Nitrado(ニトラド)は現在、SYNTACコードで20%OFFなど複数の割引コードを提供しています。日本のゲーマーが海外サーバーを利用する際の最新クーポン情報と、国内サーバーとの比較、そして簡単な使い方まで詳しく解説します。
要点
- 2025年9月時点で最大50%OFFの割引コードが利用可能
- ARK: Survival Ascended、Minecraft、Valheimなど豊富なゲームに対応
- 日本語部分対応でクロスプレイ機能が充実
- 国内VPSとの料金・機能比較で適切なサービス選択が可能
2025年9月最新 Nitradoクーポン・割引コード一覧
現在利用可能な割引コード
割引コード | 割引率 | 対象サービス | 有効期限 | 特記事項 |
---|---|---|---|---|
CONAN50 | 50%OFF | Conan Exilesサーバー | 期限なし | 最大割引率 |
ATARIKAFA | 35%OFF | 全ゲームサーバー | 期限なし | 汎用性が高い |
SYNTAC | 20%OFF | 全ゲームサーバー | 2025年12月31日 | 人気YouTuber提供 |
DEEPDESERT30 | 30%OFF | 全ゲームサーバー | 期限なし | 新規ユーザー推奨 |
NEWUSER10 | 10%OFF | 新規ユーザー限定 | 期限なし | 初回注文に最適 |
XBOXAPP | 10%OFF | Xbox アプリ経由 | Microsoft Store セール期間中 | クロスプラット対応 |
季節限定・特別セール情報
Nitrado公式サイトによると、春のセールでは最大40%OFFの特別プロモーションを実施。また、Microsoft アプリ夏のセールも定期的に開催されており、Xbox Series X|S、Xbox One、PCすべてのプラットフォームに対応したクロスプレイ割引が提供されています。
Nitrado割引コードの使い方
基本的な適用手順
手順1: アカウント作成
- Nitrado公式サイトにアクセス
- 「アカウント作成」をクリック
- メールアドレス、パスワードを設定
- 居住国で「日本」を選択(日本語表示対応)
手順2: サーバー選択・設定
- 希望するゲームタイトルを選択(ARK、Minecraft、Valheim等)
- サーバー地域を「アジア」に設定(レイテンシ最適化)
- プレイヤー数上限を設定(4〜50スロット)
- 契約期間を選択(長期契約で割引率アップ)
手順3: 割引コード適用
- 注文画面の「プロモーションコード」欄にコードを入力
- 「適用」ボタンをクリック
- 割引が反映されたことを確認(税込み価格で表示)
- 支払い方法を選択(PayPal、クレジットカード対応)
Nitradoの特徴とサポート対応ゲーム
主要対応ゲームタイトル
人気ゲーム一覧
- ARK: Survival Evolved & Ascended: MOD対応、クロスプレイ機能
- Minecraft: Java版・統合版両対応、豊富なMOD環境
- Valheim: 協力プレイ最適化、Viking冒険体験
- Rust: PvPサーバー、大規模マルチプレイ
- 7 Days to Die: ゾンビサバイバル、建築要素充実
- Palworld: 話題の新作、生物収集・育成ゲーム
技術的特徴・優位性
性能面の特長
- 高性能AMD EPYC CPUとNVMe SSD搭載
- DDoS攻撃防御システム標準装備
- 世界各地のデータセンター(アジア地域含む)
- 24時間365日監視体制
管理面の便利機能
- 直感的なWeb管理パネル(日本語部分対応)
- CurseForge連携による簡単MOD導入
- 自動バックアップ機能(毎日実行)
- ワンクリックサーバー再起動・設定変更
料金プラン詳細比較
ARK: Survival Ascended 料金表
プレイヤー数 | 月額料金(USD) | 日本円換算 | 機能・特徴 | おすすめ用途 |
---|---|---|---|---|
4スロット | $11.90 | 約1,800円 | 基本機能、MOD対応 | 友人との小規模プレイ |
10スロット | $22.90 | 約3,400円 | 高性能CPU、大容量SSD | 小規模コミュニティ |
20スロット | $42.90 | 約6,400円 | 最適化設定、優先サポート | 中規模コミュニティ |
50スロット | $99.90 | 約14,900円 | 最高性能、専用リソース | 大規模コミュニティ |
他ゲームタイトル料金
ゲームタイトル | 最小構成 | 推奨構成 | 大規模構成 |
---|---|---|---|
Minecraft | $4.50(4スロット) | $13.50(12スロット) | $49.50(50スロット) |
