【2025年8月最新】マイクラ オオカミ完全ガイド | 全種類・なつかせ方・装備・色変更テクニック

【2025年8月最新】マイクラ オオカミ完全ガイド | 全種類・なつかせ方・装備・色変更テクニック






【2025年8月最新】マイクラ オオカミ完全ガイド | 全種類・なつかせ方・装備・色変更テクニック


【2025年8月最新】マイクラ オオカミ完全ガイド

9種類全ての狼の特徴からなつかせ方、装備カスタマイズまで完全マスター

2025年8月更新 | Minecraft 1.21対応

目次

2025年8月最新アップデート情報

Minecraft 1.21アップデートにより、オオカミシステムが大幅に進化しました。新たに8種類の亜種が追加され、計9種類のオオカミが登場。さらにオオカミ専用の防具システムも実装され、より深くオオカミとの絆を築けるようになりました。

マイクラ オオカミ全9種類完全図鑑

Minecraft全オオカミ種類一覧

引用: Screen Rant

Minecraft 1.20.5/統合版1.20.80のアップデートで、従来の1種類から一気に9種類に拡張されたオオカミ。それぞれ異なるバイオームに生息し、独特の外見を持っています。

青白いオオカミ(Pale Wolf)

生息地: タイガ、雪のタイガ

最も一般的な種類。薄い青白い毛色が特徴で、寒冷地域に適応した美しい外見を持ちます。

森のオオカミ(Woods Wolf)

生息地: 森林

緑がかった茶色の毛色で森林環境に完璧に溶け込みます。自然愛好家に人気の種類です。

灰色のオオカミ(Ashen Wolf)

生息地: 雪のタイガ

シックな灰色の毛色が特徴。雪景色との対比が美しく、クールな印象を与えます。

赤茶色のオオカミ(Rusty Wolf)

生息地: ジャングル

温かみのある赤茶色の毛色。ジャングルの豊かな自然環境にマッチした美しい品種です。

栗色のオオカミ(Chestnut Wolf)

生息地: オールドグロースタイガ

深い栗色の美しい毛色。成熟した森林環境を表現する上品な外見が魅力です。

まだら模様のオオカミ(Spotted Wolf)

生息地: サバンナ高原

独特のまだら模様が個性的。サバンナの広大な景色に映える美しいパターンです。

しま模様のオオカミ(Striped Wolf)

生息地: バドランズ

シマウマを思わせる縞模様が印象的。荒々しいバドランズ環境に適応した珍しい品種です。

雪のオオカミ(Snowy Wolf)

生息地: 樹氷のあるツンドラ

純白の毛色が雪原に完璧に溶け込みます。最も美しいとされる希少な品種の一つです。

黒いオオカミ(Black Wolf)

生息地: オールドグロース松タイガ

神秘的な黒い毛色が魅力。深い森林の影に潜む野生の美しさを体現しています。

オオカミ探しのコツ

  • 夜間よりも日中の方が発見しやすい
  • オオカミの鳴き声を頼りに探索する
  • 草ブロックの上にスポーンするため、平らな地形を重点的に探す
  • 通常2~4匹の群れで行動している

マイクラ 狼 なつかせる完璧マニュアル

オオカミをなつかせる方法

引用: wikiHow

必要なアイテム:骨

オオカミをなつかせるにはが必要です。骨の入手方法は以下の通りです:

  • スケルトンを倒す(最も一般的)
  • 釣りで稀に入手
  • 各種チェストから発見
  • 骨ブロックをクラフトで分解
1

準備

骨を複数個用意してオオカミを探します

2

接近

野生のオオカミにゆっくりと近づきます

3

骨を与える

骨を手に持ち右クリック(使用ボタン)

4

成功確認

ハートマークが出て首輪が付けば成功

なつかせ成功のポイント

確率について

  • 1/3の確率で成功
  • 失敗しても繰り返し可能
  • 平均3~5個の骨で成功

注意事項

  • 攻撃中のオオカミは不可
  • 骨以外のアイテムは効果なし
  • 近くの他オオカミも反応する場合有

なつかせ後の基本操作

座らせる/立たせる: なついたオオカミに向かって右クリック

体力回復: 任意の肉類(生でも調理済みでもOK)を与える

首輪の色変更: 染料を手に持って右クリック

テレポート機能: プレイヤーから離れすぎると自動的にテレポートしてくる

マイクラ 狼 装備システム完全攻略

オオカミの防具システム

引用: Game Rant

オオカミの鎧の作り方と特徴

クラフトレシピ

アルマジロのウロコ × 6

配置:
[ ウ ][ ウ ][ ウ ]
[ ウ ][ 空 ][ ウ ]
[ 空 ][ ウ ][ 空 ]

