【2025年11月最新】Minecraftアップデート年表 – 2025年から今後の展望まで完全ガイド

目次

冒頭の直接回答

Minecraft は年間を通じて複数回の小規模無料アップデート「ゲームドロップ」を提供しています。直近の「The Copper Age(銅の時代)」は 2025年9月30日公開(JST では 10月1日相当)で、Java 1.21.9 / 統合版 1.21.111 に対応しました。年末には「Mounts of Mayhem」が予定され、槍(Spear)新たな乗騎(例:ノーチラス)などの要素がスナップショット/プレビューでテスト中です。
2026年には次のメジャー更新が予想されていますが、内容・時期は未確定です。コミュニティでは
End Update(エンド次元の刷新)への期待が高まっています(公式確定ではありません)。

要点

  • ゲームドロップ方式:年内に複数回の小規模機能追加を実施(年1回大型中心からの方針転換)。
  • 銅の時代2025/9/30 公開(JSTで10/1相当)、Java 1.21.9 / 統合版 1.21.111。銅関連要素(銅ゴーレム、装備/ツール、チェスト、棚 など)を追加。
  • Mounts of Mayhem年末リリース予定乗騎要素スナップショット/プレビューで検証中(仕様は変更の可能性あり)。
  • 2026年以降:メジャーアップデートは見込み段階End Update期待/噂レベルで、公式確定情報ではない。
  • 最新情報は公式サイトのアップデート記事Java スナップショットBedrock プレビュー、およびMinecraft Live(例年 春/秋に実施傾向)で随時告知。

2025年の新アップデート戦略「ゲームドロップ」とは

従来の大型アップデートから方針転換

方針転換:年1回の大型更新中心から、年間に複数回のゲームドロップで継続的に機能を投入。これにより新要素を短い間隔で体験でき、開発側も段階的に検証・調整が可能に。

2025年のゲームドロップスケジュール

ドロップ名リリース時期主な内容
Spring to Life3月26日MOBのバリエーション追加、環境エフェクト強化
Chase the Skies6月18日ハッピーガスト、プレイヤーロケーターバー
The Copper Age10月1日銅ゴーレム、銅装備・ツール、銅チェスト
Mounts of Mayhem12月予定槍(新武器)、オウムガイ、ゾンビホース

Minecraft公式 – Minecraft Live 2025まとめ


銅の時代(The Copper Age)詳細解説

リリース日と基本情報

「銅の時代(The Copper Age)」は2025年10月1日にJava版1.21.9、統合版1.21.110としてリリースされた最新アップデートです。銅鉱石の活用方法が飛躍的に拡大し、ゲーム初期の進行に新たな選択肢が追加されました。

カッパーゴーレム(銅ゴーレム)の実装

カッパーゴーレムは2021年のMob投票で惜しくも選ばれなかったMOBですが、コミュニティの強い要望を受けてついに実装されました。

特徴:

  • プレイヤーが銅ブロックで作成できる友好的なMOB
  • ランダムに銅ボタンを押す習性があり、レッドストーン回路に活用可能
  • 時間経過で酸化し、最終的に完全に停止する
  • ハニカムで酸化を防止、斧で酸化を除去できる
  • アイテムの運搬・整理機能を持つ

銅装備・ツールの追加

銅が新たな装備素材として実装され、ゲーム序盤の選択肢が広がりました。

アイテム性能特徴
銅の剣攻撃力: 石と鉄の中間導電性あり
銅のツルハシ採掘速度: 石より高速初期装備として有用
銅の防具防御力: 鉄より低い軽量で移動速度ボーナス
銅の盾耐久力: 木製より高い雷を引き寄せる

銅装備も通常の銅ブロックと同様に時間経過で酸化し、見た目が変化します。

銅チェストと棚システム

銅チェストは通常のチェストとは異なる新しい収納システムです。

  • ホッパーから直接アイテムを搬入・搬出できない(自動化防止)
  • レッドストーン信号で開閉制御が可能
  • 酸化度合いによって外観が変化
  • 棚ブロックとの組み合わせでアイテム整理が効率化