Valheim | $11.90(10人) | $22.90(20人) | $42.90(40人) |
Rust | $22.90(50人) | $42.90(100人) | $99.90(200人) |
国内ゲーム用VPSサーバーとの詳細比較
日本国内でもゲーム専用VPSサービスが充実してきました。Nitradoと主要な国内サービスを多角的に比較検討しましょう。
XServer VPS for Game(エックスサーバー VPS for Game)
基本情報
- 月額料金: 830円〜(36ヶ月契約時)
- 特徴: 国内最高水準の高速NVMe SSD
- 対応ゲーム: ARK、Minecraft、Palworld、Rust、7 Days to Die
- 日本語サポート: 完全対応(24時間365日)
技術スペック
- CPU: AMD EPYC(第3世代)
- ストレージ: 高速NVMe SSD
- 回線: 10Gbps共有
- データセンター: 東京・大阪
XServer VPS for Gameは、日本国内で最も安定したゲーミング環境を提供します。特にMinecraftやARKでの低遅延接続が評価されており、MOD導入も簡単です。
ConoHa for GAME(コノハ for GAME)
基本情報
- 月額料金: 1,065円〜(時間課金も可能)
- 特徴: 豊富なテンプレート、柔軟な課金体系
- 対応ゲーム: ARK、Minecraft、Valheim、Rust、マルチバース
- 日本語サポート: 完全対応
独自機能
- 時間課金制対応(必要な時だけ利用可能)
- ゲームテンプレート豊富(50種類以上)
- 自動バックアップ・復元機能
- コントロールパネルが直感的
ConoHa for GAMEは使った分だけ課金される時間課金制が特徴で、不定期なゲームセッションに最適です。
ConoHa VPS(コノハ VPS)
基本情報
- 月額料金: 540円〜
- 特徴: 汎用VPS、自由度の高いカスタマイズ
- OS: Linux、Windows Server選択可能
- 日本語サポート: 完全対応
一般的なVPSサービスですが、ゲームサーバーとしても利用可能。技術的知識がある方向けの自由度の高いサービスです。
さくらのVPS (Sakura VPS)
基本情報
- 月額料金: 590円〜
- 特徴: 老舗VPS、高い信頼性と安定性
- 対応OS: Linux各種、Windows Server
- サポート: 日本語完全対応、豊富な技術情報
信頼性の特徴
- 20年以上のホスティング実績
- 石狩・東京・大阪データセンター
- 高品質なネットワークインフラ
- 技術者向け詳細ドキュメント
さくらのVPSは、日本のVPS界の老舗として長年にわたって安定したサービスを提供。ゲーム用途でも多くのユーザーに選ばれています。
LOLIPOP! for Gamers(ロリポップ! for Gamers)
基本情報
- 月額料金: 1,200円〜
- 特徴: ゲーム特化型、簡単設定
- 対応ゲーム: Minecraft、ARK、Valheim
- 管理画面: 初心者向け直感操作
ゲーム初心者でも安心して利用できる、設定の簡単さが魅力のサービスです。
カラフルボックス (ColorfulBox)
基本情報
- 月額料金: 640円〜
- 特徴: 高性能・高コスパ
- 対応地域: 東京・大阪
- サポート: 日本語・英語対応
技術的優位性
- 最新AMD EPYC CPU
- NVMe SSD標準装備
- HTTP/3対応
- 無料SSL証明書
高性能でありながらコストパフォーマンスに優れた、バランスの良いVPSサービスです。
総合比較表
サービス名 | 月額料金 | 日本語サポート | 遅延 | クロスプレイ | MOD対応 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
Nitrado | $11.90〜 | 部分対応 | 中程度 | ◎ | ◎ | 海外大手・豊富な機能 |
XServer VPS for Game | 830円〜 | 完全対応 | ◎ | ○ | ◎ | 国内最速・低遅延 |
ConoHa for GAME | 1,065円〜 | 完全対応 | ◎ | ○ | ◎ | 時間課金・柔軟性 |
さくらのVPS | 590円〜 | 完全対応 | ◎ | ○ | ◎ | 老舗・高信頼性 |
LOLIPOP! for Gamers | 1,200円〜 | 完全対応 | ◎ | ○ | ○ | 初心者向け・簡単設定 |
カラフルボックス | 640円〜 | 完全対応 | ◎ | ○ | ○ | 高コスパ・バランス型 |
よくある質問(FAQ)
Q1. Nitradoの割引コードは日本でも使えますか?