ウ = アルマジロのウロコ
            

必要材料: アルマジロのウロコ6個(アルマジロがカールアップ状態で刷毛を使用して入手)

防御力: 11ポイント(プレイヤーの革装備相当)

装着と取り外し

装着方法: 鎧を手に持ってなついたオオカミに右クリック

取り外し: ハサミを手に持ってオオカミに右クリック

自動装着: オオカミが鎧を装着している状態で死亡した場合、鎧はドロップします

鎧の修復方法

アルマジロのウロコ: 金床でウロコを使用して修復

修繕エンチャント: 経験値で自動修復(推奨)

修復コスト: ウロコ1個で約25%の耐久度回復

オオカミの鎧と首輪の染色システム

オオカミの鎧染色方法

引用: YouTube

鎧の染色

材料: オオカミの鎧 + 任意の染料

方法: 作業台で鎧と染料を組み合わせる

特徴: 革装備と同様の染色システム

重ね染め: 複数の色を混合可能

色の削除: 水入りの大釜で洗浄

首輪の色変更

デフォルト: 赤色の首輪

変更方法: 染料を手に持ってオオカミに右クリック

利用可能色: 全16種類の染料色

識別用途: マルチプレイでの個体識別に便利

永続性: 一度変更すると他の染料で上書きするまで維持

推奨カスタマイズ組み合わせ

テーマ 鎧の色 首輪の色 オオカミ種類
氷雪 水色 雪のオオカミ
森林 茶色 森のオオカミ
火山 オレンジ 赤茶色のオオカミ
神秘 マゼンタ 黒いオオカミ
王族 青白いオオカミ

マイクラ オオカミ繁殖システム完全解説

オオカミの繁殖方法

引用: IGN

繁殖に必要な条件

基本条件

  • なついたオオカミ2匹
  • 両方とも体力満タン
  • 座っていない状態
  • 任意の肉類を2個

使用可能な肉類

  • 生の牛肉/調理済み牛肉
  • 生の豚肉/調理済み豚肉
  • 生の羊肉/調理済み羊肉
  • 生の鶏肉/調理済み鶏肉

1

準備

2匹のなついたオオカミを近づける

2

餌やり

両方に肉類を与える

3

繁殖モード

ハートマークが出現する

4

子オオカミ誕生

20分後に再繁殖可能

子オオカミの特徴

成長について

  • 20分(ゲーム内時間)で成犬に
  • 肉を与えることで成長時間短縮
  • 生まれた時点で自動的になつく

外見の遺伝

  • 親の種類からランダムに継承
  • 首輪の色も親から継承
  • 異なる種類の親でも繁殖可能

効率的な繁殖のコツ

繁殖施設の設計: 4×4以上の囲いを作り、オオカミが動き回れるスペースを確保

肉の備蓄: 自動農場で肉類を大量確保しておく

名札の活用: 個体識別のために名札で命名する

クールダウン管理: 20分間隔での繁殖サイクルを把握

遺伝の活用: 珍しい種類同士を組み合わせて多様性を確保

マイクラ 狼 コマンド完全リスト

基本のsummonコマンド

/summon wolf ~ ~ ~

基本的なオオカミの召喚コマンド。プレイヤーの現在位置にデフォルトのオオカミ(青白いオオカミ)が出現します。

全9種類のオオカミ召喚コマンド

青白いオオカミ(デフォルト)

/summon wolf ~ ~ ~

森のオオカミ

/summon wolf ~ ~ ~ ~ ~ minecraft:spawn_wild_woods

灰色のオオカミ

/summon wolf ~ ~ ~ ~ ~ minecraft:spawn_wild_ashen

赤茶色のオオカミ

/summon wolf ~ ~ ~ ~ ~ minecraft:spawn_wild_rusty

栗色のオオカミ

/summon wolf ~ ~ ~ ~ ~ minecraft:spawn_wild_chestnut

まだら模様のオオカミ

/summon wolf ~ ~ ~ ~ ~ minecraft:spawn_wild_spotted

しま模様のオオカミ

/summon wolf ~ ~ ~ ~ ~ minecraft:spawn_wild_striped

雪のオオカミ

/summon wolf ~ ~ ~ ~ ~ minecraft:spawn_wild_snowy

黒いオオカミ

/summon wolf ~ ~ ~ ~ ~ minecraft:spawn_wild_black

応用コマンド例

なついた状態で召喚

/summon wolf ~ ~ ~ ~ ~ minecraft:on_tame

召喚と同時になついた状態にする

子オオカミで召喚

/summon wolf ~ ~ ~ 0 0 minecraft:entity_born

子供の状態で召喚する

カスタム名付きで召喚

/summon wolf ~ ~ ~ {CustomName:"\"忠実な相棒\""}

指定した名前で召喚する(Java版のみ)