棚(Shelves)は壁掛け型の収納ブロックで、装飾と実用性を兼ね備えています。

その他の銅関連追加要素

  • 銅のランプ: レッドストーン制御可能な照明
  • 銅のグレート: 装飾用の格子ブロック
  • 銅ホッパー: 通常より遅い速度でアイテム搬送
  • 溶岩チキンレコード: 新しい音楽ディスク

【2025年12月予定】マウント・オブ・メイヘム(Mounts of Mayhem)

発表内容と実装時期

2025年9月28日のMinecraft Live秋で初公開された「マウント・オブ・メイヘム(Mounts of Mayhem)」は、2025年ホリデーシーズン(12月頃)にリリース予定のゲームドロップです。水中・陸上での騎乗体験が大幅に強化される内容となっています。

槍(Spear) – 新武器の追加

Minecraftに初めての段階的武器(Tiered Weapon)として槍が追加されます。

槍の特徴:

  • 素材別クラフト: 木・石・鉄・金・ダイヤモンド・ネザライトで作成可能
  • 突き攻撃: 近距離での素早い連続攻撃
  • チャージ攻撃: 溜めることで威力増加(溜めすぎると弱体化)
  • 移動速度連動ダメージ: 騎乗中など高速移動時に攻撃力がアップ
  • 投擲可能: トライデントのように投げることも可能(要検証)

槍の実装により、騎乗戦闘がより戦略的になり、特にマルチプレイでのPvPに新たな戦術が生まれると期待されています。

オウムガイ(Nautilus) – 水中マウント

オウムガイは水中を自由に騎乗移動できる新MOBです。

特徴:

  • 水中高速移動: 泳ぎより大幅に速い移動速度
  • 騎乗中の建築: ハッピーガストと同様、乗ったままブロック設置可能
  • カラフルな鎧: 複数色の鎧で装飾できる
  • Breath of the Nautilus効果: 騎乗中は酸素ゲージが減少停止
  • 深海探索の効率化: 海底神殿や難破船探索が快適に

ゾンビホースマンの追加

これまでコマンドでしか出現できなかったゾンビホースが、ついにサバイバルモードで自然スポーンするようになります。

  • 夜間の特定条件下でスポーン
  • 騎乗可能(要鞍)
  • ゾンビホースマン(ゾンビが騎乗した状態)も出現
  • アンデッドMOBとしての特性(日光でダメージなど)

ベータ版テスト情報

マウント・オブ・メイヘムの機能は、10月中旬からJava版のスナップショット版と統合版のベータ版で順次テストプレイが可能になります。正式リリース前に新機能を体験したい方は、ぜひテスト版をお試しください。

Minecraft公式 – Mounts of Mayhem発表


2025年全ゲームドロップ振り返り

Drop 1: Spring to Life(3月26日)

2025年最初のゲームドロップは環境とMOBのバリエーションに焦点を当てた内容でした。

主な追加要素:

  • MOBの亜種: ウシ・ニワトリ・ヒツジ・ブタの熱帯種と寒帯種が追加
  • ホタルの茂み: 夜間に光る装飾植物
  • 落ち葉パーティクル: 森林バイオームの雰囲気向上
  • 環境サウンド強化: バイオームごとの環境音が追加
  • 砂のささやき: 砂漠での新エフェクト

このアップデートにより、オーバーワールドの探索がより臨場感あふれるものになりました。

Drop 2: Chase the Skies(6月18日)

空中移動と協力プレイに重点を置いたアップデートです。

主な追加要素:

  • ハッピーガスト: 最大4人が騎乗できる友好的なガスト
  • ドライガスト: ネザーで入手し、水で復活させるとガストリングになる
  • ガストリング: ハッピーガストの幼体
  • プレイヤーロケーターバー: 他プレイヤーの方向を表示するUI機能
  • 騎乗中の建築: ハッピーガストに乗ったまま高所建築が可能

