マインクラフトのスイカ(メロン)は、ジャングルで自然生成されているほか、種から栽培できます。栽培は、スイカの種を耕地に植え、適切な明るさと水分を確保して茎を育て、隣接するブロックに実を生やす流れです。

要点
- スイカはジャングルで自然生成。一部の村(例:サバンナ)でも畑に配置されることがある
- 種から栽培:耕地にスイカの種、明るさ9以上推奨・水で耕地を潤す(4ブロック以内で水分補給)
- 効率化:茎の隣接面を1方向に限定する「一直線レイアウト」で回収動線が短縮
- 農民(Farmer)と取引可:スイカの薄切り×4 → エメラルド×1(レートは職業レベルや補正で変化)
- きらめくスイカの薄切りで治癒のポーションを醸造可能
スイカの基本情報と特徴
スイカは食料や醸造材料として役立つ作物です。スイカブロックを壊すと通常3〜7個の「スイカの薄切り」をドロップし(幸運エンチャントで最大9個まで増加)、シルクタッチならブロックのまま回収できます。
スイカの薄切りは満腹度2(ゲージ1個分)、隠し満腹度1.2を回復します。回復量は小さめですが、1個のスイカから複数個取れるため、総合的な効率は悪くありません。
スイカとスイカの薄切りの違い
- スイカブロック:建築素材としても利用可。シルクタッチで回収
- スイカの薄切り:食料・種・きらめくスイカの薄切りの材料
スイカの入手方法
自然生成での入手
ジャングルが最も確実な入手場所です。草地上などに生成されたスイカブロックを壊して入手します。一部の村(主にサバンナ)では畑にスイカが配置されることがあります。
その他の入手方法
- 村の畑(主にサバンナ):育ったスイカが置かれていることがある
- 廃坑のチェスト:スイカの種が見つかる代表的ルート
- 行商人との取引:エメラルド1 ⇄ スイカの種1(在庫はランダム)
- 森の洋館等の構造物:稀に配置物として入手できる場合がある
スイカの栽培方法【基本編】
必要な材料
- スイカの種(スイカの薄切りをクラフトでも作成可)
- クワ(耕す用)
- 水入りバケツ(耕地の水分補給)
- 土系ブロック(耕地/生成面)
栽培手順
STEP1:耕地の準備
- クワで土を耕して耕地を作成
- 耕地から4ブロック以内に水源(上にハーフブロックを置くと歩きやすい)
- 明るさ9以上を確保(たいまつ等)
STEP2:種の植え付け
耕地にスイカの種を植える。種はスイカの薄切りをクラフトすることで入手可能。
STEP3:茎の成長待機
- 時間経過で茎が成長(骨粉で即時成長可)
- 実の生成は時間経過のみ。骨粉で実は直接出せない
STEP4:スイカの収穫
茎に隣接する土・草ブロック・耕地・ポドゾル・粗い土・根付きた土などの上にスイカが生成。斧が最速で、幸運でドロップ増。
効率的なスイカ畑の作り方【上級編】
一列型畑の設計
茎の実生成方向を1方向に固定するレイアウトだと、一直線に実が並び回収が高速化します。
設計のポイント
- 茎の配置:1ブロック間隔で植える
- 生成面の制御:茎の片側だけを土系にし、他側は石系で塞いで一方向化
- 灌漑:中央に水路+ハーフブロックで移動性UP
材料と作り方
必要材料:
- スイカの種 × 必要数
- 土系ブロック(生成面)/ 石系ブロック(封止面)
- 水入りバケツ × 1
- ハーフブロック × 適量
スイカの使い道と活用方法
1. 食料として
スイカの薄切り=満腹度2(ゲージ1個分)+ 隠し満腹度1.2。持続は短めなので、序〜中盤のつなぎや非常食として活用。
2. 農民との取引【おすすめ】
一般的にスイカの薄切り×4 → エメラルド×1(職業レベル・補正で変動)。カボチャと併用して安定供給を目指すと効率的。
3. ポーション材料
きらめくスイカの薄切り
スイカの薄切り + 金塊×8 = きらめくスイカの薄切り
これで治癒のポーション(回復)を醸造可能。
4. 繁殖・誘導
スイカの種はニワトリの誘導/繁殖に使えます。
自動収穫システムの構築
基本的な自動化
- ピストン式:観察者(実生成面の変化検知 or 茎の更新検知)+ピストンで破砕→ホッパー/ホッパー付きトロッコで回収
- タイマー式:クロックで一定間隔にピストン駆動(過収穫/ロス対策は要設計)
- 注意:村人はスイカ/カボチャのブロックを壊せないため、「村人式」単独では収穫不可(ピストン連携が必要)
推奨動画【日本語解説】
効率的な自動収穫装置の作り方は以下が参考になります:
【拡張可】初心者でも簡単な仕組みのカボチャ&スイカ自動収穫装置の作り方!【マイクラ1.21/統合版/Switch/スマホ】
https://www.youtube.com/watch?v=pBb5PkLL6Ls
【45】1.20対応 マジで序盤から作れるカボチャとスイカの自動収穫装置!【初心者向けのマインクラフト】
https://www.youtube.com/watch?v=jU-uIQnqvDI
【マイクラ1.21】超簡単&高効率なスイカ/カボチャ自動収穫機の作り方解説!