体力最大で召喚

/summon wolf ~ ~ ~ {Health:20f,Attributes:[{Name:generic.max_health,Base:40}]}

体力を40(ハート20個分)に設定して召喚

コマンド使用時の注意事項

  • チート(コマンド)を有効にしておく必要があります
  • 統合版とJava版でコマンド形式が異なる場合があります
  • 座標指定時は現在位置を確認してから実行
  • 大量召喚はゲームパフォーマンスに影響する可能性があります

マイクラ 狼 トラブルシューティング

マイクラ 狼 ついてこない問題の解決法

主な原因と対策:

  • 座らせたまま: オオカミをクリックして立たせる
  • 体力不足: 肉類で体力を回復させる
  • 距離が遠すぎ: 近づくと自動でテレポートしてくる
  • 水中や溶岩近く: 安全な場所に移動してからアクション
  • 読み込み範囲外: チャンクの境界付近では動作不安定

マイクラ 狼 死んだら復活できる?

残念ながら、通常の方法では復活できません。

死亡を防ぐ予防策

  • 常に座らせてから危険エリアを探索
  • オオカミの鎧を装備させて防御力アップ
  • 体力をこまめにチェックして肉で回復
  • 溶岩や高所からの落下に注意
  • 戦闘時は後方に待機させる

代替案

  • バックアップデータから復元(PC版のみ)
  • コマンドで同じ種類を召喚して新たになつかせる
  • 繁殖で子孫を残しておく

オオカミがスポーンしない理由

スポーン条件の確認ポイント:

  • バイオーム: 各種類に対応するバイオームにいるか確認
  • 明るさ: 明るさレベル9以上が必要
  • ブロック: 草ブロック、雪ブロック上でのみスポーン
  • Mob制限: 近くのMob数が上限に達していないか
  • 確率: スポーン確率は低いため根気よく探索

オオカミ リードが外れる問題

リードが外れる主な原因:

  • 距離制限: リードの長さ(10ブロック)を超過
  • ダメージ: プレイヤーやMobからの攻撃
  • 水中移動: 水中では外れやすい
  • 障害物: ブロックに引っかかった場合

対策

  • 移動時は適度な距離を保つ
  • 戦闘前にリードを外すか座らせる
  • 水渡りは注意深く、必要なら泳がせる
  • リードアイテムを予備で持参

オオカミ色が変わらない

首輪の色変更がうまくいかない場合:

  • なついているか確認: 野生状態では色変更不可
  • 染料を正しく使用: 染料を手に持って右クリック
  • 座っている状態: 立った状態で色変更を試す
  • 操作方法: 統合版は長押し、Java版は右クリック

注意: オオカミ本体の毛色は変更できません。変更できるのは首輪と鎧の色のみです。

マイクラサーバー推奨比較

オオカミとの冒険を存分に楽しむため、信頼性の高いマイクラサーバーをご紹介します。安定した環境で快適なマルチプレイをお楽しみください。

ConoHa for GAME

ゲーム特化の高性能VPS

Minecraftテンプレート標準搭載
初期設定わずか25秒
時間課金で経済的
SSD標準、高速アクセス

XServer VPS for Game

国内最高水準のゲーミングVPS


Minecraft管理ツール標準装備

高速SSD + 高性能CPU

24時間365日サポート

国内データセンター

LOLIPOP! for Gamers

ゲーマー向け高性能レンタルサーバー


ゲーム用最適化済み

豊富なゲームテンプレート

初心者にも優しい設定

コストパフォーマンス良好

さくら VPS

老舗の信頼性抜群VPS


長年の運用実績

柔軟なスケーリング

豊富なOS選択肢

手厚いサポート体制

サーバー選びのポイント

性能面

  • メモリ4GB以上推奨(大規模ワールド用)
  • SSD搭載でワールド読み込み高速化
  • CPU性能がMOB処理に影響

運用面

  • 自動バックアップ機能
  • 簡単なサーバー管理ツール
  • 24時間安定稼働

マイクラ オオカミ完全ガイド

2025年8月最新版 – すべての狼の種類から装備まで完全攻略

※本記事は2025年8月時点の情報に基づいて執筆されています。内容の正確性には万全を期していますが、最新情報は各公式サイトをご確認ください。

Minecraft is a trademark of Microsoft Corporation. This site is not affiliated with Microsoft Corporation.


目次