPCでのインポート
  • 新しいPCで同じパスにアクセス
  • ワールドフォルダをsavesフォルダに貼り付け
  • Minecraftを起動してワールドが表示されることを確認

Mac環境での移行方法

Macでのワールドデータ保存場所は ~/Library/Application Support/minecraft/saves です。移行手順はWindowsとほぼ同様ですが、パスが異なることに注意してください。


統合版間でのデータ移行

統合版マインクラフトは、複数のプラットフォーム間でワールドデータの移行が可能です。主要な移行方法を順に解説します。

Realmsを利用した移行(推奨)

最も安全で簡単な移行方法です。Realmsを使用することで、異なるデバイス間でも確実にワールドデータを移行できます。

  1. Realmsへのアップロード
  • 元のデバイスでRealmsにワールドをアップロード
  • アップロードは最新のワールド状態で実行
  1. 新デバイスでのダウンロード
  • 同じMicrosoftアカウントでサインイン
  • Realmsからワールドをダウンロード

統合版とJava版間の移行も特定の条件下で可能です

スマートフォン間の直接移行

AndroidおよびiOS間でのワールドデータ移行は、ファイル操作による手動移行が必要です。

Android端末での手順

  1. ワールドデータの場所確認
  • Android/data/com.mojang.minecraftpe/files/games/com.mojang/minecraftWorlds
  • または /storage/emulated/0/games/com.mojang/minecraftWorlds
  1. データ移行プロセス
  • 移行したいワールドフォルダを選択
  • フォルダ内のすべてをZIP圧縮
  • 拡張子を .zip から .mcworld に変更
  • 新端末で .mcworld ファイルをタップしてインポート

iOS端末での手順

  1. ファイルアプリでの操作
  • 「ファイル」アプリで「minecraftWorlds」を検索
  • 移行したいワールドフォルダを圧縮
  • 必要に応じてiCloud DriveやGoogle Driveで共有
  1. インポート作業
  • 新端末で圧縮ファイルを展開
  • 適切なフォルダ構造で配置

異なるプラットフォーム間での移行

PC ↔ スマートフォン間の移行

PCとスマートフォン間のワールドデータ移行では、統合版同士であれば互換性があります。ただし、Java版から統合版への移行には制限があります。

統合版PC → スマートフォン

  1. PCからのエクスポート
  • %localappdata%\Packages\Microsoft.MinecraftUWP_8wekyb3d8bbwe\LocalState\games\com.mojang\minecraftWorlds
  • ワールドフォルダをZIP圧縮し、拡張子を .mcworld に変更
  1. スマートフォンでのインポート
  • .mcworld ファイルをクラウドストレージ経由で転送
  • ファイルをタップしてMinecraftで開く

Java版 → 統合版への移行

Java版から統合版への移行は限定的ですが、一部の方法で実現可能です:

  1. 変換ツールの利用
  • MCC Tool Chest PE などのサードパーティツール使用
  • 完全な互換性は保証されないため事前テストが重要
  1. Realms経由での移行
  • Java版でRealmsにアップロード
  • 統合版でダウンロード(制限あり)

クラウド同期とMicrosoftアカウント連携

Microsoftアカウントの重要性

2025年現在、Minecraftの全プラットフォームでMicrosoftアカウントが必須となっています。同一アカウントでのサインインにより、以下のメリットがあります:

  • 統合版間での成果・スコア同期
  • Realmsへの簡単アクセス
  • マーケットプレイス購入履歴の共有
  • フレンドリストの統一管理

自動同期の設定方法

統合版では、クラウドセーブ機能により自動的にワールドデータが同期されます:

  1. 設定の確認
  • ゲーム設定で「クラウドセーブ」が有効化されていることを確認
  • 同じMicrosoftアカウントで全デバイスにサインイン
  1. 同期の実行
  • ワールドを保存後、少し待機
  • 他デバイスでMinecraftを起動すると自動同期

サーバー環境へのワールドデータ移行

マルチプレイヤー環境でのワールドデータ移行は、より高度な操作が必要です。

VPSサーバーへの移行手順

VPS(Virtual Private Server)を利用したマインクラフトサーバーへのデータ移行では、以下のプロセスを経ます:

  1. 事前準備
  • サーバーの停止
  • 既存データのバックアップ作成
  • ワールドデータのZIP化
  1. データアップロード
  • FTPまたはSCPを使用してワールドデータをアップロード
  • 適切なディレクトリに展開
  1. 設定ファイルの編集
  • server.propertieslevel-name を変更
  • 必要に応じて権限設定を調整

XServer VPS for Gameなどの専用サービスでは、ブラウザ上での簡単操作でワールドデータ移行が可能です。

自宅サーバーでの移行

自宅サーバー環境では、直接的なファイル操作により移行できます:

  1. サーバー停止
  • stop コマンドでサーバーを安全に停止
  1. ファイル配置
  • Java版:server.jar と同じディレクトリにワールドフォルダを配置
  • 統合版:worlds フォルダ内にワールドデータを配置
  1. 設定更新
  • server.propertieslevel-name を更新
  • サーバー再起動で新ワールドを読み込み

データ移行時のトラブルシューティング

よくある問題と対処法

ワールドが表示されない

  • ファイル名に日本語が含まれていないか確認
  • フォルダ構造が正しいか検証
  • 権限設定の問題がないかチェック

データが破損している

  • バックアップからの復元
  • 段階的な移行で問題箇所を特定
  • 別の移行方法の試行

互換性の問題

  • バージョン違いによる非互換性
  • Java版と統合版の仕様差異
  • MODやリソースパックの影響

バックアップの重要性

データ移行前には必ずバックアップを作成してください:

  1. 完全バックアップ
  • ワールドフォルダ全体をコピー
  • 設定ファイルも含めて保存
  1. 段階的バックアップ
  • 移行の各段階でバックアップ作成
  • 問題発生時の復元ポイント確保

マイクラ VPSサーバーの選び方

マインクラフトのマルチプレイや安定したワールド管理を行うためには、適切なVPSサーバーの選択が重要です。ここでは2025年現在のおすすめVPSサービスをご紹介します。

XServer VPS(エックスサーバー VPS)

国内シェアNo.1のエックスサーバーが提供するVPSサービスです。高性能CPU搭載で月額630円から利用可能な高コストパフォーマンスが魅力です。

主な特徴

  • 高性能CPU(AMD EPYC)搭載
  • 初期費用無料、月額630円から
  • SSD標準搭載で高速アクセス
  • 24時間365日サポート体制

XServer VPS 公式サイト

XServer VPS for Game(エックスサーバー VPS for Game)

ゲーム専用に最適化されたVPSサービスで、マインクラフト専用テンプレートが用意されています。ワンクリックでマルチサーバーが構築可能です。

主な特徴

  • マインクラフト専用テンプレート提供
  • 自動バックアップ機能搭載
  • ゲーム用管理パネル標準装備
  • MOD対応サーバー構築可能

XServer VPS for Game 公式サイト

ConoHa WING(コノハ WING)

高速Webサーバーとして定評のあるConoHa WINGは、マインクラフト用途でも優秀な性能を発揮します。

主な特徴

  • 国内最速レベルの表示速度
  • WordPressなど多様な用途に対応
  • 無料SSL証明書標準提供
  • 管理画面が使いやすい

ConoHa WING 公式サイト

ConoHa for GAME(コノハ for GAME)

ゲーム専用のVPSサービスで、マインクラフトサーバーの自動構築機能が充実しています。時間単位での課金システムが特徴的です。

主な特徴

  • 自動サーバー構築機能
  • 時間単位での柔軟な課金
  • 豊富なゲームテンプレート
  • 簡単スケールアップ・ダウン

ConoHa for GAME 公式サイト

ConoHa VPS(コノハ VPS)

GMOが提供する高品質VPSサービスで、マインクラフトサーバー運用に適した柔軟性を持っています。

主な特徴

  • 時間単位の従量課金制
  • SSD標準搭載
  • 豊富なOSテンプレート
  • API提供で自動化対応

ConoHa VPS 公式サイト

ロリポップ! (Lolipop!)

老舗レンタルサーバー会社が提供するサービスで、コストパフォーマンスに優れています。

主な特徴

  • 低価格から始められる
  • 長年の運用実績
  • 安定したサーバー環境
  • 充実したサポート体制

ロリポップ!公式サイト

LOLIPOP! for Gamers(ロリポップ! for Gamers)

ゲーマー向けに特化したVPSサービスで、マインクラフトサーバーの運用に最適化されています。

主な特徴

  • ゲーム専用最適化
  • 低遅延ネットワーク
  • ゲーマー向け管理機能
  • 競技ゲーム対応

LOLIPOP! for Gamers 公式サイト

mixhost(ミックスホスト)

高性能な共有サーバーを提供するmixhostは、小規模なマインクラフトサーバーに適しています。

主な特徴

  • 高速LiteSpeed採用
  • 無料SSL証明書
  • 自動バックアップ機能
  • cPanel管理画面

mixhost 公式サイト


よくある質問(FAQ)

Q1. Java版と統合版のワールドデータは互換性がありますか?

基本的に直接的な互換性はありませんが、変換ツールやRealms経由での限定的な移行が可能です。完全な互換性は保証されないため、重要なワールドでは事前にテストすることをお勧めします。

Q2. Microsoftアカウントに移行することでデータは自動的に移行されますか?

Microsoftアカウントへの移行自体では、既存のワールドデータは自動移行されません。ワールドデータは各デバイスごとに保存されているため、手動での移行作業が必要です。ただし、統合版では同一アカウントでのクラウドセーブ機能により、一部データの同期が可能です。

Q3. モバイル端末間でのワールドデータ移行で注意すべき点は?

モバイル端末間の移行では、ファイル形式(.mcworld)への変換が重要です。また、Android と iOS 間では若干の手順差があります。データ移行前は必ずバックアップを作成し、移行後は建築物やアイテムが正常に表示されることを確認してください。

Q4. サーバー環境へのワールドデータ移行で失敗した場合の対処法は?

サーバー移行が失敗した場合は、まず事前に作成したバックアップから復元してください。よくある原因として、ファイル名の日本語使用、権限設定の問題、server.propertiesの設定不備があります。段階的に問題を切り分けて対処することが重要です。

Q5. 大容量のワールドデータを効率的に移行する方法は?

大容量ワールドの移行では、圧縮による容量削減と分割転送が有効です。また、不要なチャンク削除やバックアップの整理により容量を最適化できます。VPSサーバーへの移行では、直接アップロード機能を活用すると時間短縮になります。


まとめ

マインクラフトのデータ移行は、適切な手順で行えば安全かつ確実に実行できます。Java版では手動ファイルコピー、統合版ではRealmsやクラウド同期機能を活用することで、様々なデバイス間でワールドデータを移行可能です。重要なのは移行前のバックアップ作成と、各プラットフォームの特性を理解した適切な手法の選択です。VPSサーバーを活用することで、より安定したマルチプレイ環境の構築も可能になります。

目次