ハッピーガストの実装により、サバイバルモードでの大規模建築が大幅に効率化されました。

Drop 3: The Copper Age(10月1日)

前述の通り、銅関連要素を大幅に拡充したアップデートです。銅ゴーレム、銅装備、銅チェストなど、初期から中期のゲームプレイに新たな深みを追加しました。

Drop 4: Mounts of Mayhem(12月予定)

年内最後のゲームドロップとして、槍・オウムガイ・ゾンビホースが実装予定です。


2026年以降の予定と期待される大型アップデート

1.22メジャーアップデートの予想

2025年はゲームドロップ方式で小規模更新が続きましたが、2026年には次世代のメジャーバージョン1.22がリリースされると予想されています。

コミュニティとRedditの情報によると、1.22は2025年後半から2026年初頭にリリースされる見込みです。従来の大型アップデートに回帰する可能性が高く、複数のシステムを包括的に刷新する内容になると期待されています。

End Update(エンド更新)への期待

Minecraftコミュニティが最も期待しているのがEnd Update(エンド次元の刷新)です。

開発者からの示唆:

  • Mojangの開発者Ulrafは「エンド更新は不可避」と発言
  • 「荒廃地(Wasteland)」的な雰囲気を持つ複数のバイオーム追加予定
  • エンダードラゴン戦の改良
  • 新ブロック・新MOBの追加(詳細は未発表)

エンド次元は2011年のバージョン1.0以来、大きな変更がなく、ネザーアップデート(1.16)や洞窟と崖(1.17-1.18)のような大規模刷新が望まれています。

2026年のアップデートでエンド更新が実現する可能性は高く、多くのプレイヤーが期待を寄せています。

その他の開発中要素

公式に言及されている今後の追加予定:

  • トロッコシステムの改良: 速度向上や新しいトロッコタイプ(実装時期未定)
  • バンドルアイテムの正式実装: アイテム整理用の収納アイテム(テスト中)
  • 山岳バイオーム拡張: ヤギの追加要素、新しい雪タイプなど
  • 荒野バイオーム更新: ハゲタカ、タンブルウィード、新種サボテン

Minecraftの長期ロードマップ

Mojangは2028年までのロードマップを持ち、50年以上Minecraftをサポートする計画を公表しています。今後も定期的なアップデートが続くことが保証されており、プレイヤーは長期的にゲームを楽しめます。


最新情報の入手方法とスナップショット版の使い方

公式情報源

最新のアップデート情報は以下の公式チャンネルで確認できます。

Minecraft公式サイト:

Minecraft Live:
年2回開催される公式配信イベントで、今後のアップデート計画が発表されます。

  • 春(3月頃)
  • 秋(9月頃)

公式フィードバックサイト:
https://feedback.minecraft.net/
コミュニティからの提案や投票が行われます。

スナップショット版で最新機能を先行体験

Java版のスナップショット版は、正式リリース前の開発版で最新機能をいち早く試せます。

スナップショット版の導入方法:

  1. Minecraft Launcherを起動
  2. 「起動構成」タブを開く
  3. 「新規作成」をクリック
  4. 「バージョン」のドロップダウンから最新のスナップショット(例: 25w42a)を選択
  5. 名前を設定して「作成」
  6. 起動構成を選択してプレイ

注意事項:

  • スナップショット版は不安定で、バグが含まれる可能性があります
  • 重要なワールドでのプレイは避け、バックアップを必ず取ってください
  • 新しいワールドを作成してテストすることを推奨します

統合版のベータ版/プレビュー版

統合版でも同様にベータ版(Xbox/Windows)、プレビュー版(その他プラットフォーム)で先行体験が可能です。

Windows 10/11の場合:

  1. Microsoft Storeで「Minecraft Preview」アプリをダウンロード
  2. 通常版とは別にインストールされ、並行してプレイ可能

Xbox Insider Program:
Xboxではインサイダープログラムに参加することでベータ版にアクセスできます。


Minecraftサーバー構築に最適なVPSサービス比較

目次