https://www.youtube.com/watch?v=Qo-PKA7dxl4
1.21最新版対応|完全放置で大量入手!オブザーバーを使用しない全自動カボチャ&スイカ収穫機の作り方|マイクラ統合版
https://www.youtube.com/watch?v=JC69cG8RSkA
マイクラマルチプレイにおすすめのサーバー紹介
信頼できるゲームサーバーの選択が重要です。ここでは、マイクラに最適なレンタルサーバー(VPS)を紹介します。
複数のサーバーを比較検討したい方は、サーバー診断サイトで自分に最適なサーバーを見つけることができます。
XServer VPS for Game(エックスサーバー VPS for Game)
XServer VPS for Gameは、マインクラフト専用テンプレートを提供しており、初心者でも簡単にマルチサーバーを立てられるサービスです。
主な特徴
- マインクラフト専用テンプレートで自動構築
- Java版・統合版の両方に対応
- 高速SSDストレージで快適なプレイ環境
- 月額1,150円から利用可能(2GBプラン)
- MOD対応で自由なカスタマイズが可能
料金プラン
- 2GBプラン:月額1,150円
- 4GBプラン:月額2,200円
- 8GBプラン:月額4,400円
公式サイト:XServer VPS for Game
ConoHa for GAME(コノハ for GAME)
ConoHa for GAMEは、マインクラフトサーバーの自動構築機能を備えた人気のゲームサーバーサービスです。
主な特徴
- テンプレートイメージでマイクラサーバーが即座に起動
- 時間単位の課金システムで無駄なコストを削減
- 管理画面が使いやすく初心者に優しい
- 長期割引プランでお得に利用可能
- マインクラフトマネージャー機能で簡単管理
料金プラン
- 2GBプラン:月額1,144円(長期割引適用時)
- 4GBプラン:月額2,408円
- 8GBプラン:月額4,828円
公式サイト:ConoHa for GAME
さくらのVPS (Sakura VPS)
さくらのVPSは、老舗のVPSサービスとして長年の実績を持ち、安定性と信頼性に定評があります。
主な特徴
- 2週間の無料お試し期間
- スタートアップスクリプトでマイクラサーバーを簡単構築
- 充実したサポート体制
- 石狩データセンターの高速回線
- コストパフォーマンスに優れたプラン設定
料金プラン
- 2GBプラン:月額1,738円
- 4GBプラン:月額3,520円
- 8GBプラン:月額7,040円
公式サイト:さくらのVPS
ConoHa VPS(コノハ VPS)
ConoHa VPSは、汎用的なVPSサービスですが、マインクラフトサーバーの構築にも対応しています。
主な特徴
- 初期費用無料
- 時間単位の課金で柔軟な運用
- 高速SSD標準搭載
- シンプルな管理画面
- 豊富なOSテンプレート
料金プラン
- 2GBプラン:月額1,065円
- 4GBプラン:月額2,033円
- 8GBプラン:月額3,969円
公式サイト:ConoHa VPS
カゴヤ CLOUD VPS(KAGOYA CLOUD VPS)
KAGOYA CLOUD VPSは、ビジネス用途でも利用される高品質なVPSサービスで、マインクラフトサーバーにも最適です。
主な特徴
- 3日間の無料お試し
- 日額課金と月額課金を選択可能
- 高品質なネットワーク環境
- 充実したサポート体制
- スケールアップが容易
料金プラン
- 2GBプラン:月額979円(日額20円)
- 4GBプラン:月額2,200円(日額44円)
- 8GBプラン:月額4,290円(日額88円)
公式サイト:KAGOYA CLOUD VPS
よくある質問(FAQ)
Q1. スイカの種が手に入らない時は?
行商人の取引(エメラルド1 ⇄ 種1)が安定。加えて廃坑のチェスト探索が王道。村のチェストに入ることもあります。
Q2. スイカが生成されないのですが?
茎の隣接マスが不適切な可能性。スイカは茎に隣接する土・草ブロック・耕地・ポドゾル・粗い土・根付いた土などにのみ生成されます。石・砂利・砂・木材などの上には生成されません。
Q3. エメラルド稼ぎはスイカ以外に?
カボチャとの併用が効率的。スイカの薄切り×4 とカボチャ×6の取引を両方回し、取引補正でレートを下げつつ安定供給を。
Q4. シルクタッチがないとスイカのまま回収できませんか?
はい。シルクタッチが無いとスイカの薄切りでのドロップのみ。司書の取引/エンチャ台などで入手しておくと便利です。
Q5. 骨粉で実もすぐできますか?
できません。骨粉は茎の成長のみ即時化。実の生成はランダムティックで発生するため、面積確保や観察者自動化で回転率を上げましょう。
まとめ
スイカは、初回入手(ジャングル等)→栽培基盤づくり→一直線レイアウト→自動化の順で拡張すると安定供給が可能。農民取引でのエメラルド化や治癒ポーションの醸造にも役立ちます。基本を押さえつつ、幸運・観察者・ピストンを活用して生産性を底上げしましょう。