回答: はい、利用可能です。日本からのアクセスでも全ての割引コードが適用されます。ただし、料金はUSドル建てのため、為替レートの変動に注意が必要です。支払いにはPayPalやクレジットカードが利用でき、日本の金融機関発行のカードも問題なく使用できます。Nitrado公式サイトで最新の対応状況を確認してください。
Q2. 国内VPSと海外Nitradoはどちらがゲームに適していますか?
回答: 用途によって最適解が変わります。日本人同士でのプレイならXServer VPS for Gameなどの国内サービスが低遅延で快適です。一方、海外プレイヤーとのクロスプレイや、Nitrado独占ゲームを楽しみたい場合は、Nitradoの豊富な機能が魅力的です。予算重視ならさくらのVPS(590円〜)、機能重視ならConoHa for GAME(1,065円〜)がおすすめです。
Q3. MOD導入はどのサービスが最も簡単ですか?
回答: NitradoのCurseForge連携機能が最も簡単です。ワンクリックでMODをインストール可能で、Steam WorkshopやCurseForgeから直接導入できます。国内サービスでは、XServer VPS for Gameがテンプレート機能でMOD環境を提供しており、技術的知識が少なくても利用可能です。XServer VPS for Gameでは日本語のMOD導入ガイドも充実しています。
Q4. サーバーの稼働率はどの程度期待できますか?
回答: Nitradoは99.9%の稼働率を保証しており、24時間365日の監視体制を敷いています。国内サービスではさくらのVPSが20年以上の実績で99.99%の高い稼働率を維持。ConoHa for GAMEも99.99%のSLA(サービス品質保証)を提供しています。ただし、メンテナンス時間やアップデート頻度は各サービスで異なるため、事前確認が重要です。
Q5. 支払い方法と料金体系の違いは?
回答: NitradoはUSドル建てでPayPal・クレジットカード対応、月次または年次払い。国内サービスは円建てで、ConoHa for GAMEのみ時間課金制も選択可能です。長期利用なら年次払いで割引が適用され、XServer VPS for Gameでは36ヶ月契約で最大約35%割引になります。ConoHa for GAMEの時間課金なら、使った分だけの支払いで無駄がありません。
まとめ
Nitradoは豊富な割引コードと優れたクロスプラット機能で、海外プレイヤーとの協力プレイを重視するゲーマーに最適なサービスです。現在「CONAN50」で最大50%、「SYNTAC」で20%の割引が利用可能で、特にARK: Survival AscendedのMOD対応とXboxクロスプレイにおいて他社を凌駕する機能を提供しています。
用途別おすすめサービス
- 海外プレイヤーとの協力重視: Nitrado(クーポン利用で大幅割引)
- 国内プレイヤー中心・低遅延重視: XServer VPS for Game
- 柔軟な料金体系・時間課金: ConoHa for GAME
- 信頼性・長期安定運用: さくらのVPS
- 初心者向け・簡単設定: LOLIPOP! for Gamers
- コストパフォーマンス重視: カラフルボックス
今すぐ最適なゲームサーバーでマルチプレイ体験を向上させ、仲間との冒険を始めましょう。